NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

安物買いの○○

2010-09-26 21:20:45 | 1400GTRあれこれ
愛用していたメッシュグローブについに穴が・・・。
丸3年位使用したでしょうか。



使用していたのはゴールドウィンのものです。
当時、用品店には当方の手にフィットするグローブがこれしかありませんでした。



バイク用品店に出掛けるのが億劫なので、とりあえずそれらしく見えるグローブを近所のホームセンターで購入しました。
大きいサイズを選ぶと意外と手にフィットします。
バイク用品店で四苦八苦したのは???です。



止めておけばよいのに、また買ってしまいました。
明るくしたいならHIDをヤフオクで買っても良かったのですが・・・。
製品寿命は純正より短いのは承知していますが、半年程度で切れたら、次はHIDにするつもりです。



何れも安価品なのでどの程度持つのでしょうね。
最近、2流・3流品ばかり買ってます(しか買えません)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖一周ツーリング

2010-09-26 20:54:26 | 1400GTRツーリング
強は、2週間振りのバイクです。
前夜から何処に行こうか迷っていました。

候補1: 浜名湖一周(家内と法事で岡山から新幹線で帰る途中、浜名湖を見て一周しようと思いました。)
候補2: 培倶人秋祭り(試乗ができます)
候補3: バイクの森小鹿野(閉館されますが、一度も行ったことがありません)

結局、ひたすら走りたいという欲望に従い、何時でも行ける浜名湖一周ツーリングに出掛けてしまいました。
安直な結論です。

最初の休憩地富士川SAです。
写真にはkawasaki ZR-7Sしか移っていませんが、他にZZR1400と、撮影の直前に立ち去ったW400が駐輪しており、kawasakiオンパレードでした。



次は浜名湖SAです。



三ヶ日ICで降りて、浜名湖レークサイドウェイに入り、県道301号線を南下しました。
途中で記念撮影です。



その後、1号線に出て、新幹線から見える湖上の高架橋を撮ろうと思ったのですが、良い場所がなく走りすぎました。
南からは暗雲が押し寄せて着ており、雨が早めに降り始めるかも、と判断。
一気に帰宅モードです。
弁天島?に渡り、県道49号線、65号線と走り浜松西ICから東名に乗りました。

由比PAです。
行きの富士川SAでは富士山が綺麗に見えていたのですが、雲に覆われていました。



ここで昼食です。
桜エビ天丼を食べました。
ボリュームが結構ありました。



朝6時半に家を出て、13時半前には帰宅していました。
ひたすら走り、先週走れなかった分まで楽しみました。
高速を走るとGTRの良さを痛感します。

とは言いながら、一方では車体の大きさに最近嫌気がしています。
出し入れが面倒なので、広い駐車場、ガレージでもあればなあ~と思ったり
最近広い道しか選んで走らなくなってしまったと反省したりする、今日この頃です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休はバイクに乗れず、残念でした。。。

2010-09-20 21:00:11 | 1400GTRあれこれ
気温が下がってきたのでいよいよバイクシーズン到来ですね。
今回は、折角の3連休でしたが、1回忌の法事で帰省し、バイクに乗る機会がありませんでした。
皆さんはきっとツーリングを楽しまれた事と思いますが・・・。

23日も天気は今ひとつのうようですし、残念です。
バイクに乗りたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトデジカメを購入しました

2010-09-17 21:09:04 | その他
バイクネタではありませんが、コンデジを買い換えました。

今まで主として使用していたのはリコーのCapl R4。
4年前に型落ち品を格安価格で購入し、使用していました。

1年前には不注意で小雨の中に放置。
乾燥させたら使用できるように回復しました。
最近、落としてしまい、バッテリーが固定できなくなりました。

今までの不注意の所為か、取ったつもりの映像が記録されていないことが度々ありました。
都度チェックすればよいのですが・・・。

加えて、暗い場所のでマクロ撮影が綺麗に撮れるデジカメが欲しいと思っていました。
ということで、とうとうポチットしてしまいました。

購入したのはこちらです。


リコーの型落ち品を格安で買おうかと思ったのですが家庭の事情でCANON製品を買うことに。
値下がりしている高倍率ズーム品にするか悩みましたが、マクロ撮影することが多いので、S95にしてしまいました。
新製品なので高かったです。
が、夜、室内で撮影しても綺麗に撮れます。
これからが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○度めの正直?

2010-09-12 20:38:40 | 1400GTRツーリング
本日、富士山新五合目まで行ってきました。
何度目の正直でしょうか?

行きのルートは、西湘バイパス⇒箱根新道⇒芦ノ湖・箱根スカイライン⇒御殿場⇒富士山スカイライン⇒新五合目です。
帰りは小山から中山湖に出て、道志道で帰ろうと思ったのですが・・・。
先週の大雨の影響で、小山~中山湖のルートは全面通行止めでした。

と言うことで、芦ノ湖・箱根スカイラインに戻り、箱根新道⇒小田厚で帰りました。

芦ノ湖スカイラインです。
富士山がよく見えていました。



新五合目です。
まだまだ駐車場は混んでいました。
良い場所に止めることが出来ませんでした。



下って、いつもの水ヶ塚です。



この後は雲が出てきましたので良いタイミングで新五合目まで行くことが出来ました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする