風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

ぎっくり腰の結末

2018年02月24日 | 独り言
今週、月曜日の早朝やって来た『ぎっくり腰』は、超凄まじい攻撃で襲い掛かり、
不意を突かれた僕は、
あれ、どうしたら起き上がれるのだろうと、暫し身動きすることも出来きませんでした。
脳裏の標識にトイレまで20分とありました。

結局、一週間ぶち抜きは免れましたが、昨日午後から出社、
後期高齢者の様で整骨院に通うう以外は痛みに耐えていた次第です。

あのですね。
インフルエンザより辛かった
でもね。
ここだけの話、上半身は元気だから身体を楽な位置に置くと、
ひたすらオリンピック三昧
病院の帰り、ダイエーに寄っては日替わりでポテトチップスを買い、
毎日一袋完食。
ポテトチップスってこんなに美味しんだと再認識しました。
昨日、コルセットもしてたけどスーツのズボンがキツイこと

まだ、痛みは残るけど来週から頑張らないと。
会社の皆にもご迷惑をお掛けしました。

この場を借りてありがとうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合根のバターホイル焼き・・と熱燗だよ!

2018年02月18日 | 男の料理
ここの所寒い日が続きます。
昨日は飯能で素晴らしいライブを堪能しまして、
今日はアルパの音色に癒されてきました。

で、給料日前は冷蔵庫の中を一掃する日。
食材を買うお金が底をついたからではなく・・・。
一応底も付いてるけどね。
我が家は宿便ならぬ宿食材を整理する日なのです。
暫し冷蔵庫を大開きにして、ピッピッピッと早く締めろ!警告も無視して、
あれとこれとあれを結び付けてレシピを考えるのです。

で、一番手でリンクしたのが、
特売で買ったゆり根と半分余った椎茸君でした。

お気に入りで最近買ったチビフライパンにアルミホイルを敷いて、
バター、椎茸、百合根を放り込みます。

そして、その上にアルミホイルの帽子を被せます。
そのままガスコンロのグリルに放り込み10分。

このお姿です。

で、帽子を取るとこんな感じ。


お醤油を回しかけて出来上がり
ほっくり、まったりこちらがお共です。


お猪口面倒なので熱燗ぐい飲み!
至福のひと時でした。

明日からまた頑張ろう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平昌冬季オリンピック三昧!

2018年02月17日 | 日記
持ち帰った仕事もしようと思ったのに、
来週『宮内家』ライブだから練習もしようと思ったのに、
休みの日はブログを更新しようと思ったのに、
夕方から出掛けないとならないのに。
朝からオリンピック三昧です。
なので何もできない。

こうしてブログだけでも書こうと思ったのは、
羽生君の圧巻の演技を目の当たりにしたからです。
怪我の心配をよそに魅了する演技を有難うございました。
おっさんもソファーから動かず一日過ごすわけにはいかない!
隣の部屋に移った次第です。

でね、にわかフィギュアスケートなもんだから、
4回転サルコーとか4回転トーループとか3回転フリップとか
トリプルアクセルとかよく理解できず、
おークルクル回ってるなぁと、
浅はかな視点でしか観れませんでした。
あとで調べようっと。

もう一つ気になるのは、
カーリング女子です。
今日は中国に負けてしまったけど、
苦境でも声を掛け合い相談しながらコースを決める姿、
チームワークに心温まります。

で、皆可愛い
どうも、
藤沢五月選手は永作博美さん
鈴木夕湖選手は平原綾香さん
吉田知那美選手はスマートな柳原可奈子さん。

おじさんはいろんな角度から感情移入できるのでした

おまけで、
カーリング男子
両角友佑選手は、サッカーの遠藤保仁選手に見えてしまいます。

おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺に向かう途中の牛久大仏

2018年02月12日 | 日記
三連休最終日、やっと重い腰を上げ出掛けてきました。
目的は成田山新勝寺今年も鰻です

高速に乗り常磐自動車道から圏央道途中、
牛久阿見インターチェンジの標識を見つけると、
なぜか『牛久大仏』様の駐車場におりました。
何故僕はここにいるのだろう。
暫し考えましたが、大仏様が導いて下さったのだと解釈したのです。





実は初めて拝顔させて頂いたのですが恐ろしく大きい大仏様でした。
120mだそうです。
何故こんな大きなものをお作りになったのだろうと考えているうち、

多分ウルトラマンより大きいだろうなとか、
ウルトラマンと戦わせるとか、
エゴイズムと欲望のまま猛進する人間に大仏様が怒り出し、
ウルトラマンが登場するが戦わずして自然との共存を諭すとか、
ストーリーまで浮かんできたり、
円谷プロに『牛久大仏の怒り』とか脚本送ろうかとか、
いつもの妄想が頭の中で渦をまいて我に返ったのです。

で、大仏様を後にして、

成田山新勝寺で参拝した後、
こちらです。


ああ美味しかったとさ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『御蔵山観音様』節分祭 豆まき

2018年02月04日 | 日記
昨日は、2月3日『節分の日』
我が町南浦和『御蔵山観音様』にて豆まき行事が開催されました。
平日の仕事の疲れが残っているものの
朝早くから、テントを立て来賓用の机や椅子を用意するなどお手伝いをしてきました。
先般の餅つき大会同様、町すべての方が集まるほどの賑わいでした。



大げさだけど

国会議員の田中良生先生も駆けつけられ壇上から
豆を投げつけておられました。



もといアンダースローで投げておられました。

僕もあそこに立って投げつけたかったけどね。
無病息災!
我が町がもっと楽しく元気になりますように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター・ウォーズ『最後のジェダイ』

2018年02月04日 | 映画/ドラマ/アート/読書


実は僕、
スター・ウォーズ エピソード4『新たなる希望』からリアルタイム世代です。
新作が出るたび、賛否両論ありますが、
オープニングで黄色い字幕が宇宙の果てに消えゆくあれだけで、
目頭を熱くしてしまうのがリアルタイムコアファンなのです。

前回ソロが無くなってしまい衝撃を受けたのですが、
今回は、マーク・ハミル扮するルーク・スカイウォーカー
オープニングの黄色い字幕同様、ルークのテーマ音楽が流れただけで、
熱いものがこみ上げてきました。
単純なオヤジです。

ネタバレしないようにここで止めときますが、
大画面でもう一度見に行こっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする