風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

かすかな、揺らぎ

2011年05月29日 | 
かすかな、揺らぎ


グラスを傾ける 琥珀色の生き物飲み干せば 氷が囁く

君はうなだれて 自分の爪を見てる。マニキュアが 色褪せて見える

二人の軌跡は 今
足音忍ばせて 引き返せないことに
気づき始めている

心はなれて 空しさが 渦巻く中、今夜君を 抱けない
残り火だけが かすかに揺れてるけれど
今夜 君を抱けない

静止画面の中に もう通うことのない心が向かい合っている

デジタル時計の 淡いブルーだけが誰かに瞬きしている

答えなんてないのに 二人で捜してた
素直な心隠し 幻追ってた

視線をそらした 君に
今さらやさしい言葉さえ 
もう 辛くなるだけ

甘い夏の夜のガラス細工の恋なら
傷つくこともないのに
 

コートを手にした君の背中が震えてる
もう 君を抱けない…
ドアの締まる音、遠ざかるヒールの音

残り火だけが 揺れてる





台風二号は温帯低気圧に変わりました。
一日中降り続いた雨の日に、遠い昔の歌を思い出しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スタ丼」大盛り食べました!

2011年05月28日 | グルメ
先週、会社の若者と昼飯を食いました。
食ったというより、喰らったという表現が似合うかもしれません。
行ったところは、

「スタ丼」


どうやらおじさんは初めてかも・・・。

大食いの僕を喜ばせようとの配慮だったのか、単なる苛めなのか・・・。
「もちろん大盛りですよね」の言葉に頷いてしまった僕なのでした。

おい!君は、普通盛りじゃないか

出てきた、大きさにビックリ


「二郎系」の丼ぶりです。


ここの大盛り、早稲田大学ラグビー部御用達だそうですわ。

50歳のおじさんは注文してはいけなかったかも。


でも完食しました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校の体育祭でしたが・・・

2011年05月28日 | 日記
体育祭でしたが・・・。

ここ関東地方も台風二号が近づいてきました。
昨夜の情報だと920ヘクトパスカルで、「猛烈」との事。
気象用語で「猛烈」というランクもユニークです。

初めての体育祭を楽しみにしていた娘は、通常の授業とかで雨の中出掛けて行きました。
日曜、火曜が予備日との事。明日は無理として台風一過の火曜日、グラウンド状態は如何なものでしょうね。

そう言えば、小学6年と4年の姉妹を持つお父さんがお話していました。
スケジュールが一緒なのです。

長女の6年生は、一年から、赤と白、一度も自分のチームが勝ったことないそう。
妹が、冷やかすと本気で怒るそうです

小学生の運動会、終盤のリレーでは、親子の歓声が青空に舞い上がり多いに盛り上がりをみせます。最終結果、一の位からボードが掲示されてね。演出もなかなかのものです。

長女さん、最終年一度だけでも勝てると良いね

僕のところは、暫く小学校の運動会から遠ざかりそうです。


次は、孫なのかな・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の夜の独り言

2011年05月23日 | 独り言
娘の中間テストの解答用紙が戻ってきました。

神奈川県の県庁所在地は、

「横島市」だそうです。

中華街も、赤レンガも、ランドマークタワーも、みなとみらいもさ・・・。
何度ども連れて行ってるのにねっ

他は全部出来てるのに、もったいない


本人は、「横浜市」と書いたのだそうです。
鉛筆が勝手に島と書いたのだそうな・・・。

浜と書いたつもりが、福島市とか、広島市とかがモヤモヤ浮かんできたみたいですよ。(モヤさま風)


今日は、午後から雨、明日も雨。
長女は、年休取って『伊豆』まで旅行です。

ウルトラスーパー雨女健在です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西野カナ 「Esperanza」

2011年05月22日 | 日記
午後からの雨でバレーボールの練習が出来なくなったので、不甲斐ない巨人戦を観ていると、娘が近寄って来ました。
唐突にギターを教えてくれとの事です。
それも、曲を選定してきたのがこれ!

西野カナ「Esperanza」

うんうん、トイレの神様の子ねっ!と返事をすると、
ドン引きされました

気を取り直してお父さんはね、You Tubeで曲の勉強です。
ノリの良い曲だけど切ないメロディーだね。

それと、歌詞が気になるなあ・・・。

娘の横顔を見て少し動揺してしまいました。


何度も聴きながら耳コピでコードを探ります。
すると、この歌、イントロからサビまで全て同じ循環コードで成り立っているのに気が付きました。

途中で半音上がると、Emから始まるローコードです。
これはしめたもの、初心者向きかも知れません。

Em、Am、D、G、C、Am、B7sus4、B7でしょ!
本当は、もっと複雑かもしれませんが、これで良し!

最初は、コードを覚えましょう
君は、興味を持つと一生懸命だね


それにしても、歌詞が気になる・・・。

大人になって詩のような切ない思いはしないでね・・・。

でも、貴女ともうひとつ接点が見つかったよ。


今日も嬉しい一日となりました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の布団干し・・・。

2011年05月22日 | 独り言

Twitterバージョン


午後からここも雨が降り出してきました。
布団を干して出掛けて行った長女は、いったい何を考えているのだろうね・・。
「降ってきたらしまっておいて」との一声もなかったので暫くして気が付きました。


もしかしたら、洗ってたのかな・・・


だったらごめんなさいね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビーフシチュー』って美味しいね♪

2011年05月22日 | 男の料理
さて、昨晩の『ビーフシチュー』の証拠写真です。
実は、作るのは初めてかも。

ですから、ハウスのビーフシチューのルーを使ったのさ。

まず、はじめに食材の集合写真です。



人参はね、見た通り「ハネ品」を買って来ました。

おっ!角の生えている人参さんを発見


君、赤鬼にしては可愛らしいのう

出来上がったのはこちらです。




暮れなずむひととき、早めの夕食は幸せ感も隠し味となります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのおつまみですが 『鰹のたたき ブツ』だよ。

2011年05月21日 | 男の料理



日の長くなったこの季節、明るいうちから最初の一品をテーブルに載せます。
陶器で出来たお気に入りのグラスに冷えたあれを注ぎ準備万端。

冷水で締めた新玉ねぎと、ニンニクを上手に乗せてお口に運ぶのです。

きめ細かい泡を上唇に付けキリリと冷えたあれを喉を鳴らして流し込みます。

幸せだなあ

そして、圧力鍋も自然放置の時間になりました。
今日はね、『ビーフシチュー』です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新に行ってきました。

2011年05月21日 | 独り言
実は私正直にお話しますと『うっかり失効』と言うのを経験したことがあるバカ者なのです。
三十代・・・本当に免許が無くなってしまいました。

その日、ある雑誌の編集室で、
「昨日免許の更新に行って来ましてね」と、ある方の発言から
そこに居る皆が免許証の見せっこを始めたのです。

その中のお一人が「あれえ~?今年何年だっけ?」と僕のを見てつぶやいたのです。
12月のクリスマス前だったかと思います。
半年と数日が経過していました

いろいろと問い合わせしてみましたが、半年を過ぎた時点では救いの手立てもないことが分かりました。


半年近く堂々と失効の免許証で運転していたのですが、
無免許なんだと意識すると運転も出来なくなりました。

当時、買い替えしたばかりの車も乗れません。
それからというもの妻の運転で助手席専門の日々が3年以上続きました。
そのうち、妻も「私の車がさあ」とのたまうようになったのです

その言葉がきっかけか忘れてしまいましたが、
一念発起、教習所に通い二度目の免許証を取得しました。

お陰さまで、当時の運転より安全意識を高く持てるようになりました。
だからさ・・・「ゴールド免許証」継続中です


教習所奮闘記はいつの日か回想録としてお話しましょうか。
高く付いたけどね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になる朝ご飯!

2011年05月16日 | 男の料理



日本人で良かったと思える朝食です。

静岡県産 釜揚げしらす
『凍結してないから獲れたて つくりたての味』だそうです。
炊きたてご飯にさ、しらすさん達のピラミッド
見事な組体操です

そして~
刻み海苔をパラパラ~
刻み葱もパラパラ~
お醤油をちょろちょろ~で出来上がり!

お豆腐と油揚げの風味漂う『あさげ』のひとときです。

どうよ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする