おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

こんなごはんで。

2010年05月26日 21時48分31秒 | おうちごはん
楽しい仕事が終わり、いい気分です。
でも。。。ライブや友人との飲み会があり、こなせていない
残り仕事。さかもと助産所からの帰りに図書館で調べ物しました。

ごはん、作ったのは。
豚かたまり肉の香味野菜煮。圧力鍋で作りました。


大根とハムのサラダ。生わさびとしょうゆであえました。


今日のランチのために、昨日試作した大根もち。

まだ、完成していません。
今回のレシピは、大根せん切りし、干しエビ、干ししいたけを
炒め、米粉を水溶きしたものを加え、加熱し練る。→流し缶で
蒸す。→切って、焼く。 ということで、3段階。手間がかかり
すぎ。もっと簡単なレシピを作らなくては。

あとは、昨日の残りの、タラモサラダとチキンインペリアル。

さあ、明日、がんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかもと助産所 『みんなdeランチ』

2010年05月26日 20時32分40秒 | 講習会ごはん
あいにくの小雨。それでも、沢山のママが赤ちゃん連れで
『みんなdeランチ』にご参加くださいました。

今日のテーマは「大根を丸ごと一本使いこなすメニュー」
前回、参加の方からリクエストいただきました。

・じゃこ菜ご飯
  大根葉、みょうが、梅干し、ちりめんじゃこを
  たっぷり混ぜました。
・根菜団子汁
  大根、にんじん、ごぼう、里いもを入れてことこと
  煮ました。だしは、こんぶと煮干し。煮干し、こんぶも
  汁の具としていただきます。
・さんまのオーブン焼き おろしソース
  さんまは筒状に切り、オーブンで焼きます。
  大根おろしとだし+しょうゆ+みりんのたれを
  たっぷりかけます。
・大根もち
  せん切り大根を米粉に入れて。
  試作を1回しかしなくて、レシピは完成していません。
  ごめんなさい。レシピ、もう少し待っててくださいね。
・お任せスイーツ
  バナナ、キウイ、缶詰のフルーツを食べやすく切って
  缶詰のシロップと、炭酸飲料をかけて。
  簡単なおやつです。


今日は、参加のママ、お子さん1歳のお誕生日に、ランチで
作ったレシピで、お祝い膳を作ってくださったそう。
嬉しいです。栄養士冥利につきます。

ご参加の皆さま、ありがとうございます!

帰り道。1月に1度通るので、季節の移り変わりがはっきり
わかります。
親水公園で、黄しょうぶ。


桑の立派な木。桑の実は、もうすぐ色づきます。


また来月が楽しみです。
次回は、お魚メニューです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする