NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

芦ノ湖・箱根スカイライン

2015-08-23 11:47:39 | CB1300SB
西湘バイパスは高波の影響で通行止め。
やむなく小田原厚木道路から箱根新道を経て芦ノ湖・箱根スカイラインを走ってきました。

ほんとうは、さらに足を伸ばして御殿場から小山町、富士サーキット横を走り三国峠を越えて山中湖に出て、道志道経由で帰るつもりでした。
が、三国峠で雨に会い、軟弱ものなので引き返し、東名を利用して帰宅しました。

芦ノ湖スカイラインの入り口です。
車が少なかったです。
災害警報の影響でしょうか。




芦ノ湖スカイラインの三国峠からは富士山の頭だけが見えました。




サーキット場のように猛スピードで走る車に驚きながら箱根スカイラインに入りました。




涼しいうちに道志道を走って帰りたかったのですが、残念でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が取れず思うように走れません

2015-08-16 15:15:51 | CB1300SB
長男家族の平塚への帰省、岡山への帰省等々あって、夏休みというのにバイクに割く時間があまり取れませんでした。
今日も午前中、椿ラインを走り、大観山から戻ってきて終了です。

椿ラインです。




標高の高いところは気温が比較的低くて気持ちがいいですね。



来週も土曜日は会社関係の付き合いで走れません。
間もなく、愛車CB1300SBが来て1年となりますが、走行距離が8000km弱です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

webike caffe

2015-08-09 15:06:36 | CB1300SB
webike caffe が大観山で開催され、試乗もあるとのこと。
長男家族が孫をつれて帰省しているのですが、近いので行ってみました。

9時過ぎに到着したのですが、既にかなりの数のライダーが集まっていました。




試乗の申し込みに行きましたが既に午前の部は埋まっていました。
乗ってみたかったのはV7 Stoneです。
最近、軽いバイクが気になって仕方がありません。
間もなく、ABSを装備するなどのモデルチェンジしたV7Ⅱが販売されることもあり、乗ってみたかったのですが残念でした。







試乗できないとなれば長居はできません。
次女夫婦も昼食時にはやってくるので取って返しました。

大観山は比較的涼しくて良かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆スカイラインがバイク通行禁止に?

2015-08-02 12:23:03 | CB1300SB
ショッキングな話が。。。
愛読書、モーターサイクリストによれば、8月の二輪事故の発生状況によっては、通行禁止だそうです。

いつまで走れるかわからないので、早速伊豆スカイラインへ。
自宅をでたのは6時です。

熱海峠からしばらくはガスが掛かっており、見晴らしは悪いものの、涼しくて快適でした。
二輪通行禁止が問題となっているのに、滝知山でバイク事故です。

救急車が走っていたので人身事故だったのでしょう。
マスツーリングの途中だったようです。

他にも、傍若無人に追い越すバイクが目につきました。
もうだめかもしれませんね。

亀石です。






天城高原で引き返しました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大観山

2015-08-01 21:30:24 | CB1300SB
昨日は飲み会があり、深酒しすぎてしまいました。
出発するのが遅くなり、結局大観山への往復で今日は終了となりました。

トライアンフのイベントがあり、いつもの駐車場は使用できませんでした。
大観山近辺も気温が29℃、平地よりはましでしたが暑かったです。




アジサイがまだ咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする