風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

大晦日 今年も大変なことに!

2016年12月31日 | 日記
後12分で2016年が終わりを告げ、
申年が去るのですが、今年も夕方から大変な事になってしまいました。
昨年大晦日、プリンターが壊れ大事件!
今年は、宛名がすべて消えておりました。
PCを替えた際、外付けハードデスクにバックアップを取ったのですが、
どこにもないのです。

もう年賀状止めた!と毒づきながら、
16:50頃から過去の年賀状を元にすべて再入力中です。
紅白も、ボクシングも、格闘技も見た気がしません。

あぁ~あ

あともう少し!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日の独り言

2016年12月31日 | 独り言
2016年もいよいよ残すところあと一日。
月末を晦日といい、一年の最後が大晦日と言います。

普通の掃除は普通に掃除、
年末の掃除を大掃除と言います。
暮れはなんでも大を付ければ良いのかもね

今年もいろいろありました。
娘の膝の手術から、お袋の脳梗塞、
実は僕も6月に救急車で運ばれたこともありました。

今年は例年になく「病院」に縁があった年だと感じます。
50半ばにもなると周りも含めそういう世代かもしれません。

あっ!あと娘は本厄でした。

今から、大は止めて普通に掃除。
買い出し、
で、
小さな声で今から年賀状

頑張りたいけど何だかダルいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子鍋~です。

2016年12月29日 | 男の料理
2016年もいろいろありましが、仕事も無事終わりました。
そして、お袋も無事退院しました。
後遺症は残るけどお正月を親父と一緒に過ごせるだけで良しです。

そして、今年2回目の「餃子鍋」を紹介しましょう。
昨シーズンは「自家製トマト鍋」にハマりましたが、
今年はこれです。

まずノーマルアングル


仕事も終わって気分が良いのでレシピも紹介しましましょう

まず、鍋にざく切りキャベツを敷き詰めて
その上に、「満州餃子」の冷凍を行儀よく並べます。
あのね、昔は自家製餃子良く作ってましたが、
「満州餃子」業務用冷凍餃子 60個入り 1,231円(税込)は旨い!
我が家では最近これです。

で、その上にニラ一束を乗せて、ニンニク乗せて、鷹の爪乗せて、
もつ鍋風に彩ります。

別のボウルに、
水:1200CC
和風だし:一袋
鶏ガラスープの素:大匙2
薄口醤油:大匙4
味醂:大匙1
お酒:大匙1
を火にかける前に注ぎ入れまして、後は蓋をしてグツグツです

で、もう1アングル


遠くに見えるのは、甘くない9度のあれです

出来上がったのがこちら。



ごま油を回しかけて出来上がり!

さて美味しく頂きましょう。
美味しく飲みましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浦和 「宮内家 ライブ&カフェ」にて

2016年12月25日 | 音楽の話
来年の事を言えば鬼が笑うと言いますが、
クリスマスの夜に告知です。
老人ホームでのコンサートも無事終り、
次の目標として新しい歌に取り組み始めました。

日時:2017年1月8日 16:30~
場所:南浦和の「宮内家ライブ&カフェ」


アコースティクギターを再開して一年半。アヴァロンギター L-32を購入し
丸一年が経ちました。
今でも飽きることなく愛しいアヴァロン君、この熱い思い当面続きそうです。

このブログで告知するの初めての試みです。
お近くの方、
是非、アヴァロンギターの音色を聴きに来て頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕨にあるラーメン 「ラーメン 詩」は旨い!

2016年12月25日 | グルメ
両親がお世話になっている老人ホームの近くにあるラーメン屋さんです。

ラーメン詩


ここのラーメンすべてクオリティーが高いのです。
食べログのリードに
思わず最後まで飲み干してしまうほどのおいしさ。
とありますが、

「しまうほど」ではなく、いつも飲み干します。
醤油に、塩、味噌に白湯とすべて飲み干しました。

ラーメン好きの僕が表現するときに良く使う言葉に、
今までの人生5本の指に入ります!
と言いますが5本に入ります

じゃあ5本言え!って言われると5本が日によって異なりますがね

では、23日飲み干した鶏白湯大盛りです。



このお店、どのラーメンにも茄子が入っています。

蕨に立ち寄るときは是非お越しくだされ。
美味しいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日の「豆腐スープ」

2016年12月24日 | 男の料理
クリスマスイブの風味とは異なりますが、
寒い日の夜、心も体も温まる簡単スープをご紹介します。


上に乗っかってるのは青虫ではありません。
モンシロチョウになりません。

柚子胡椒です。

豆乳300CCを鍋にかけ、昆布茶の素 小さじ1ちょっと。
小さじ1とあったけど味しなかったので少し足しました。
いたって普通の絹ごし豆腐を崩してボットンと放り込み、
後はグツグツ。
お椀に入れ柚子胡椒で風味付です。

お豆腐好きにはたまりません。
上品な一品の出来上がりです。

このレシピ今年知って3回目。
豆乳1L無くなるまで連続で頂きました。

飽きないお味です。

寒い日の一汁三菜にどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブの夜に! 

2016年12月24日 | 音楽の話
「クリスマスの約束2016」
ゆっくり拝聴しました。
気持ちよく奏で歌うと、聞く側の心の奥底に届くんだと
改めて思い知りました。
生ギターの音色は奥が深い。
僕もこんな趣味を持てて本当に良かったと思います。

で、イブの夜、
昨年このYou Tubeを繰り返し聞きながら、
この曲コピーしたのです。

で、今年も思い出して弾こうとしたら
おぼつかない指に愕然としております。

Silent Night, Holy Night


年一ものは厳しいね。
形状記憶指があればよいのにさ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クリスマスの約束2016』今晩だよ!

2016年12月23日 | 日記


いつもなら、12月25日の深夜なのに
新聞見てびっくり!
今年は今日の夜なのね。

老人ホームのコンサートのコーラス練習で、
にわかクリスマスの約束に加わった疑似体験をしましたが、
では今晩本物を観たいと思います。

昨年大活躍した和田さんも小委員会に加わったのかな。
で、今年は「宇多田ヒカル」さんだって!
とても楽しみです。

でもね、
夕食ビールとワイン飲むでしょ・・・。
おじさんはその時間まで起きてられないかも。
幼稚園児の大晦日と同じで持たないかも

録画に頼るかもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の老人ホームにて「愉快な仲間たちコンサート」

2016年12月23日 | 音楽の話
一週間ぶりのこんにちは。
今週はコンサートも無事終わりまして、
達成感を味わった後、燃え尽き症候群というか・・。
たいしたことしてないのにね。

仲間たちと打ち合わせや、練習の状況把握を
引っ切り無しでラインしていたのに、
それもピタと止まり何だか寂しい思いもあります。

4人練習で合わせたの1回だけなのに、
コーラスもそこそこ気持ちよく歌い切り、
そのあとの拍手が心地よかったこと
一体感が芽生え「音楽のちから」を改めて感じました。

で、もういいのに、
風呂であ~とか、う~とか
まだ練習してるし

今日久しぶりに老人ホームを訪ねたら、
知らないおばあちゃんから、

「この前良かったよ!また歌ってね!」

と、声を掛けられまして心から嬉しく思いました。

仲間たちに改めて感謝の気持ちを込めて

「ありがとう」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホームにてクリスマスコンサートです。

2016年12月18日 | 日記


忙しさにかまけてブログの更新を怠っておりました。
仕事と病院と老人ホームと分刻みの毎日でした。
あと今日に向けての練習とね。

お袋楽しみにしてたけど残念です。
親父に聴いてもらいます。

🎵寅さんのテーマ
🎵バラが咲いた
🎵上を向いて歩こう
🎵蘇州夜曲
🎵川の流れのように
🎵アメ-ジンググレース
🎵神田川
🎵見上げてごらん
🎵おぼろ月夜
🎵きよしこの夜
🎵ふるさと


今年は仲間たちとと一緒
楽しく歌えたらと思います。

さて、頑張って来る!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする