風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

家族の軌跡とこれから

2018年11月17日 | 回想録
まだ子供達が小さかったころ家族でハイキングよく行ったものです。
お弁当作って、高尾山や、奥武蔵とか、奥多摩とかね。
細い山道を一列になって歩く中、我が家族は暗黙のルールで点呼を取っていました。
先頭が、「いち!」と叫ぶと、順に「に~!」、「さん!」とね。
子供達は、我先に「いち~!」が言いたくて楽しみながら登って行ったのもです。
当時は「ごおっ!」までいました。

長女、長男が親と行動を共にすることも無くなり、
暫く下の子が元気よく「さん!」と付き合ってくれていました。

先日、とある山道を散歩中「いち!」と叫んだら「にっ!」と返ってきました。
でも、その後に続く声はもうありません。

そのうち「いち!」って言っても誰も返ってこない日が来るんだねと、しろくま君。

眼下に見渡す町並みを眺め、
冷たい風を感じ、押し寄せる寂しさに覆われました。

今を大切にしないとね。
二人はまた一歩ずつ登り始めました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製完成しました!

2018年11月04日 | 男の料理
僕のマイブームは「燻製」作りです。
先日、お友達から桜のチップをお裾分け頂きまして、
折角頂いたのだから、ご厚意に報いるためにも作らないと成らぬのです
ネットでいろいろ調べてね。

その方は、塩抜きとかの工程を失敗したとか、
燻製作りが遠のいていらっしゃるよう。
僕は今日で三回目!
まだまだ高等技術を使わず、食材を置いて煙で燻すのみ。

清少納言様の「秋は夕暮れ~」とつぶやきながら、
明るいうちからベランダにて「燻製」作業に取り掛かりました。



本日のメニュー
チェダーチーズとカマンベールチーズと、プチトマト。
いつものシャウエッセンとマカダミアナッツ新登場!

先ほどこんな塩梅で出来上がりました。



さあてワイン様と至福の時間が始まります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気モードの生パスタにはまってます!

2018年11月04日 | 男の料理
本気になる事はどんな結果が出ようと後悔しないってことです。
結果により悔しい思いはあるけれど、プロセスをしっかり築いていければ糧となるのです。
食す度、この本気モード生パスタから学んでます。

気の入った前説ですが、
あれから本気で2品作って上述の想いで美味しく頂きました。



クリームチーズ入りのトマトソースパスタ

で、



こちらは、小松菜とアボカド、ハムとシャウエッセンのホワイトソースパスタ


本気モードパスタ完食です

さて、本気で老人ホームお見舞いしてきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする