雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

この時期、三木も賑やかです

2009-04-03 15:55:38 | みっきぃふるさとふれあい公園
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか



今朝の 『ブログdeみっきぃ』 に 「三木観光交流キャンペーン」のことが載っている。

4月から6月末までの毎日曜日という2ヶ月にもわたる長期間で、観光振興課のホームページを見ても力が入っている。

同時期に行われる「あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン」に合わせて、
期間中毎週日曜日に、豊臣秀吉によって整備された「湯の山街道」まち歩きと、職人の指導のもとに行われる「手づくり体験」を中心に各所でいろいろな楽しいイベントを予定しています。
この機会に是非三木に遊びにきませんか。  

と書かれている。

デスティネーションキャンペーンとは、何かなと調べてみたら、
JRグループと指定された自治体、地元の観光事業者等が協働で実施する大型観光キャンペーンのことで、
デスティネーション=Destination(目的地・行き先)とキャンペーン=Campaign(宣伝戦)の合成語だが、このキャンペーンは1978年(昭和53年)11月から、当時の国鉄と和歌山県が共同で実施した「きらめく紀州路」キャンペーンがそもそもの始まりだそうである。

京都市 などはもう21回も開催しているようである。
兵庫県ははじめてかも知れぬが、そのホームページもなかなか力が入っている。

いろんなところを『ーーーからーーーまでの散策』 コースが紹介されていて、

『三木湯の山街道ウォーク 』 はこんな風に紹介されている。

■期間・実施日:4月1日~6月30日の日曜日
■集合場所:神戸電鉄恵比須駅前 ■集合時間:10:00
■解散場所:三木市立中央公民館「日曜手づくり工房」
■所要時間:約2時間(体験なしの場合) ■予約:不要 ■料金:200円
■交通:JR神戸駅より神戸高速鉄道新開地経由、神戸電鉄恵比須駅下車、徒歩すぐ
■問合わせ:三木市観光協会 0794-83-8400

秀吉が辿った「湯の山街道」。旧街道にロマンを求めてまち歩きをします。コースの中には様々な体験が盛り込めます。
※1 昭和カフヱ・駄菓子屋等
※2 包丁づくり等体験可
などとある。これを受けての『三木市観光交流キャンペーン』なのだろうが、三木市の案内の中には

金物古式鍛錬 、 駄菓子屋「駄菓楽箱」 、手づくり体験「日曜手づくり工房」、 商連「三木特産品販売」 、武者行列 、 まち協「写真展」 、甲冑武者写真撮影 、なめら工房藍染型紙の里帰り展  、  ステンドグラスづくり体験 、山田錦地酒の試飲 、えぷろん三木「郷土料理販売」、  昭和カフヱ(休憩所) 、 湯の山街道ウォーク  と盛りだくさんである。



私の周辺でもこの期間三木でいろいろイベントなどがある。
これも、その世界ではそこそこのイベントなのである。

○4月12日、『J's LIME 年次総会』、グリーンピア三木(二輪のユーザークラブ総会)

○4月12日、『ON ANY SANDA』 、三木アネックスパーク(ヴィンテージモトクロスレース)

○5月3,4日 、『ミニSLフェスタ&鉄道模型走行会』 、グリーンピア三木(同時開催です)

○5月9,10日、『鉄道模型走行会』、よかたん山田錦の館、(カワサキワールド開催と同規模で行われます)



まだ、編集途中なのに、4月1日から三木市観光振興課に転籍したさるとるさんから、お礼のコメントがあった。
仕事熱心なのである。


 









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は出会いの季節

2009-04-03 04:32:13 | 発想$感想
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか



『春は出会いの季節』樋渡さんのブログのテーマである。

ほんとにそうである。新しい出会いもあるし、気持ちの上で新しい想いもある。
武雄では『いのしし課』が出来たとか
重そうな欅の看板が面白い。 これ市役所の新設課である。
こういう柔軟性が、今行政の世界に求められているのだと思う。

昨日、三木市役所を訪ねた。いい話の出来たいい時間であった。
『もう少し柔らかくお書きになったらいいのに』何度も直接お話しするが、『書くだけでも一生懸命だから』と仰る。
確かに、唯一つ生き残っている部長さん自らのブログである。
そんな小利さんは、私は好きである。

三条箕面も、ずっといいブログが続いている。
市がどんな方向に、どんな舵取りの仕方で向かっているのかが解る。
そのベースにある想いが汲み取れるのが、うらやましい。


こんなエライサンだけではなしに、一般の職員の方も新しい気持ちで、新しい期を迎えているのが解る。
ローバーさんは、この人らしい語り口だが、新しい期に何か決意がありそうだ。

さるとるさんは、今回観光振興課に異動である。
昨日、覗いてみたが早速挨拶回りでいなかった。
電話で、午後感想を聞いてみたが、いつになく神妙であったのが面白かった。
こんなところに行っていたのである。
彼名刺など持っていたのかな?今度記念に1枚貰っておこう。

この方は、いつも役所ではお客と応対中で忙しそうである。
小利さんの推進される、『市民パートナー制度』などでは、市民の資格で最適の人だと思う。
The Good Timesでも手伝って貰うことになっている。
ご本人もその気のようなので、大いに期待しているのである。

ずっと頑張ってきた広報本職のJJさん、今年もよろしくとのことです。
三木市にも新人が入って来た。



この方たちとはみんな気持ちの上での、新しい出会いだが、
この方とははじめてである。はじめて私のYahooのブログにコメントを頂いた。

この3月5日に新しくブログを始められた『80ばあちゃんの戯言ー聞いてほしくて』とある。
昔、先生をしておられたようである。
毎日のブログの最後に、『次はーーー』ちゃんと次回のテーマが予告されている。
簡単なようだがなかなか出来ないことだと思う。

先生らしいと思った。
私は、子供のときの教育の賜物だと思うが、
『先生』と『警察官』は特別のエライ人という考えが定着してしまっている。
そんな先生の姿を見たようなブログである。

もうお1人、これはブログではないが、私のまちの公民館の館長さんが代った。
小利さんとのお話の中にでてきたので、ご挨拶に行った。
1~2分のトークだったが、『いい方である』改めて来週お会いすることにした。

どちらも、この春、いい方に出会えたと思っている。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする