風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

ボブ・ジェームスパート2  サントリーリザーブCM

2009年09月29日 | 音楽の話
昨日のshirokumaさん本当にありがとうございました。
今日何回見たことか

サントリーリザーブCM ボブ・ジェームス
懐かしさが込み上げて目頭が熱くなりました。
You Tubeって奥深いですね。
暫くハマりそうです。

で、20数年前の記憶
勝手に絵を作ってました。

いつから階段を登ってしまったのだろう
降りてました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボブ・ジェームス 「マルコ・ポーロ」

2009年09月28日 | 音楽の話
もう20年以上前のことかも知れません。
サントリーの「リザーブ」の宣伝で使用された曲です。

メイド服(今のブームとは関係ありません)を着た、
可愛らしい外国人女性が、お部屋を掃除中、
音楽に合わせ、モップをギター代わりにして、
踊りながら階段を上っていく・・・

確かそんな絵だったような・・
覚えてらっしゃる方!いらっしゃいませんか~?
是非コメント下さいませ


この曲を聴くと、沈んでた心も
前向きな気持ちになれますよ。
お勧めです。

マルコ・ポーロ

キーボード:ボブ・ジェームス
作曲:ボブ・ジェームス/ドラムス:Yogi Horton /
ベース:マーカス・ミラー/ギター:スティーヴ・カーン /ギター:ヒュー・マクラッケン / パーカッション:Leonard “Doc” Gibbs
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の豚丼

2009年09月27日 | 男の料理
新聞で気がつきました。びっくり
でも、朝気がついて良かったです!
ってのは・・・
今日、野球夜かと思ってたのです。
急遽いろいろ予定変更です!

でも、余裕ぶっこいてブログだもんね~

ご紹介します
「スタミナ豚丼」
今日のもかんた~ん
でも、切るだけじゃないよ・・・

材料:大蒜 1かけら
   しょうが焼用豚肉 ロース、または豚肩ロース200~300g
   レタス
   調味料 A醤油25㏄ お酢25㏄ ゴマ油少々
       
   酒20㏄

①フライパンにサラダ油を入れつぶした大蒜を焦がさないように炒めます。
 香付けのためこんがり炒めたら取り出します。
②豚肉を中火で表裏炒め火が通ったら、お酒を入れます。
③火はそのままで、水分が飛んで、お肉に焦げ目が軽くつくあたり、
 さっさっと塩、胡椒
 Aをまわしかけてすぐに火を止めます。
④炊き立てご飯をどんぶりに!
 千切りしたレタスを多めに並べてその上にお肉を乗せます!
 フライパンに残ったAをお好みの量をかけて出来上がり
 香付けの揚げ大蒜を乗せても良いです。
※Aを回しかけるので、塩、胡椒はさっさでOK
 本当はレタスを包丁で切るのは良くないけど、すぐに頂くので良しとしましょ

日曜日の遅い昼食にいかがですか

お酢を使うのですっぱいイメージありますが、ぜんぜんOK
お疲れの身体にも良いし食欲増進の
「かんたんスタミナ豚丼」です

では、東京ドーム行ってきま~す!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド・・

2009年09月26日 | 男の料理
カテゴリーが男の料理?
失礼しました。ただ切るだけです


池袋のとあるお店で出逢ってしまいました。
最初の装いは、トマトソースととろけるチーズの帽子をかぶってお出ましになりました。
人の話も聞かず、夢中になってスプーンでほじくってました。

名前は聞いたことありました。
知識も多少ありました。
メキシコ産が多い。ただそこまでです。
果物?野菜?味するの?
サラダ?サンドイッチ?マグロ?スープ?
こいつ何でも屋か?
お前のコンセプトは!アイデンティティはないのか!!!

僕の中では、スーパーのかごの中に、無造作に放り込まれている
黒なのか、茶色なのか、緑なのかよくわからないゴロゴロした奴でした。

ところが恋は盲目です。
愛してしまったのです

そのまま山葵醤油でしょ。納豆も、海苔にも、辛子醤油も、日本人好みと思いきや!
もともとご出身のサルサ系!暑い国の殿方もお好きなの
お隣のお国キムチにも・・なんでも合わせてしまう八方美人なのです。
油断ならない方を好きになってしまいました。

おまけに、
この子ったらビール、お日本酒、ワインにもあってしまうのです

「森のバター」の由来であるまったりとしたグラマラスな食感は、脂肪分はほとんどが不飽和脂肪酸であり、血中コレステロールを増加させる心配が少ないとのこと。
ビタミンEが豊富に含まれていて、体にも良いそうです。

もう、離れられない。一生ついていきます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁に食わすな!

2009年09月25日 | 男の料理

秋茄子は嫁に食わすな。
意地悪な姑がこんな美味しい茄子は嫁に食べさせないと言うのと
美味しい秋茄子を嫁に食べさせると家事に支障をきたす。2つの説がある。
おっと・・
ここで、言いきっていいのか・・・・
って聞いた事あります。で留めておきましょう

追記:あのね、食べ過ぎると、女性には冷えて身体に良くないって言う説もあるそう・・
どなたか真実を教えてくんろ。
言い伝えは何かしら根拠があるものですから。

簡単
男の料理第二弾

焼き茄子

早いよ~

ガス台の魚焼きグリルに
仲良く茄子さんを並べます。
強火です。
その間、メールしててもPCいじってても、もう飲んでても
ただ、忘れないでね。
少しだけ、かまってあげて

四方ひっくり返して、パリパリか、その前の皮が
剥けそうな感じまで!

取り出したら、
ここからが勝負!
火傷しないように、皮を剥きます。
僕は、ボールに氷水を用意して、ちゃぷちゃぷ手を冷やしながら
一気にむいちゃいます

あとは、お皿に並べて
生姜、茗荷、葱、削り節
ポン酢をかけて出来上がり!!!


どうよ!
みんなどうよ
一杯行きますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光を浴びて

2009年09月24日 | 日記

今日も、朝の光を浴びて・・・
歩調に合わせ風を感じてきました。



-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人優勝V3おめでとう!!

2009年09月23日 | 日記
忘れてた
朝が早いせいか、意識朦朧としてます。

一度、布団に入ってから起きてきたもんね
原監督!WBCに続き本当におめでとうございます!
あなたは管理職者の鏡だ!

あなたみたいになりたかった・・・
なぜ、話が脱線するんだ?

では、本当におやすみなさい。
明日また、歩くぞ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のウォーキング

2009年09月23日 | 日記
朝のウォーキング一応続いています
若い頃より、根気が出てきたのかな・・・
このブログにしてもね

当初は、ダイエットが目的で歩いていたのが、
最近は朝の新鮮な空気を身体が欲しているようなのです。

あと、人間観察。


犬の散歩、
ただの散歩、
散歩なのか、犬主導で引きずられているおばあさん。
ウォーキング、ランニング、体操、サッカー、ゴルフの素振り、
朝もはよから・・様ような人たち

ゼイゼイ言いながら走ってるおじさん。
腕をちゃんと振って歩くおばちゃん(意外と早い)
後ろ向きに歩いてる人。
まさに人間模様です。


の中で・・・
椅子とギターケースを持って登場するおじいさんがいらっしゃいます。
広ーい貯水池の緑のど真ん中にでんと椅子を置き、
中からクラッシックギターを取り出し演奏をされます。





どんな曲を弾いていらっしゃるのか、
僕もイヤホンして音楽聴いてるので・・・
わかりせんが・・・

今度、報告いたします。
では、おやすみなさい










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋口了一さんの「手紙」

2009年09月22日 | 
ラジオでこの曲が紹介されました。

最初は、気にもとめず、
なんだよ・・・信号、赤になっちゃったよもう!!
と、
右から左へ受け流す~♪(古いね)
だったのが・・・

樋口了一の「手紙」

次第に、その詩の全貌を理解し始めたとき、

自分の両親を思い出しました。
そして、次に自分のことを考え、
最後に自分の子供達が浮かんできました。

この詩は、
樋口さんの知り合いのところへ
差出人不明のメールで届いたとか。
それも、ポルトガル語で。

この詩に関しては、
僕自身の感想、解説など必要ありません。

読まれた方が、読まれた方なりに、
想いを巡らせていただければと・・・・


秋の夜に物思いに耽るのもよいでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTO 聖なる剣

2009年09月21日 | 音楽の話
僕の人生の中で、
3本の指に入るであろうこのアルバム

【敬老の日風】
わしは、ちょうど二十歳の春じゃった。
1982年の事よ。
皆さんもようしっとるじゃろのう
TOTOの4枚目のアルバムじゃ。

2枚目の「ハイドラ」
3枚目の「ターン・バック」
ぜーんぶ良いけどの~
4枚目は最高じゃけーのー
(広島に住む老人)


TOTO「聖なる剣」
全米4位を記録した大ヒット・アルバム。グラミー賞で、レコード・オブ・ザ・イヤーやアルバム・オブ・ザ・イヤーといった主要部門も含む6部門を受賞。
シングルでも「アフリカ」が全米1位、「ロザーナ」が全米2位、「ホールド・ユー・バック」が全米10位という大ヒットを記録しました。

1.ロザーナ - Rosanna
2.メイク・ビリーヴ - Make Believe
3.ホールド・ユー・バック - I Won't Hold You Back
4.グッド・フォー・ユー - Good for You
5.イッツ・ア・フィーリング - It's a Feeling
6.アフレイド・オブ・ラヴ - Afraid of Love
7.ラヴァーズ・イン・ザ・ナイト - Lovers in the Night
8.ウィ・メイド・イット - We Made It
9.ユア・ラヴ - Waiting for Your Love
10.アフリカ - Africa


この1本をウォークマンに入れて故郷へ一人旅
初恋の人に再会しました。

二人で眺めた瀬戸内海はのんびり
寝そべっていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする