おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

緑とともに

2021年04月18日 21時06分00秒 | 日記
4月18日。

欅と青空と白い雲。
なんて美しいのでしょう。


毎日、この町に暮らしてシアワセだと思っています。

コロナ禍で、自分は大丈夫と思っているつもりでも、
心に澱がたまっていくようで。
ブログ友達さん(と勝手に思っております)の
日々の暮らしのお便りに、なごんでおります。
ありがとうございます、ほんとに。
日本中の自然や食べ物を教えていただき、旅する気分です。

都心よりはのどかな多摩地区とはいえ、やっぱり東京ですから、とても気をつけて日々暮らしております。

今日は新しくできたというスーパーに30分かけて歩いて行ってきました。
量が多くて安いのが受けてるのかもしれませんが、品揃えに魅力なく、多分もう行かない。
免許は持っているものの運転は出来ず、自転車に乗るのも随分前にやめてしまいました。
どこにいくのも歩いていけるのは、東京だからでしょうか。
歩数は10,000歩超えました。
体脂肪率も23%キープなので、この暮らしもよしとしましょう。

同僚が庭でとれたというフキをくれました。

きれい。

葉を茹でて。


水にさらし。


塩漬けに。

うまくできるかしら。

夫は、中古で買ったスクーターとオートバイを
毎日、部品交換したり 
コツコツ修理したり。

自分と別世界で楽しんでいます。

それぞれの人生です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車移動でラクをする

2021年04月18日 06時41分00秒 | おうちごはん
4月17日。
朝、実家で目覚めました。
飛行機に乗り遅れるというイヤな夢を見て。
出発まで時間があるので、喫茶店で休憩して眠りこんでしまい、気がついたら5分前。
走りに走って搭乗口に着いたら、飛行機は出発した後でした。
夫の都合がついて今回は往復、車に同乗できました。
いつもは、電車、バスで来ているので、とてもラクでした。マスク疲れもあります。
夕方、実家に着くと、待っていた両親と私鉄駅まで、買い物に行きました。
車を使わなくなった義父に毎回喜ばれています。

16日、みんなで晩ごはん。
ロールポークシチューと里芋煮付けは、自宅で作っていきました。

サラダは母が作り、お刺身は夫が買っていきました。

お茶は父が丁寧にいれてくれました。

器も上等なものを使って。

帰宅してのごはん。

卵サンドを作りました。
確定申告がまだできていないで、ちょっと焦っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする