NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

大観山へ

2012-12-24 21:04:03 | 1400GTRツーリング
11月末から2度目の体調不良。。。
最初は筋肉痛・熱・下痢で2日寝込みました。
今回はのどの痛み・息苦しさ・微熱でした。
寝込むほどではありませんが、土日は自宅で大人しくしていました。

体脂肪はある程度あった方が良いと言いますが、減量のマイナス効果でしょうか。
困ったものです。

それはさておき、本日は体調も良くなってきたので、近場を走ってきました。
椿ラインから大観山に上り、箱根新道で下りました。

寒波の影響で、大観山近辺の道路標示は-1℃でした。
さすがに寒かったです。
グリップヒーターが欲しくなります。

大観山です。
今日はさすがにバイクは少なく、ざっと見た感じでは愛車のほかには4台でした。




椿ラインは凍結防止剤の痕跡はなさそうでしたが、さすがに箱根新道は白くなっていました。
11時過ぎ時点では、あまりウエット状態ではありませんでしたが、早い時間帯だと違うかもしれません。

バイクにとっては厳しい季節になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いなし

2012-12-16 22:32:02 | 1400GTRカスタム&メンテ
昨日は長男の住む宇都宮に家内と出かけました。
目的は、初孫のお宮参りです。
ワゴンRで出かけましたが、大した渋滞に遭遇せず、行き帰りとも3時間程度で済みました。
これまでの最短時間かも知れません。

加えて本日は、自宅のベランダの塗装が痛み始めていることに気づき、急遽ホームセンター巡りとなりました。
どのようなものを使用して良いのか判らず、複数のお店を回りました。
同じ商品でもかなり価格が違っており、驚きました。

ということで、またまた2日間ともバイクに乗ることは出来ませんでした。
残念です。

閑話休題、最近バッテリーの劣化が進んでいるのが気になっていました。
ネットでチェックすると、互換性のある格安バッテリーもあるのですが、安心感のある純正を購入することに。

楽天市場で13日に発注し、本日届きました。
購入先はWebikeです。
年末セールで送料無料、13190円となっていました。




補充液は重点されていない状態でした。
即使用可能な状態であれば交換しようと思っていましたが、しばらく様子を見てやばくなってからでもよさそうです。
補充液の注入と補充電は必要ですが、いつでも交換できると思うと安心です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大観山へ

2012-12-09 21:17:43 | 1400GTRツーリング
久々に伊豆スカイラインを走ろうと思って出かけたのですが、箱根の上の方はかなりの強風!
自宅近辺はそれ程ではなかったのですが。。。

コーナリング中に風で煽られてしまうので伊豆スカは断念し、熱海峠で引き返しました。




まっすぐ帰るのも今一つなので、大観山へ寄ることに。
大観山の手前で車が自損事故を起こしていました。
到着してみると、バイクは思ったよりも多かったです。




ことはついで、椿ラインを往復しようと下っていくと、今度はバイクが側溝に見事にはまっていました。
引き出すのを手伝いましたが、オイルが漏れており走行不可。
ライダーは高校生のようでしたが、大した怪我もなく不幸中の幸いでした。
バイクは安全な場所に移動し、レッカー手配をするとのことでお別れしました。

Uターンして事故現場に戻ったので、バイクの進行方向である大観山方面にそのまま走り、帰宅しました。
バイクに乗っていると結構事故に遭遇します。
当方も経験があるので偉そうなことは言えませんが気を付けましょう。

昨日と今日で走行距離は260km程度。
今度の土曜日も用事があるので、今月も距離が伸びそうにありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅どうしへ

2012-12-08 21:46:26 | 1400GTRツーリング
強風の中、2週間ぶりにバイクに乗りました。
午後は留守番をしなくてはならず、手近なところで道の駅どうしへ行ってきました。

愛車を購入して4年目を迎え、最近バッテリーが気になっています。
出かける前にチェックすると、11.7V。
劣化が進んでいるようです。
が、FIのなせる業か、まだエンジンは一発で始動します。




季節がらか、バイクの数は減っています。
でも、今日はまだ温かい方ですね。
途中、凍結防止剤の影響で道路が白くなっているところがありました。




道の駅どうしでは水源の森に関するアンケート調査を行っていました。
協力したところ、米粉の麺を頂きました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする