関とおるの鶴岡・山形県政通信

安心して住み続けられる山形県をめざして、住民の暮らし、県政の動き、そして私の考えと活動をお知らせします。

臨時議会おこなわれる

2007年11月07日 | 市政全般
7日(水)午前、臨時議会がおこなわれました。
当局提案の、「鼠ヶ関小学校改築工事用木材の取得」については全員賛成で可決されました。

 その後、各議員が所属する委員会などの決定、議長・副議長選挙などがおこなわれました。これらの任期は2年になっており、議員の任期4年の折り返しということになります。



 私は、これまでに引き続き、厚生文教常任委員会、議会だより編集委員会に所属するとともに、高速交通等対策特別委員会、庄内広域行政組合議会を新たに担当することになりました。

 厚生文教常任委員会では、2年間の自分なりの到達を確認しつつ、これまで以上に市民生活に密着し、市民運動と連携を深めた活動を進めて行くことをめざして、新たな構想・新たな決意を抱いているところです。



学童保育所で市長に陳情

2007年11月07日 | 子育て・教育

 6(火)午前、一小学区の学童保育所星の子の施設確保について、市長、市議会議長に陳情をおこないました。
 
 星の子は、20年前に17名で出発しましたが、現在では80名を超える児童が在籍、施設は築40年以上で非常に老朽化しているだけではなく、大変手狭となり、子どもが文字通り「ひしめき合う」状態となっています。
 そこに、国が「71名以上の大規模学童は分割する」という方針を打ち出したために(規模の適正化自体は必要なことです)、星の子も二カ所目の施設を確保しなくてはならなくなりました。
 
 今回の陳情は、施設を適切な場所に確保すること、できれば朝暘一小改築の際(公社はH21年度頃完成見込み)に、校地内に併設すること、を求めて、星の子運営委員会としての陳情書を作成したものです。

 市長は、「担当課で一生懸命検討している。問題点を全部整理させる」と対応を約束しました。
    

 議長は、「校地内に造っても、国から金が来ない。自分も色々調べてみたが、管理の問題もあって非常に難しいようだ。どっちにしろ、星の子は2施設必要だ。議会の各会派に陳情があった旨、知らせていく」と話していました。


 国も県も学童保育所にロクにお金を出さないため、市町村の負担が大きくなりますが、自治体の財政が大変であっても、学童保育所に必要なお金を確保することは、最優先課題の一つと考えます。

 私も引き続き今後の方策を研究し、保護者・地域の方々と一緒に取り組みを進めていきます。

(10月11日のブログに関連あり)