風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

餡掛け炒飯の出来上がり

2020年05月30日 | 日記

今日のお昼は「餡掛け炒飯」。

中華鍋二台掛けで、麻婆豆腐の豆腐なしを作りまして、

一方はさっぱりレタス炒飯をフリフリしまして出来上がったのがこちらです。

これ餡掛けじゃあないな

餡お堀掛けです。

お昼近くまで寝ていた娘に餡掛け炒飯だよ!と起こしに行ったら、

「甘いの~?」とのたまっておりました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大拉皮 という食べ物

2020年05月24日 | グルメ

昨晩、娘から声が掛かりまして 「明日の夜は美味しい料理作らなくて良いからさ」と、 意味不明なお願いをしてきたのです。

Why?

と確認したところ、

 明日の夜はダイエットの為、納豆との事。

はぁ?

それは君の勝手でしょうと、言いかけようとすると、追加のお願いをしてきたのです。

明日のお昼、これで何か作って!と、勝手×2攻撃です。

【大拉皮】?なんだこれは?

結束バンドのような得体の知れないものが中国語に包まれておりました。

お父さんは、レシピを考える前にこの結束バンドが何で出来ているのか調べたのです。

まず読み方は、 大拉皮(ダーラーピー)。

今、じわじわと人気が高まってきているが、まだまだ広く認知されていないのが現状とのこと。

大拉皮は馬鈴薯でんぷんと緑豆でんぷんを原料とする春雨なのだそうだ。

おい!結束バンド!お前は春雨なのね

得体が知れたら少しだけ親近感が湧いてきました。

よおしお前さんを美味しく料理してやろうぞ!

と、先ほど我が家のキッチンスタジアムに入ったのです。

夕食に力を入れない分ランチにエネルギーを注ぎ込みました。

出来上がったのが、こちら。

結束バンドのカルボナーラ、もとい大拉皮

くずきりともマロニーとも違うモチモチとした食感は新感覚です。

娘も大喜び!

お父さんの株はグーンと上がりました。

だけどね、夜も旨いもの作っちゃお。へへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立区生物園 「モルモットの一日」

2020年05月24日 | 散歩道
足立区生物園 「モルモットの一日」

閉塞感漂うこの頃ですが、ホッコリ動画を見つけました。
モーニングコーヒー飲みながら癒されています。

再開したら行こっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインライブに初参加しました。

2020年05月17日 | 日記
通常当日ライブの場合、ギターケースにギターを入れ、譜面、カポ、ピック等、
何度も忘れ物を確認し、玄関に鍵を掛けて表通りに出て忘れ物に気が付くとか・・・よくあるのです。

今日はそのままお家での始まりでした。
騒音の近所迷惑とか、リビングにいる家族のこともあり、
変な緊張感もありましたが、後半は思いっきりシャウトしました
歌ってる途中、「お父さん電話っ!」ってハプニングありましたが

楽しかった!

気づかぬうちに、ストレス溜まっていたのかもね。
早くライブハウスで歌いたい気持ちもあるけど、
最先端で戦っている医療従事者の方々や、収入が減ってしまった方々、商いを失ってしまった方からすれば、
そんな事は言ってられません。

文句なんて言いません。
小さな幸せを一人一人見つけて、何とか乗り切れればと・・思うのですが、
そうも簡単に行きそうにありませんね。

人生60年近く生きていますが大変なフェノメノンと捉えるべきかも知れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の土曜日の独り言

2020年05月16日 | 独り言
雨の一日、お休みだった娘と過ごしました。
さぞかし有意義なとても楽しい一日とお思いでしょうが、
一緒だったのは「ねえお腹すいた!」と声をかけられた少しの時間。
お父さんは、待ってましたとばかり美味しいランチを作り上げました。

「チーズリゾットの生ハムのせ」



わたくしめは、お姫様のコックさんで十分です。
満足されて自分のお部屋へ戻って行かれました。

夕食は、鶏肉三昧!

「カリカリモモ肉の柚子胡椒」



と、



「ニンニク酢醤油の柔らかソテー」

レタスに巻いて頂きました。

家族団らんの中、
テレビでは、「ジョブチューン あの職業のヒミツぶっちゃけます!SP」が流れておりまして、
森永の「ジャンボモナカ」や桃屋の「ごはんですよ」を作る工程や食べ方を紹介していたのです。

鶏をつまみにワインを飲んでおりましたら、
モナカをトースターで60秒チンして食べると美味しいという場面に家族は釘付け!
そのあと皆が、僕の顔を視ました。
下僕のお父さんは、暗黙の合点承知でダイエーまで走りまして、


何故か「ごはんですよ」も買ってきました


今日は「ジャンボモナカ」普通に余ってました。
この近所でこのテレビを見て感化され行動に出たのは僕が一番かもしれません。
明日には品薄かもね

で、チンして食べるっ!?って聞いたら「お腹いっぱい!太るから明日でいいや」だって

今まさに娘マイブームの二重飛びの音がビュンビュンが聞こえてます。
せっかく買ってきたんだからモナカ食えよ!と、
心の中で思いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は今日誕生日です!

2020年05月12日 | 日記
何歳かと申しますと、赤いチャンチャンコに王手となりました。
若いころの僕の目には、この年代の大人は定年前のお爺さんに見えてました。

加齢臭の方、
髪の毛がどこかへ飛んで行ってしまった方、
白髪の方、
お腹の出っ張った方、
ウィスキーの水割りの作り方に変にこだわってた方、
赤ら顔でスナックでマイクを離さない上司、
競馬新聞を持ち、部下を叱っていた説得力のない部長。
だんだんリアルに思い出してきました。

総じて時代遅れのスーツとよれたワイシャツのお年寄りに見えていました。
中には、カッコいいダンディな方もいらっしゃいましたが、でもおじいさんでした。

そして今!当時のいろんな諸先輩方と同じ年にほぼなったという事です。
これは多分凄いことだと思われます。

果たして、僕のことを、
去年とか今年とかの若い、自分の子供より若い、新入社員の方々はどう思っているのでしょうかね

決してあの頃の僕の諸先輩方に対する所見、
趣き 、 見映え、 佇い 、 外観 と異なると自負しているのですが・・・。

先ほど、玄関先でアスリート並みに縄跳びをしている娘に遭遇しまして、
はぁ二重飛びねっ
お父さんは、昔連続100回は飛んでたよ!
貸してみ
と、
良いところを見せようとしたら、
一回も飛べませんでした

普通飛び50回ではぁはぁ息切れをしまして、今も疲れています。
どうなってしまったのでしょうかね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピーマンの肉詰め」出来上がりました。

2020年05月10日 | 男の料理
美味しい「ピーマンの肉詰め」が出来上がりました。
この料理、初の試みだったので心を込めて真剣に取り組みまして、
もう大丈夫だなぁ!と思った時点で右手にやっと

実は、昨日作った「真夜中のトマトスープ」が残っていたのでこちらに浮かべてみました。



コックさん時間はビールだったので席について「いただきます」の時点でワインに切り替えました
旨い!まじ旨い!

半分は味付けを変えて作ったのが、照り焼き味



慌てて日本酒の常温に切り替えまして至福の時を過ごしました。

酒も旨いし、料理も旨し

どうやら明日は頑張れそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲!できた! 「こくはく」

2020年05月10日 | 
「こくはく」     作詞/作曲 風と僕


あの頃の僕は 電話ボックスにこもって

何度も受話器を上げて下ろす  君への距離

思いが高鳴り ダイアル回し

繋がった お父さんの声に 張り裂ける心臓

告白するまでの温めた心

あまずっぱい思い出 君の横顔



丸めた便せんに囲まれ 思いをしたためて

ポストに入れた後の 不安と期待

あれから何十年 今の時代は

ラインとフェイスブック お父さんはかやの外

(今のオレ)

恋する心が 君に届くまで 

そんな時間がかけがえのないもの


素直な気持ちを今伝えよう

迷ってばかりいないで 

勇気をだして・・・。


さてと、夕食取り掛かろう!
今日は「ピーマンの肉詰め」です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW 我が家のキッチンスタジアム 総集編

2020年05月09日 | 男の料理
今年のGWはどこへも出掛ませんでしたが、
唯一の楽しみとして、朝起きて今夜のメニューを考えること。
そして合わせて何を飲むかでした。
ギターを練習する以外、岩礁の定位置にいる「カサゴ」と同様に、
お父さんは、我が家のキッチンスタジアムに居座っておりました。
そこで、
カキフライとカレーはご紹介しましたが、他にも美味しい数々の料理を
胃袋に収めましたのでご紹介しましょう

まずは、「ナスとトマトのチーズのせ」


もちろん赤ワインです

「鯛かぶとの煮付」


こちらは辛口の冷酒をチビチビと。

「鶏モモ肉の照り焼きチーズのせ」



韓国にも行ってきました。
焼酎の水割りに「チジミ」と「スンドゥブ」



中国も訪れました。

「ニラ入り麻婆豆腐」

そして、本日のお昼は、イタリアまで。

「真夜中のスープパスタ」を頂きました。

娘は暫し納豆を忘れて、「美味しい美味しい」とお父さんの料理を食べてくれました。
そのあとのストレッチと縄跳び二重回し50回を欠かさなかったせいか、
食べすぎとか、太ったとかとのとばっちりはありませんでした。

めでたしめでたし

させと今夜は何を作ろっかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日の独り言

2020年05月05日 | 独り言
GWも残すところあと一日となりました。
あと一日しかないと思うのか、まだ一日あると思うのか・・。
今の気持ちは前者です。
なんだか、達成感も充実感も薄い今年のGW。
仕方ないけどね。
で、今日は土曜日の夜なんだ!連休の初日が暮れようとしているんだ!と、
無理やり思うようにしまして雨音を聞いております

でも、この連休中、毎日ギターを触り新曲完成しました
なんと!ワルツです
今日は細かい歌詞を添削しまして良い感じで仕上がりました
早くステージで歌いたいよ!

こどもの日の独り言 おしまい。

さて旨いもの作って飲むぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする