おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

母と作るごはん

2021年04月06日 05時37分00秒 | おうちごはん
4月5日。
午前中に実家に到着。
生活クラブの荷受けをし、新しい配達員さんに
ご挨拶。
次回の申し込み書を見ながら、両親と3人で買い物会議をします。
慣れたら、両親二人で、注文書を記入してもらおうと思ったのですが、サポートした方がいいようです。
それで毎回、両親とわいわい買い物会議することにしました。
それがひとつの生活リズムとなってくれるといいなと思います。

お昼ごはん。


母が残ったサラダにイチゴを加えて作ってくれました。
炒飯とレタス、卵のとろみスープ。
和食の押し付け、やめました。

散歩に行きたかったのですが、雨で断念。
庭の枝垂れ桜がきれいです。




昼ごはんの後、両親の昼寝時間に食品庫の片付けをしました。
母は長年、糖尿病でインシュリン注射をしています。
血糖値測定の自己管理手帳が食品庫に保存されていました。
20年間の記録を見せてもらいました。
すごい努力。

晩ごはんも母とふたりで。


じゃがいもに庭のローズマリーをふり。
グツグツトマトジュースで煮込んだ牛肉にブロッコリーとチーズをのせ。
オーブンで焼きました。
月曜日には、夜にご飯を炊きます。
夫がお刺身を買って来てくれました。
カツオとマグロです。
野菜たっぷりのクリームシチューは多めに作りました。

明日は受診の付き添いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする