風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

夏野菜とツナの冷製パスタだよ。

2015年07月25日 | 男の料理
とても暑い日が続きます。
今日は起きた時からお昼は『冷製パスタ』を作ろう!と心に決めておりました。

ツナと、玉ねぎのみじん切りと、アボカド、佐野で買い込んだ最後の完熟トマト2個と、
家庭菜園をされている方からお裾分けで頂いた、オクラとプチトマト、
キュウリに大葉をボールに放り込み、焦がしニンニクオリーブオイルとお酢、塩、胡椒で
味を調えました。

1.4㎜を5分茹で冷水に晒し、改めてオリーブオイルで絡め、
器に盛り夏野菜ソースの帽子を乗せたのがこちらです。



エアコンの効いた部屋で、
フォークをくるくる回しながらお口に運びます。

個々の夏野菜の風味を感じながら、
キリッと冷えた白ワインがあったら良いのになぁと思ったとさ!

さてと、今日の夕食は何にしようかな♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和よさこい祭り!

2015年07月20日 | 日記
地元の友人たちの過剰な応援に動揺しながらも何とか無事平常心で歌い終わりました。

ただ暑かった!
汗が滴る中、時折吹く心地よい風を感じながら熱唱してきました。

で、そのあと余韻に浸る間もなくえんじ色のTシャツに着替え
よさこい祭りの給水係のお手伝い、その後ビールをあおって帰って来た次第です。

半年前から目標を立てて今日に臨んだけど、
ぽっかり穴のあいたような気分。

折角指にギタータコ出来たんだから・・・このまま暫く続けようかな。
年内中に新しいギター買おうと心に決めました。

あっ。
そうだ!

ここのところ、上から目線の冷たい娘がギター教えてって

もしかしたら一番の収穫かもね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は『浦和よさこい祭り』

2015年07月19日 | 独り言
いよいよ明日は『浦和よさこい祭り』です。

無謀な場違いなおじさんはギター持って皆の前で歌ってきます。

なんだかね。

今さらとんずらも出来ないし・・・。
めったにこんな体験も早々ないだろうからさ。

終わった後のビールは格別に思えるよう
開き直って楽しんできます!
ガンバろっと

今日はもう寝るよ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋 『岡むら屋』でございます!

2015年07月19日 | グルメ
ここのところ、関東地方も台風の影響で、
蒸し暑かったり、単純に暑かったり、
脱衣所の中にいるみたいだったり、
そしていきなり雨が降ってきたり・・・。
嫌な季節を迎えております。

何が言いたいかと申しますと、
体力を低下しているおじさんにとっては、
過酷な季節、
だんだん食の欲と言うのが無くなってきたこの頃なのです。

先週のある日、
新橋駅でお昼でした。

さてと、上述しました通り何を身体が欲しているのか分からぬままウロウロしてたら、

『岡むら屋』

を見つけました。

何だかとても美味しそうだぞ!と暖簾を潜りメニューを拝見。

食欲が無いと申しましたが、

お店のお姉さまに元気よく手を揚げまして
「デラ肉めし大盛り~」とお願いしました。

お越しになられたのがこちらです。




どデカイ大根と豆腐の裏側にはじっくり煮込まれた豚の角煮様がお隠れしておりました。

旨い!

実に旨い!

あれ・・・食欲なかったんだっけ・・・。

と自問自答しながらとても有意義なお昼を頂いた次第です。

このお店、次回他のメニューもチャレンジして改めて御報告いたします!


あ~旨かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会の祭り!

2015年07月12日 | 日記


この二日間大変疲れました。
恒例の夏祭りでおじさんは一生懸命、簡易プールを作ったり、
テントを張ったり、
水風船を作ったり、
子供達に水を掛けられムキになって応戦したり、
そのあと、
テントを片付け、簡易プールを解体したり、
ブルーシートを干したり

したり、したりで
くたくたの身体にビールを注ぎ込みました。

今日も炎天下の中、
朝から神輿のお手伝い。

二夜連続で乾いた身体にビールを浸し、
先ほど帰ってきました。

今日はもう疲れたよ。明日からまた頑張らないとね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの箱買いです。

2015年07月05日 | 男の料理
厄除け祈願後、
向かった農園では、ブルーベリーは食べつくされ今年はもう果実は残っていないとの事

でですね。
仕方なく野菜直売所に寄りまして、トマトを箱ごとゲットしてきました。



この量で580円!
とても得したお買い物です。

他にも、大きなキャベツ、茄子、枝豆、人参、キュウリと
暫しは草食動物の如く買い込んで家路に着きました。

そして、帰宅後すぐに茹でた枝豆とビールをお供にして作ったのが、

『トマトとキャベツの煮込み』




リコピンを体内に補充しましたとさ。

これで明日も頑張れそうです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野厄除け大師の前に佐野ラーメン『大和』

2015年07月05日 | 日記
今年次女の前厄もあり、
本日佐野厄除け大師様へ行ってまいりました。

この家族、
厄年だろうが無かろうが、毎年恒例で佐野厄除け大師様へお参りに行っては、
佐野ラーメンを喰らい、産直野菜を買い、ブルーベリー狩りを堪能して帰って来るのですが、

昨晩は、明日は雨だから行かないと決めつけ、とある送別会に出席してしこたま呑んで帰宅したのであります。

今朝、雨は降っておりませんでした

プチ二日酔いの頭痛を抱え出掛けてきた次第であります。

それで多分そのせいか、羽生のサービスエリアで水分を補給しようとウインカーを出したら、
羽生の出口に辿り着きました

車の免許を取得し高速道路は数えきれないほど利用しましたが、
初めての経験です。

ETCなのに、あえて人がいらっしゃる料金所の窓口で、

「サービスエリアと間違って左折してしましました」

と、お話ししたところ、
クリアファイルに入った案内図を元にご説明いただき、
ETCカードを一度抜き、外に出た後、改めて一般の入り口から誘導されました。

案内図があるくらいだから間違う方も多いということだよね。

おバカ初体験をしてしまいました。


で、これではいかんと、お参りする前に二日酔いが求める佐野ラーメン
食べログ評点4.01の

『大和』



味玉、ワカメトッピングを頂き無事復活!

厄除け祈願をしてきました。

めでたし  めでたし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KazOriginal(カズオリジナル)さん

2015年07月04日 | 音楽の話
それでね。

ライブハウスで素敵なナイスミドルにお会いしました。

KazOriginal(カズオリジナル)

ギブソンのギターを大事に抱えステージに立ったその瞬間!空気が変わりました。
オリジナルメロディーの乗せたその歌声は皆を釘づけにしました。

で、演奏された後、握手を求めオリジナルCDを購入させて頂いた次第です。

今聴いてるよ。

素晴らしい!

暫くは通勤時間のBGMになりそうです。

全然レベル全然違うけどさ、
いつかまた同じステージに立てると良いな

ますますご活躍くださいますよう、心より期待しております



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週のライブハウス

2015年07月04日 | 音楽の話
先週の日曜日。
おじさんはギターを持ってライブハウスに突入しました。
いつも思うことだけど、
初見では、みんな武者修行にきて果たし合いをするかのような緊張感が漂うのです。
時間の経過とともに、出演者同士少しずつ打ち解けて互いにエールを送るようになるのだけど、
慣れるまでこの空気がとても恐い。


そして開演とともに高まる緊張感。

いきなり立ち弾きで場馴れ感を醸し出し、
迫力のあるストロークと声量で一瞬にして観客の心を鷲掴みされた方や、

まるで押尾コ―タローばりで右手でギターを叩き始め、
これ、ボディーヒットとかネイルアタック、タッピングハーモニクスと言いますが、
今まで生で見たことのない演奏法に圧倒されたり。

脈が飛ぶような緊張をわざわざしに、
何故こんなところ来ちゃったんだろう・・・・と暫し自問自答を繰り返しました。

でもね、おじさんの特技は開き直りです
不思議な事に、
マイクに自分の声が通るとすっ~と心が着地するのです。

トークをエッセンスに気持ち良く歌わさせて頂きました。

演奏後の皆の拍手と背中に受ける「良かったよ!」の声に
ビールが美味しいこと!

今回も小さな達成感を味わえました。
来てくれた友達ありがとうね!

そして
いよいよ本番は7月20日です。

頑張るよ。


で、今から両親が待つ老人ホーム行ってきます。
今日も一日充実させましょうぞ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする