おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

家ごはんと西武多摩湖線

2021年04月10日 06時53分00秒 | おうちごはん
4月9日。
1日家にいました。
来週の薬膳講座のレシピ作りにボチボチ取りかかります。
あとは3日分の新聞まとめ読み。

晩ごはん。

フィッシュフライ、タルタルソースで。
ロールキャベツスープ。
茹でたのらぼうとわけぎ。

お隣の自然派ママさんから家庭菜園の野菜をいただきました。


8日の晩ごはん。

蒸し牡蠣とお刺身は夫のお土産。
あとは冷蔵庫の使い切りメニューです。
モツ煮込み、チキンサラダ、冷奴など。

この日の嬉しいことは、西武多摩湖線に乗ったこと。

週に4、5回乗りますが、毎回ワクワクします。
今、多摩湖線には3種の車両が走っています。
最近加わった京浜急行カラーの赤、昔からの古いタイプの黄色。

帰りに乗った、ライオンズカラーの群青色。

いいでしょう?

車両の中で顔を見つけて、写真撮りました。

これは、どう見ても犬の顔だな。
毎回、楽しんで乗っております。

7日の晩ごはん。

毎日、自分ごはんで飽きています。
ちょっと変わったものを作りたくて。
生春巻は大成功。
具材はハリッサでスパイシーに仕上げた肉みそ、ナンプラーで味つけした春雨、
にんじん千切り、新玉ねぎスライスとパクチーです。
それらを巻き巻き。
スイートチリソースで。
この日は満足のできでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする