風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

太ってきた師走の独り言

2023年12月27日 | 独り言

正直言うと太って来ました。

普通に起きて、行動範囲は家の中だけ。

朝は抜くけど、昼食摂って昼寝して、夕食作りながらビール飲んで、

席についてワインです。

で、ソファーでゴロゴロしながら10時には床に就きます。

眠いなあと思いながらまだ9時だと、

あと一時間かぁと、かなりショックです。

何度も言うけど、サラリーマン時代はその時間、

仕事も飲みも溢れる力がみなぎっていたのですがね

 

太るべくして太る生活が続いてるのです。

世の中、師走で忙しいのに・・・。

挙句の果てに最近マイブームがこちら。

CGC商品です。

これね真空パックになってて小粒で美味しいのです。

千葉県産の小粒ピーナッツを彷彿させる香ばしさ。

これを、今日の分と決めて小皿に入れるのですが、

明日のも、明後日の分も食べてしまいます

無意識ではなく、罪悪感を覆いながら小皿に注ぎます

 

やれやれ、早く膝治して本気で働かないと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~

2023年12月26日 | 映画/ドラマ/アート/読書

まだそんなに膝が大げさになる前、

左膝痛ってぇなあと庇いながら、

「翔んで埼玉2」を観て来ました。

だって、埼玉県に住んでるし。

観ないと非県民に思われそうだし。

娘は1の方が面白かったって言ってたけど。

2も笑いました。

いろいろパクリもあったけど、

馬鹿げたストーリーを本気で真面目に演じているからこそ、

面白いのだと、役者さんの底力が伝わってきました。

 

でもそのあたりからなのです。

膝が壊れ始めたのは。

 

定年退職して一年間思いっきり遊ぶぞぉって思ってた1日と、

痛ってぇって言いながら仕事もしないでいる1日とは、

気分が全然違います。

ビールの味も何だか違うかも・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでも膝痛の独り言

2023年12月23日 | 独り言

大事にはならなかったけど、腫れも引いて来たので、

本日やっと一回目のヒアルロン酸注射をして頂きました。

 

いつまで続くのだろう。

もうずっと膝痛に悩まされています。

仕事にも行けず、出歩くことも出来ず。

年内予定だったLiveはすべてキャンセル。

いそいそと飲みに出かける事なんぞ出来ません。

 

ですからパートのシロクマ君を見送って、

ずっと暴君の「ルピ様」と一緒です。

暴君ルピ様は相変わらず暴君で、

インコ歳で言うと僕より年上の爺様になりました。

それを知ってか、上から目線でビービーギャアギャアいつも何かを訴えています。

その質の悪いクレーマージジイの機嫌を取りながら、

いつも大晦日近く書く年賀状を早々に書き上げ、

ギターをいじって立て続けに名曲が2曲完成しました。

11月に行った「伊勢正三」さんのコンサートで、

 

「創作活動は、忍耐と集中力です。この歳になるまでよく頑張ったと思います」

 

このMCに心打たれました。

僕は、多分名曲となろう曲を、Bメロ浮かばん!サビが出来ん!と、

数多くの名曲を投げ出して迷曲にしてしまっていたのです。

忍耐と集中力

よおし

「62歳の暮れに、膝痛で休んでいたからこの曲が生まれたのです」

と、武道館のMCで喋れるように一発当ててやるぞお

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから僕の膝は・・・。

2023年12月20日 | 日記

想定外の展開になりまして。

 

少しだけ痛みが軽減したので、

「皆さま大変ご迷惑をお掛けしました」と添えて、

仕事場にクッキーの菓子包みを持ち復活宣言をしたところ、

月曜日、一日で撃沈しました。

 

俺の膝どうしちゃったんだろう。

ふくらはぎも膝の裏も、太ももも内出血。

MRIを撮った結果、膝をかばって肉離れも起こしている様子。

そしてなんと、膝の裏にシコリがあるとの事

12月15日(金) 紹介状を持って埼玉県立癌センターに行ってきました。

道中は今まで味わったことのない嫌な気分でしたが、結果良性で何でもないとの診断。

帰り道のラーメンがめちゃ美味しかったぁ~

この際、ホッとした気持ちの表れで全部乗せ!

 

でも、徐々に肉離れの痛みは解消されつつも未だ膝痛は残っており、

何だか重い年末を送っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島旅行のあと、膝痛です。

2023年11月30日 | 独り言

なんと三カ月以上ご無沙汰しておりました。

2009年9月から始め、こんなにブランクが空いたのは初めての事。

その間、

一生懸命お仕事もして、新曲も出来きライブで発表して、

キャンプで焚火を眺めながら人生を振り返っておりました。

そして先々週、我が第二の故郷「広島」まで、家族を率いて旅をして来たのです。

初日、広島城、原爆ドーム、折鶴タワー、平和記念公園を巡り2万3千歩。

二日目、宮島で二万歩。

三日目の呉から膝に激痛が走り脂汗かきながら帰路に着きました。

その後、一週間仕事に出たのですが、ハイそこまででした

日曜日には歩けなくなり、

月曜日、パンパンに腫れあがった左膝にステロイドの注射

原因は軟骨すり減り野郎。

今週ぶち抜きのお休みです

 

部屋の中で杖ついてます。

来週仕事行けるのかなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛残暑の独り言

2023年08月26日 | 独り言

盛暑が続く毎日です。

クーラーの効きすぎる中での仕事なので、

帰り道、いきなり体温と同じ空気に放り出されると、

駅まで3分なのに汗が吹き出します。

でもビールが待っていると足取りは軽やかに。

 

で、もう今年はプロ野球観ない宣言をしたけど、

ヤクルトに3連勝しての阪神戦

こんなに仕事頑張った自分が応援するのだから、きっと巨人も6連勝するだろうと思いまして、

帰って、ひたすら鶏の手羽元を丁寧に焼き上げました。

ニンニク風味とカレー風味です。

で、至福の時間は手羽元3本とビール1缶で終わりました

今年の阪神は本当に強い!

これは弱い者いじめです。

 

あぁあ、今日はもう観ないぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆明けの独り言

2023年08月16日 | 独り言

台風7号は、大阪で色々食った後、爪痕を残し日本海へと去っていきました。

ここ関東も、横須賀から舘林まで、線状降水帯なのか夜中に降り続いておりました。

台風一過の夏空が戻ると思いきや、

どんより曇り空の脱衣所のような空気が漂っています。

 

さて、お盆のお墓参りも済ませ、

親父には美味しい日本酒をお供えしないと、と言いながら、

高い大吟醸を買いまして、

後で飲むのをめちゃ楽しみにしていたのです。

へへ

「夏野菜のアヒージョ」白ワインの代わりに頂くと、

合う!

ギンギンに冷やした大吟醸めちゃ合います。

 

話しは変わりますが、

今年の巨人は僕の中で白旗を上げました。

高校野球も、応援していた「浦和学院」も「広陵」も負けちゃったし。

 

よおし、人から感動を貰うより、

自分が感動を与えるのだ

秋のライブに向け「新曲」作ろっと!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK総合で放送された「ファミリーヒストリー」草刈正雄

2023年08月14日 | 映画/ドラマ/アート/読書

枝豆を口にしてビールを煽りながら、

NHK総合「ファミリーヒストリー」草刈正雄さんを眺めていました。

途中から目頭が熱くなりとめどなく流れる涙。

心に刻まれる深いドキュメントでした。

実は草刈正雄さんのファンでして、

遡る事、僕は初々しい高校生プロハンター」というドラマと、

テーマソング

クリエーションのロンリー・ハートにドハマりしてました。

その後、時は流れ「真田丸」で再ブレークしたときは、草刈正雄さんの底力を堪能出来ました。

 

お父様、

「ロバート・H・トーラー」さんには、息子さんの活躍を知って頂きたかったと悔いが残ります。

 

さて、台風7号が本州に上陸しようとしています。

お腹を空かせたコイツは、

「お腹空いたな・・・。やっぱ喰い処は大阪やなっ」と、向かってます。

2018年 台風21号の時のような凄いことになりませぬ様に。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知のかき揚げうどん「手打ちうどんまるしん」

2023年07月12日 | グルメ

何気に眺めていた「めざましテレビ」

高知県の何かを紹介しておりました。

何の紹介だったか記憶に無いのは、

あっ!高知だぁと思った瞬間、脳みそは画面から離れ、

数年前の家族旅行を辿り始めたからなのです。

 

藁焼き鰹食って、のいち動物園行って、ひろめ市場で飲んで食ってと

楽しかった旅を回想していたところ、

そうだ!もう一度、食べてみたいと心に残っていたうどん屋さんを思い出したのです。

僕は、スマホを手に取り、フォトアプリをずっとずっとずっとスクロールし続け見つけ出しました。

おおっあった

何気に立ち寄った素朴なうどん屋さん「手打ちうどんまるしん」

かき揚げうどんを注文したところ、

かき揚げと、うどんが別々に登場したのです。

それに、僕の記憶にあるかき揚げとは異質で、それぞれの野菜達が独立して揚げられておりました。

正しい食べ方が分からぬまま、適量をうどんに投入しながら頂いたのですが、

味わったことのない旨さに感動したのを覚えています。

 

高知は遠い。

もう、味わうことも出来ないのかなぁ。

いつかまた、食べてみたい「うどん屋」さんのお話でした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷酒のお供に

2023年07月05日 | 男の料理

冷酒の美味しい季節となりました。

ビールも美味しい季節となりました。

もとい

年がら年中旨いです。

今日は、ギンギンに冷えた吟醸生を飲むためにメニューを整えた次第です。

まずは、恒例のこれ。

3㎏漬けたのにいつまで持つのか心配です。

そして、

「焼きナス」

で、「鰯の醤油煮」

こちらをお箸で崩してお口の中へ。

圧力鍋の効果で骨まで美味しく頂けました

あのですね。

心からお酒が美味しいと思えるひと時でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする