NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

最近の燃費

2010-08-31 22:05:43 | 1400GTRあれこれ
走行距離が2万キロを超えたので、これまでの燃費の推移をアップしました。

1.6万km強でドライブシャフト交換しました。
それ以降は比較的20km/L超えが多くなっています。

CB1300SBでは、空いた道路主体の場合、21~22km/Lでしたのでそれには及びませんが上出来です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行距離が20000kmを超えました

2010-08-29 21:21:02 | 1400GTRツーリング
本日、伊豆スカイラインを走ってきました。
昨日、本日と用事があり思うように走れませんでした。

今日は、10時半までには帰宅しなくてはならず、時間が読める伊豆スカイラインへ出撃です。
相変わらずSSがサーキット場のように爆速で走っていました。
走行禁止も時間の問題かも知れません。

ところで、熱海峠付近は雲がかかり、見通しは悪いものの涼しくて良かったです。

天城峠で折り返しました。



帰路は、海かが綺麗に見えていたので記念撮影です。



県道20号線に出て、箱根新道に向かう途中で節目を迎えました。
CB1300SBの時は、6月2日に納車で8月26日に2万キロでした。
1400GTRでは、6月11日に納車、8月29日で達成と、ほぼ似たようなパターンとなりました。



最近、1400GTRに乗る機会が減っていますが、1回の壮挙距離が増えていたのが効を奏した?ようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山新五合目に行こうと思ったのですが・・・

2010-08-22 16:39:27 | 1400GTRツーリング
富士山新五合目に行こうと思ったのですが、今日もマイカー規制が行われていました。
認識不足でした。
が、天候があまり良さそうでは無かったので良しとしましょう。

昨日、ジョギング後体調不良となり、早く寝ました。
その結果、4時前に目が覚めたため、勇んで出掛けたのですが・・・。

流石に、交通量が少なく、極めてスムーズに走ることが出来ました。

早朝の道の駅どうしです。
バイク乗りは多いのですが、駐車場が開いていません。



入り口に近い場所に止めました。
吊り橋が見えたので記念撮影です。



山中湖に出て反時計回りに富士山周辺を一周です。
富士山には雲がかかり、見えませんでした。



朝霧近くの道端です。
靄が掛かっていました。



水ヶ塚公園です。
結構バイクや車が来ていました。



最後は道の駅どうしで休憩して帰宅しました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な現象

2010-08-17 15:54:40 | 1400GTRカスタム&メンテ
以前から気になっていたことがあります。

購入した当初、手を離すと右にハンドルが切れ行きました。
FタイヤのみBT021に交換した後もこの現象は変わりませんでした。

悪いことに、Fタイヤ交換後を、ハンドルがぶれるようになりました。
バイク用品店の整備の方曰わく、「タイヤに問題はバランス不良などみあたらない。更にチェックするならタイヤメーカーに送って見てもらうしかない。」でした。

別のバイク用品店でPR2に交換後、ハンドルのブレが納まり、かつハンドルが右に切れる症状が無くなりました。
前車のCB1300SBでも、何時の頃からか記憶が定かではありませんが、同じように右に切れていた症状が無くなりました。
CB1300SBでも一時期ハンドルのブレが酷いことがありましたが、その後ブレないか、ブレてもほんの僅かな状態となりました。

タイヤの当たりはずれの影響でしょうか?
それとも、タイヤ装着、ホイール装着技術の良否でしょうか?
経時的に車体が馴染んで解決するのでしょうか?(そんな馬鹿な???)

どうなんでしょう。


もう一点あります。

依然は止まる前に、左足がつきやすいようにハンドルを右に切っていました。
(バイク雑誌を読んでいて、そのことに気付いたのですが・・・)
最近は、まっすぐにハンドルを切った状態で止まるよう心がけています。

その効果どうか判りませんが、フロントタイヤの右サイドが先に減っていたのが抑えられています。
右に切ってとまると先に右側が減るのでしょうか?

Fタイヤの右の減りが早いのは道路の傾斜の影響と言われていますが、どうなんでしょう。
右の減りが早い方、停車時に無意識の内にハンドルを右に切っていませんか?


勝手な想像を含めて書いてしまいましたが、その点はご容赦下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩~柳沢峠~フルーツライン~道志道を走ってきました

2010-08-16 16:44:57 | 1400GTRツーリング
今年は明日まで夏休みです。
ということで、久々に平日ツーリングに行ってきました。
行き先はタイトルのとおりです。

自宅を出たのは7時でしたが、通勤の車が少なく、結構スムーズに走ることができ、都民の森に着きました。
さすがにバイクは少なかったです。
それから、予想はしていましたが、武甲トンネルを含め、トンネル内は結構水が残っており、足回りが結構汚れました。



柳沢峠を越し、フルーツラインを走って国道20号線に出ました。
峠の茶屋では一組のツーリンググループが休憩されていたようです。



途中、都留市内のセブンイレブンで休憩しました。
暑くて思わずアイスを食べました。
休憩の度に水分補給していました。

最後は道の駅どうしで昼食をとりました。
つけ麺とおこわを食べ、帰路につきました。



宮ヶ瀬ではスピード違反取締の準備をしていました。
伊勢原から行くと橋を渡る手前のトンネルの先です。
反対車線の取締でした。
レーダーではなさそうでした。
メジャーで2つの装置の間隔を測っていました。
要注意です。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする