風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

今夜は、『鶏モモとナスの酸っぱい煮』

2016年08月28日 | 男の料理
なんだかおかしな台風10号が近づいてきます。
お前酔っぱらってんじゃねーぞ!
早く家帰れよ!
と、叱咤したくなる台風です。
終電無くなって徘徊している台風野郎です。

どうやら8月30日辺りに東日本に上陸するとか
個人的に言わせてもらうと火曜日忙しいんだよ

嫌な奴です。

で、不安定な天候も気になりましたが、
今晩のお酒のお共に作ったのが、
『鶏モモとナスの酸っぱい煮』でございます。

前も言いましたが、僕、苗字違いますがスズキです。
『酢好き』と読みます。




鶏モモ2枚、茄子6本使い大皿に盛りつけました。
まだ中華鍋に残っていますが。

とても美味しく頂きました。

さて、台風野郎に負けないよう明日から頑張るか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「焼き枝豆」だぜ!

2016年08月28日 | 男の料理
とあるレシピで見つけました。
「焼き枝豆」です。



レシピの言うこと聞いて、
洗って多めの塩で揉んで、水気を取って
トースターで5分
余熱で5分放置しました。

お湯沸かして茹でて、熱いの長箸で一つ取り出して茹で加減見ながら
作るのより、目盛り5分にして放置しとけば良いわけだから、
簡単かも!

で、香ばしくて旨い!
本当に旨い!

ビールがすすむ君です。
これをお読みになった方々今晩是非お試しあれ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風」 オンリーオフ会に参加してきました!

2016年08月28日 | 音楽の話
「風」とは、
あの伊勢正三さんこと正やんと、大久保一久さんこと久保やんの
スーパーフォークデュオでございます。
代表曲に「22才の別れ」や「海岸通」「あいつ」「あの唄はもう唄わないのですか」「北国列車」「古都」「ささやかなこの人生」「君と歩いた青春」「海風」とかね。

こうして今ギターを触れているのも、
中学2年の時、風のファーストアルバムに出会ったからと言って過言ではありません

このイベントmixiのコミュニティで知りまして、
もう10年も続く歴史ある会に初で参加してきました。
新参者でも、とても暖かく迎えてくださり感謝申し上げます。

「あの唄はもう唄わないのですか」から始まり、
「時の流れ」
「月が刺す夜」
「3号線を左に折れ」
「何か良いことありそうな明日」
「君と歩いた青春」
「はずれくじ」
「通り雨」
30名近くの参加者が約50曲近くの懐かしい歌を熱唱されました。
「青い夏」のイントロとか「あいつ」のギターソロとかが奏でられると
思わずこみ上げてくるものがありました。
最後は、「海風」と「ささやかなこの人生」の酔っ払いの大熱唱で括られました。

同じメロディーという肥しで育った訳だから、
同じ成分の血が流れているんだと思ったりね。

押し入れからギターを引っ張り出して1年半。
何かにチャレンジするエネルギーは、
人との出会いを通じ心を豊かにするものだと改めて感じました。

よおし!
もっと練習して、定年迎えたらシンガーソングライターになろっと
あっ、居酒屋のオヤジにもなるんだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon 「D5300 ダブルズームキット2」

2016年08月21日 | 日記
本日、一眼レフカメラを購入してきました。
娘もカメラに調味があるらしく、
ずっと携帯デジカメで我慢していたお父さんですが、
娘が欲しいと言い始めると、この時とばかり便乗します。
お父さんが、一眼レフ買いたいっ!
って言っても全く掛け合って頂けませんから。

娘とタッグを組みましてプレゼンテーションで決裁が下りた次第です。

しめしめ

で、CANON とNikonを比較し
Nikon 「D5300 ダブルズームキット2」を購入しました。

で、今取説読みながらいじっているのですが、
最近のはWi-Fiでスマホに飛ばせたり凄いのです。

何度も読み返し覚えの悪いおじさんは少しずつ理解していったのです。
こちらが最初の被写体です。




君達久しぶりの登場だね
相変わらず可愛い顔してるけど、
人間年齢だと50近いオッサンだよ
僕の仲間だよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテにあっさり!「焼きナスと豚しゃぶ」の合わせ技です。

2016年08月20日 | 男の料理
昨晩、飲んだ帰り道、
地元駅の「日高屋」の誘惑に負け「湯麺」を食べてしまいました。
朝起きてポッコリお腹に愕然!

猛暑でも一応食欲は落ちていない胃袋です。
とは言い、思い返すと食欲落ちたことないかなぁ

と、一人物思いに更けながら思いついたメニュー!
清涼感溢れる「焼きナスと豚しゃぶ」です。




豚しゃぶを敷き詰めまして、焼きナスを行儀よく並べまして、
茗荷とネギを散りばめ、白出し2:醤油1:お酢1を回しかけます。

旨い!
きりっと冷えたビールを飲みながら、
風鈴と蚊取り線香が似合う夏の味です。

是非お試しあれ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の素敵な時間をありがとう

2016年08月20日 | 散歩道
先日、所用で名古屋に行って来ました。
あの、愛知万博以来の名古屋です。
名古屋って暑いよね。
こんな暑い中、熱い味噌煮込みうどんを召し上がっているのでしょうか

で、その日の夜ホテルに荷物を預けた後、一人栄の街に繰り出したのです。

日本一と言われる新宿歌舞伎町の歓楽街とはスケールが違いますが、
食事処や飲み屋、スナックにバー、風俗まで揃ったネオン街です。

一応言っておきますが飲むだけです。

湿度の高い夜の空気が身体に纏わりつき、ビールまで我慢できず、
ミネラルウォーターで喉を潤したくなるほどの熱気。
培った美味しいお店を見つけ出すセンサーを頼りに20分近く徘徊しまして
一軒のお店にたどり着きました。

立ち飲みの焼き鳥屋です。
紹介したいのですが、名前も場所も忘れました。

カウンターの隅に案内されるとほぼ同じタイミングで、
僕の隣にカップルさんもいらっしゃいました。

一緒にビールが運ばれると、思わず視線が合いまして、
一緒に「乾杯~!」ジョッキを合わせたのです。

なんだか君たち面白い!
それから、不思議な時間の始まりでした。

一人身のおじさんを孤独そうに見えたのか、
二人の若者カップルはとても優しく癒してくださいました。

とても楽しい時間をありがとう。
東京にお越しの際は、美味しいお店を紹介しますね







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鶏もものシャキシャキキュウリ」と「ゆず胡椒のポテトサラダ」です。

2016年08月06日 | 男の料理
本日のスポーツ観戦、第一会場は
マツダスタジアムです。

21時現在、8回表で3-2
勝つと負けるとでは大違い!
早くスコット・マシソンさんと、危なっかしい汗かき沢村で締めてもらいたいものです。

で、観戦しながら、
サクサク作ったのが、「ゆず胡椒のポテトサラダ」



と、大きな鶏もも肉を2枚をフライパンで酒蒸し状態にしまして、
キュウリを二本スライサーでてんこ盛り。
煮込み汁とポン酢を掛けて大皿に盛りました。




さて、更新中に
9回表!長野がヒット打ちました。

さて、そろそろ広島からリオに向かってバレーボール応援しないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪始まりました!

2016年08月06日 | 日記
梅雨も明け恐ろしい烈暑の夏がやって参りました。
おじさんは乗り越えられるのか心配です。
弱気ですから、もう夏風邪を引いてしまいました。
本日予定をすべてキャンセルしてのんびりリオオリンピックの開会式を眺めておりました。
そう言えば、ダニエル・クレイグ扮するジェームズ・ボンド様が登場されたロンドンから
4年も経ったのね。
50過ぎのスピード感を改めて思い知りました。

開会式とても感情移入できました。
北京が110億円
ロンドンか40数億円
で、リオはなんと4億円の費用だったとか。

お金を掛けなくても充分楽しめる演出でした。
原住民のゴム紐の演出とか、
緑一色の五輪マークとか、
回転する聖火台とかね。

現在、ドン ドーンと戸田の花火の音が聞こえています。
こちらは、巨人VS広島戦の応援です。
今日勝と4.5ゲーム差だよ

で、バレーボール韓国戦!
さて今夜は応援に熱が入ります









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする