おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

舌の健康と薬膳

2010年05月22日 21時42分37秒 | 東京栄養士薬膳研究会
茗荷谷、茗台アカデミーで、今月の
東京栄養士薬膳研究会の実習がありました。
和田暁先生に学んでいます。

今月のテーマは、『舌の健康と薬膳』

・大根の梅みそそば 食滞痰湿
・白木耳とほうれん草スープ 気陰両虚 
・海老ムースの  温野菜添え 気陽両虚   
・薔薇のドリンク 血瘀     

思いもつかない、食材の組み合わせ。
よく学び、おいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平薬膳を楽しむ会 『梅雨の薬膳』

2010年05月21日 17時02分36秒 | 薬膳講座
真夏のように暑い日です。いいお天気でした。
今日の「薬膳を楽しむ会」いつもの会場が予約の手違いで
とれておらず、急遽、別の会場に変更になりました。

皆さんのチームワークで、無事に楽しく会を終了しました。

テーマは『梅雨の薬膳』

この時季は、五蔵のうち、脾の機能が盛んになります。
雨によって外湿が強くなるので、 脾気を傷めやすくなります。
脾を補養し、脾の働きを高めることが重要です。

この時季の食材の選び方
 ・温性、甘味の食材を使います。
 ・「甘味」は長夏の主味で、脾気を養う働きがありますが、
  湿がたまりやすいので、使いすぎないようにします。
  酸味より、辛味と配合するといいでしょう。
 ・芳香性のある食材は、温性で、気のめぐりをよくし、食欲を誘い、
  湿を取り除くので、積極的に使います。
 ・行気利湿の食材を使います。

献立です。
・梅じゃこご飯
  はと麦とうるち米を合わせて炊きます。
  ちりめんじゃこ、梅干し、茗荷を混ぜました。
・コーンスープ
  かつお節のだしで、コーンと卵を入れました。
・白身魚の金針菜、きのこあん
  金針菜、しめじ、にんじんのせん切りを片栗粉を
  まぶした魚と蒸し煮しました。
・そら豆の豆乳ソース
・小豆の水ようかん

使った食材で、はと麦、とうもろこし、金針菜、そら豆、
小豆が、利尿、利水効果のあるものです。

いずれも、会員の皆さんにご好評をいただきました。

今日、行きがけに、ニワゼキショウ(庭石菖)を見ました。
野草ですが、外来の帰化植物に押されて、見ることが
少なくなった花です。

しかし、調べてみると、この花も、明治に渡来した帰化植物
だそうです。

帰りには、ミズヒキの葉。この葉は色々な表情があって
おもしろい。ちょっともの悲しいような、ひょうきんなような。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンスープ レシピ

2010年05月21日 17時02分17秒 | 汁ものレシピ
◆コーンスープ


[材 料]
だし      3カップ
クリームスイートコーン 小1缶
卵       1個
塩       小さじ1
片栗粉    大さじ1
パセリ    少々

[作り方]
①鍋にだしをとり、火にかける。スイートコーンと塩を入れ煮立てる。
  水溶きの片栗粉を加えとろみをつける。
②卵を溶き、鍋に流し入れかき混ぜる。一煮立ちさせて出来上がり。
  パセリのみじん切りを散らす。

【効能】 とうもろこし(甘平/肺脾大腸肝腎膀胱心小腸/清熱利湿、健脾益肺)

夏場は、皮を少し残して、ひげと一緒にゆでると、ゆで汁も
利尿作用があり、体がすっきりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も楽しい、ごはんです

2010年05月20日 21時45分10秒 | おうちごはん
忙しい1日。
とうとう、一歩も外へ出ませんでした。歩数も3,000歩くらい。
お天気も悪いし、なんとなく活気のない日です。

ごはんの写真、昨日のです。
・かつおのこんがりカルパッチョ

 オリーブオイルで表面を焼き、たれをかけます。
 ねぎ、かいわれ菜、茗荷を散らして。

・鶏手羽元のピリ辛焼き

 紹興酒としょうゆで。圧力鍋で煮てから、オーブンで焼きました。

・かぶの丸ごと煮

 ゆで豚のゆで汁で煮ました。塩のみ。ミニトマトとねぎの葉先も。

あとは、ほうれん草のレモンしょうゆ、ご飯、みそ汁、焼きそば。

そして、今日のごはん。
なんだか意欲ない~、と思って始めたごはん作りですが。。。
始めると、やっぱり楽しい!!
1日、仕事して余裕ない気持ちが、ほぐされていきました。

最初はタイトル「なんということもなしのごはん」だったんですが、
今は変更。
 
今日はボリューム不足という気がして、こってり野菜料理。
なす、エリンギ、しいたけを油で焼いて、しょうゆ+チーズで
オーブン焼きに。右側

 左側は、鶏胸肉のアンチョビーマヨネーズ焼き

大根そぼろ煮


ほうれん草のおかかじょうゆ

 夫が削ったかつお節をたっぷりのせて。こういうのが、やっぱり好き。

あとで、大根おろしを作り、おかかをのせていただきました。

他に、
・子ども向け、ピリ辛豚しょうが焼き
・キャベツと白菜のオイスターソース炒め
・キャベツのトマトジュース煮
ごはん、みそ汁  でした。

料理し、食べてもらう、これが、自分にとっての癒しなんだと再確認です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院 「食の講習会」 乾物と缶詰を使いこなす 2

2010年05月19日 21時16分11秒 | 講習会ごはん
今日は矢島助産院「食の講習会」です。
あいにくのお天気でしたが、沢山のご参加を
いただきました。

テーマは「乾物と缶詰を使いこなす」2
先週に引き続き、乾物です。
リクエストがあり、車麩と芋がらを加えました。

乾物や缶詰、買い置きができて、作ったものは
冷凍できるものが多く、産前産後にオススメの食材です。
最初は敷居が高いかもしれませんが、慣れるとラクチン。

今回も貧血の方が多く、いつものことながら心配になります。
乾物は鉄分も豊富ですので、是非使いこなしてください。

献立です。
・ツナとにんじんの炊き込みご飯
  にんじんのオレンジが鮮やか。
  ツナと一緒に炊き込み、栄養満点のご飯に。
  旬のグリンピースをたっぷり散らして。
・わかめスープ
  乾燥カットわかめ、ねぎ、レタスを入れて
  具沢山の食べるスープ。
  だしは、かつお節とこんぶ。塩としょうゆで味を
  つけ、すりごま、炒りごまをふりました。
・車麩の治部煮風
  肉の代わりに、下煮した車麩を、小麦粉をはたいて
  フライパンで焼きつけました。 
  しいたけ入りのとろみあんを作り、こんがり焼いた
  麩を入れました。花にんじんとスナップエンドウを
  彩りに添えて。
・芋がらの煮付け
  里芋の茎を乾燥させたものが、芋がら。ズイキともいい、
  産後の肥立ちをよくします。
・ひじきれんこんサラダ
  戻したひじきに、蒸し煮したれんこん、水煮缶の大豆、インゲン豆、
  コーンを入れて、塩とりんご酢で味付け。
  さっと湯通ししたきゅうりも輪切りにして加えてあります。

今日は、乾物を7種類、缶詰を4種類使いました。
最強鉄メニュー、ご家庭でもいかがでしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車麩の治部煮風 レシピ

2010年05月19日 21時15分49秒 | 乾物・豆レシピ
◆車麩の治部煮風

 車麩を使い、ちょっとボリュームのあるお料理に。

[材 料]
車麩         4枚
小麦粉        適宜
油          大さじ1
しいたけ       4枚
だし         3カップ
塩          少々  
しょうゆ       小さじ2  
みりん        大さじ1
片栗粉        小さじ2
スナップエンドウ  8本
花にんじん      8枚

[作り方]
①車麩はたっぷりのぬるま湯に5分つけて戻す。
  手のひらで押すように水気を絞り、4つに切る。 
  分量外のだし、塩、しょうゆ少しで10分下煮する。水気をきる。
②車麩に小麦粉をまぶし、熱したフライパンに油をひいて、中火で
  両面を焼く。
  鍋にだしと調味料を入れ、車麩と石づきをとったしいたけを加え
  て、10分煮る。水溶き片栗粉を流し入れてとろみをつける。
③スナップエンドウは筋をとって、塩ゆでする。
  器に②を盛りつけ、エンドウと花にんじんを添える。
※花にんじん 花形に切ったにんじんをだしと塩少々で10分煮る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作る! 意欲満点のごはん

2010年05月18日 21時57分07秒 | おうちごはん
珍しく、早い時間に家族全員が家で食べると連絡。
といっても、一緒の時間ではなく、ばらばら。
それでも、食べる家族が多いと、はりきってしまい、
勢いがついて、作りすぎ。
こんなごはんとなりました。

・さばのバジル焼き エリンギクミンソテー

・ゆで豚しょうゆ酢漬け

・きはだまぐろのカルパッチョ
  新玉ねぎ、みょうが

・もずくの浸し酢 百合根蒸し添え

・うどと三つ葉の酢みそ

・うどの皮のきんぴら

・かぶの皮の梅なます

・ごはん、みそ汁

かぶの丸ごと煮も作ったのですが、多すぎて
明日にしました。

ひさびさに、料理張り切りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い 小豆ごはん

2010年05月18日 21時43分42秒 | 助産院のごはん
今日もさわやかな1日でした。

助産院では、お祝いの気持ちを込めて、小豆ご飯を
作ります。
母乳のために、もち米ではなくうるち米で。

貧血の方が多いので、今日もやっぱり鉄ごはんでした。

・小豆ご飯
・大根としめじのおすまし
  ねぎ、みょうが
・高野豆腐のロールキャベツ
  新作です。高野豆腐にひじきをはさみました。
  小松菜を添えて。
・金針菜としめじのしょうがあえ
  金針菜は、補血、安神、催乳の作用。
  しめじとねぎでしょうが酢しょうゆあえにしました。
  これも新作。
・にんじんの白あえ
  にんじんは色もきれいで、補血作用もあり、妊産婦さんには
  いい食材です。
  ブロッコリー、ゆでたきゅうりと一緒に。
・いちご、キウイ

帰り道。
あら~、この町に来て、初めて見たエゴノキです。

サポニンを含み、石けんの木と呼ばれているとうろ覚え。
実を水に漬けると、シャボン(サポニンが語源)のように
泡立つのです。あとで、ちゃんと調べます。

実生の山椒。

緑がうつくしい町です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続けて作るお気に入りごはん

2010年05月17日 18時15分43秒 | 助産院のごはん
夏日の今日、さわやかな青空でした。

気に入ったレシピで、くり返し作ることが、よくあります。
続けて作ることで、細かな工夫やアレンジが生まれます。
講習会参加の方々には、これが、料理上達の秘訣と
お話しています。
にんじんご飯を、たびたび作っています。

さて、今日は。。
・ツナとにんじんの炊き込みご飯
  これまでで最も多いにんじんの量でした。
  青みがなかったので、青のりをふりました。
・玉ねぎ、キャベツ、レタスのスープ
  いつものかつお節とこんぶのだしで、味つけは塩のみ。
  矢島院長のご主人が畑で作ったレタスをたっぷりと。
  しゃり感がさわやかです。
・こんにゃくのみそ田楽
・かぼちゃサラダ
  新玉ねぎをたっぷり入れました。
・わかめの酢浸し
  だしと三杯酢を合わせ、ひと煮立ちさせました。
  酢の味がまろやかで、吸い物程度の淡い塩味です。
  大根、みょうが、オクラをせん切りにしてのせました。
  クコの実で彩りを。
・美生柑、キウイフルーツ

乳房の張れがある方がいるので、カロリーは低くても、満足度の
高いものにしたいと思いました。
ほてりをおさえ、巡りをよくするものを選択しています。

帰り道。

バラの花の美しいお宅の前を通りました。
丹精したお庭を見ながらの町歩きは楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズがたっぷりの肉料理

2010年05月16日 21時57分16秒 | おうちごはん
2つのライブから帰ったのが、7時半になりました。
家にいる家族に、ごはんのリクエストを聞いたら
「チーズをたくさん使った肉料理が食べたい」と
いう返事。帰宅の電車のなかで、段取りしながら。

チキンの香味野菜(玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにく)
のせ、トマトチーズ焼き


トマトペンネ


かぶときゅうりのサラダ、ほうれん草のレモンじょうゆ


今日もなかなか充実した1日でした。
ベートーベンを聴きながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中空のデッサン 掌の三つの淡い艷(えん)

2010年05月16日 21時56分57秒 | ライブ
◆中空のデッサン 掌の三つの淡い艷(えん)

今日は、ライブを立て続けに。
昨日、仕事がはかどったので、荻窪と八丁堀に。
全く違う分野。クラッシックと即興演奏です。

5月16日 16:00開演
八丁堀 七針 〒104-0033 中央区新川2-7-1  

平野久美子(dance)
照内央晴(piano)
岡本希輔(contrabass)







〈チラシより〉
初めての人に接するとき、私はその方の色を見ようとします。
人柄の温かさ、誠実さが伝わって来るからです。
言葉の内容は意外とこれらの事を隠してしまうので、
少し困ってしまうこともしばしばです。

この日の三人はそれぞれが異なった淡い色の背景を持っています。
七針の舞台で表現するとき、床に輻射する艷が貌つくる中空の揺らぎ。
まるで”てのひら”に遊ぶ”大切なもの”の如き色合いをご覧頂ければ嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻窪音楽祭 アルカフェ 「リコーダー・アンサンブル」 

2010年05月16日 21時56分35秒 | ライブ
5月14日~16日 荻窪のさまざまな場所でクラッシックの
演奏会が催されました。

◆荻窪音楽祭公式サイト
http://www.ongakusai.com/

16日「アルカフェ」でリコーダーの演奏を楽しんできました。
リコーダーのことは、学校で使った音楽教材、くらいしか
知識がなかったのですが、うつくしい音色にうっとり。
オーケストラによるクラッシック演奏が盛んになり、音色の
おだやかなリコーダーは演奏されなくなったそうですが、
20世紀には、新しい曲もできたそうです。
バロック、現代の曲、日本の懐かしい曲、気持ちよく聴きました。

「アルカフェ」店内 磨りガラスの大きな窓の前がステージです。


◇ミニヴィ・ウリープカ   12:30-13:00

◇たまの音楽家   13:15-13:45
(リコーダー・アンサンブル)



リコーダーを中心とする約10人から成る古楽器アンサンブル。
2002年結成以来、単独での不定期演奏会の他、
一部メンバーでユニットを組み訪問演奏などでも活動している。
今回荻窪音楽祭に初参加。

演奏者ホームページURL:
たまの音楽家
http://tamaon.hp.infoseek.co.jp/

♪予定曲: カノン(J.パッヘルベル)、ソナタ(G.Ph.テレマン) 他

リコーダー、10種類近くあったと思います。驚きでした。

◇斉藤杏子(オカリナ)、森悠也(Pf)   14:00-14:30

皆さま、いい時間をありがとうござました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシの愛する鍋 宮崎製作所 十徳鍋

2010年05月15日 22時44分23秒 | キッチンツールと調理テクニック
肉団子をオーブンで焼き、大根おろしとタレでいただこうと
思いました。
鍋に、だしとみりん、しょうゆを入れて火にかけ。。。
忘れてお風呂に入ってしまいました。
あ~、恥ずかしい。。。

それにしても、家族もそばにいて気がつかないのかしら。
焦げ付きの匂いで、火を止めてくれたのですが。

鍋はこんな風になっていました。不思議。。。


痛ましい鍋


でも、みがいたら。


この鍋は、ワタシの愛する、宮崎製作所の十徳鍋の一つ。
人間相手に、愛するというのは気恥ずかしいですが、
道具には言えますね。

新潟にある宮崎製作所。工場見学に行きたいです、心から。
 http://www.miyazaki-ss.co.jp/

鍋が好きで、それは毎日使う道具だからですが、そのうつくしさに
見ほれます。
手ひどく扱った鍋なのに、ぴかぴかになってくれました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあまあ、可もなく不可もない夕ごはん

2010年05月15日 22時21分46秒 | おうちごはん
明日は2つ、ライブへ行こうと思い、来週の仕事の資料作成に
励みました。ほんとは、今日も聞きたい演奏会があったのですが、
時間的に無理だったのが、残念。

仕事をしていて、買い物へは行かず。家にあるもので、夕ごはん。
今日一番のできは、これです。
すりおろした大和芋とみじん切りのゆり根を、揚げてみました。
塩と山椒で。


鶏ひき肉の団子。オーブンで。大根おろしソースで。
冷凍ひき肉で、いけませんでした。


その他2つほど。
梅干しスパゲッティで締め。

外出しなかったので、庭の花を。ギボウシです。
毎年、何もしなくても、律儀に咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アックジョンの夕ごはん

2010年05月15日 22時01分46秒 | そとごはん
昨日です。
娘がアルバイト前にごはん。

そぼろ三食ご飯、みそ汁、ほうれん草お浸し、サラダ、
こんにゃく煮付け。
冷蔵庫にあるもので、こしらえました。

そうしたら、ご飯は夫婦二人になりました。
なので、以前1回行った、、韓国カフェ「アックジョン」へ。

黙っていても出てきます。


豚足。好きです。


もち入りチーズチジミ。ボリュームがあります。


牛すじの炒め物。これは、辛かったです。


二人の外ごはんもいいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする