風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

秋の名峰「武甲山」

2017年09月18日 | 散歩道
先日、武甲山から吹く秩父の風を味わいに横瀬の駅に降り立ちました。


夏の日差しは残すものの湿度は低いのか、
そよぐ風が心地よく、
足の向くまま気の向くまま。






雄大な武甲山の雄姿。
訪れるたび削り取られてまるでピラミッドの様相。



山道を彷徨いながらたどり着いたのが、


「マダムポット」


コーヒーの香りと、愛情こもったおもてなし。



素敵なお母様との語らいに心安らぎました。
そして、
わざわざお店から棚田まで送って頂きました。



 

 

一日を残して沈む夕日の後、
シルエットとなった武甲山。




物思いに耽る秋の訪れを感じる秩父でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御徒町『炭火串焼日吉屋』

2017年09月17日 | グルメ
雨の続く三連休の日曜日、
台風18号の到着をお待ちしています。
まるで薩長連合がやって来る会津藩の心境です。
進路にお住まいの方お気を付けください。
また、お出掛けを計画されていた方々は残念と思いますが、
お家で大人しくしてた方が良いかもです。

で、前説が長すぎましたが、
タイトル通り『日吉屋』のお話です。

あの駅だとここ。
ここら辺りだとここと、鍛錬し研ぎ澄まされた嗅覚の僕は、
御徒町だと『日吉屋』なのです。

このお店接待用ではありません。
最初のデートも合わないかも知れません。

仲の良い気心知れた2~3名にはとても素敵な時間が過ごせます。
「炭火串焼 日吉屋」とありますが、中国人の店主なので中華がとても美味しいお店です。
メニューはこちら。


で、トマトと卵の炒め物。


でいつも頂くのが、
四川風の辛いチーズのなんかです。
注文する時、
「この前頼んだやつ!チーズのあれ!」と言うと

熱々のこちらがやってくるのです。

そう言えば、スーツの上着を間違えたお店でもあります。

これ書いてたらまた行きたくなって来たっ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル新曲作りました!

2017年09月10日 | 音楽の話
今日も池袋で歌ってきました。
先週歩き過ぎたのか腰が痛くて靴下とパンツを履くのも一苦労。
重いギターを持って池袋と老人ホームのお袋の前で歌ってきました。
これぞ慰問活動です。

先週は、知り合った若手ミュージシャンに紹介してもらい、
仕事の帰りに大塚の「Welcome back」という素敵なライブハウスに参加、
こちら参加者の写真です。
僕はどこでしょうか



で、何十年振りにオリジナル2曲完成させました。
凄い良い曲作ろうって思いが強く一歩踏み出せなかったのだけど、
湧いてくる詩とメロディーに委ね作り始めた次第です。

何だかとても楽しみ!
ギター再開して第二フェーズ開幕です
頑張ろっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚州商人の冷やし担々麺

2017年09月10日 | グルメ
以前「爆報フライデー」で揚州商人の冷やし担々麺が紹介されてました!
随分前の事で頭の中ではすっかり忘れていたのですが、
新橋でお昼を迎えた僕は、数ある美味しいランチを脳みそで選定中、
「揚州商人」が目に入ったのです。
あっ、ここってもしかしたら、テレビで観た冷やし担々麺のお店だ!とリンクしました。

でもね。
先にも申しましたが、ここ新橋!美味しい昼飯激戦区
僕の中では、台湾餃子に向かってGPSが働いていたのです。

それに、冷やしラーメン、冷やし中華、冷やしつけ麺。
実は苦手なのです。
ラーメンは、熱いから旨い!が鉄則の僕にとって、
テレビで紹介されたから行ってみようなんてみーのはーではありません。

そのお店を後にしたのです。
で、歩きながらテレビの放映シーンを思い出しました。
随分コアなファンがいて、限定商品なのでオフシーズンは禁断症状が出るのだとか。
社長が、期間限定は変えられないけど一日限定で食べていたファンの幸せそうな顔
鮮明に思い出したのです。
台湾餃子から冷やし担々麺に軌道修正した次第です。
メディアの力は大きいと納得しました。

で、こちらです。


大盛りも同額910円

これは旨い!濃厚なゴマの風味がたまりません。
隣の方も一心不乱に啜っておられました。
知らない方にも、思わず
「美味しいねぇ!」と、語り掛けたくなるような幸せ感でした。

期間限定終わる前にもう一回行こ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする