風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

重い幸せ・・・。

2011年03月31日 | 日記
Twitterバージョン

遊び疲れでソファで寝てしまった娘を、隣の部屋の布団まで運びました。

4年生から金管バンドに所属してたので、放課後は遊ぶ時間がなかったんだよね。
卒業してからエンジョイしているみたいです。

お、重かった
これが、最後のお姫様運びとなりそうです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいテレビドラマ  「西部二人組」

2011年03月29日 | 映画/ドラマ/アート/読書
現在は、韓流ブームですが、子供の頃、一週間に一度を楽しみにしていた西部劇のドラマがありました。

オープニング・ナレーション

1800年代も未近く、アメリカは西部で大変に悪名を馳せたハンニバル・ヘイズとキッド・カーリーと申します無法者がおりました。このふたり、世間もろもろのムードから新しい時代の到来をいちはやく察しました。いつまでも無法暮しでもあるまい。この辺で足を洗って堅気にと、折から知事の出しました恩赦のお触れにソレッと応じましたところ、余りに大物ですのでオイソレとは許せない。一年間真面目人間で通せば恩赦本決まりにしようといわれます。さあ、本人はその気になりますが、あくまで知事との裏取引でございますから、事情を知らない保安官などは相変わらず「おたずね者御用だ!」と追っかけて参ります。それを逃げながら素っ堅気で一年という……誠に間尺に合わない立場となりました。ヘイズとカーリーまたの名、スミスとジョーンズ果していかがな道中と相成りましょうや、まずはごゆるりと御覧のほどを……


1972年の事、NHKで放映されましたから、僕は、小学校5.6年生。
この番組が始まるとテレビにかぶりつきです。
同世代の連中に「西部二人組」の話をすると、ほとんどの人間は知らな~いよ・・・との事。
皆さんご存じないですか??

この二人組、金庫破りが得意でカードに目がないヘイズと早撃ちのキッド。
彼らは知事の出した特赦に応募しますが、知事からは"大物ゆえ―年間堅気でいれば特赦する確約"をもらいます。堅気の暮らしでも喰っていくにはお金が必要です。ちょっとヤバイけど堅気の仕事を求めて西部を行く二人ですが、足を洗ったことを知らない保安官や賞金稼ぎは追いかけてきます。そして、昔の仲間はこんな時に限っておいしい話を持ち込んでくるのです。ハンニバル・ヘイズとキッド・カーリー"別名スミスとジョーンズ"が特赦のため涙ぐましい努力をする姿をユーモラスに描いた60分ウェスタンドラマです。

途中、ヘイズ役のピーター・デュエルは自殺してしまい、ロジャー・ディビスが交代しました。声優はハンニバル・ヘイズ(ピーター・デュエル)が新克利さん、
キッド・カーリー(ベン・マーフィー)が江守徹さんでした。
今でも江守さんの声を聴くと、カーリーを思い出します。

DVD発売されたとの事!でもね、全巻セットで5万円するようです。
レンタルビデオ屋さんにないのかな。

もう一度、見てみたい・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおた慶文

2011年03月28日 | 映画/ドラマ/アート/読書
『おおた慶文』

20年前、家の近くのジャスコで買い物中、美しい少女の視線を感じました。
思わず立ち止まって眺めてしまったのです。

『おおた慶文』さんの個展が開かれていました。

子供の頃、綺麗な子がクラスか学年に一人くらいいて、マドンナというか、高嶺の花というべきか、そんな女の子を思い出しました。

月日を重ねて、現在。

家にも、こんな子がいます。
似てるのよ・・・。

先週、卒業式でした。
六年前、ランドセルに背負われて歩いていたのにね。
随分大きくなり、口も達者になりました。

今、目が合いました。
「なに~っ」と言っています


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄介なスマートフォンだぜ・・・。

2011年03月27日 | 独り言
Twitterバージョン

朝から、お袋のメールアドレスを登録するのと、
家族皆に伝えるのとサッサと始めたらさ・・・。

思うようにならないのが我が相棒の「REGZA Phone IS04 スマートフォン」

ガラ携だったら、本文コピーして、複数メールで発信すればあっという間の15秒

君の評価は分からん

本文コピーで止まりました
どうしたら貼りつけられるのだろう・・・。

先日少し褒めてやったらコレだよ・・・。

本文に最初から入力しました。

多分方法あると思うのだけどね。
奥が深いというのか、面倒くさいというのか。

こいつ使い物にならねえ!と放り投げました
柔らかい羽毛布団の上だけどね

今日は、今から送別会。
日曜日なのに集まってくれるそうです。

みんなありがとう

行ってきます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない人からのメールと思いきや・・・

2011年03月26日 | 日記
さっき、登録していないアドレスからメール届きました。
件名には「ばあばだよ」と書いてあります。
新手のスパムメールと思いきやお袋からでした。
My携帯を購入したとか。
あのね・・・80歳でメールデビューです

文字見えてるの?
と送り返したら、

「大丈夫!見えてます!」と笑ってる顔の絵文字つきでした。
レスポンスも女子高生並みの早さです

まあ、よく親父と散歩中にはぐれて迷子になるって言ってたしね。
良いかも知れません。

この前なんか、お袋は人混みの中はぐれてしまい、親父を見つけたと思い後ろから追いかけていって知らないおじさんと手をつないだそうです。

知らないおじさんも、いきなり80歳の皺くちゃ婆さんの手に握られたらさぞかし驚かれた事でしょう

それを目撃した親父は、「肉食系婆さん」と言っていました。

是非、迷子になったらお互いに連絡を取り合ってくださいな


携帯電話というよりあなた方はトランシーバーの役割ですね・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君はベージュ

2011年03月25日 | 
君はベージュ


あの頃のままに 僕は空に浮かぶ雲
君は風の湖
何気ないことで
さざ波のように 心をそば立たせる
鏡のような湖に 映る山の端を
幻だと思わずに ここまで来たのに

夕暮れのホテル燈る明かり見るだけで
孤独という荷を解く
人恋しいのも 一人になりたいもの
全部 君のせいさ
誰にも負けない気持ちと
安らぎの中で
二人が終わることの方が
恥かしくないか・・

潔癖なことで
自分を苦しめるなんて
君はベージュのようだね
目立たないように
ふさわしくあるように
なだめているばかり

派手だったり くすんでたり
アジサイの色が 
いつの間にか変わることも
当たり前のこと

なにもあげられないけど
僕の手のひらに
掬えるだけのシアワセで
それだけでいいなら

あの頃のままに
僕はここにいるのに

      正やん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウリョウバッタ トラック初めて見ました

2011年03月24日 | ねた




乗用車積んでるのは、見慣れてますが、
4tトラックが、2tトラックを積んでいました。

ショウリョウバッタのようです。

でもね、運転しながら撮るのは良くないね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決意表明です!

2011年03月23日 | 独り言
このブログでは、あまり仕事に関して触れませんでしたが、
4月1日より本社に戻ることになりました。


思えば、二年前、桜が咲こうかと思える程の陽気の中、異動の発令がでました。
人生の全てを否定された錯覚に落ちていったのです。
最初はね、会社辞めちゃお!!!っていう感情に走りました。
3月中旬から2週間、岐路に立たされ悩みました。

でもね、周りの皆から掛けてもらった一つ一つの励ましの言葉が腐りかけた心に染みこんでいったのです。

みんな、その節はありがとう。

「人間到る所に青山あり」

工場勤務約2か月経過して、
少しずつですが、僕にとっての「やり甲斐」が見つかりそうな予感がしてきました^^

この歳で夜勤もありました。
車通勤中、カエルの合唱、蝉しぐれ、秋の虫の音
水田の移り変わる一年を眺め、風の匂いかいで、社会人生活23年目にして、こんな体験も良いなって!
心が浄化していくアッという間の二年間でした。

辞めないで良かったよ!
多くの仲間が出来たし、何か充実させようとブログにも挑戦出来たしね。

人生いろいろあります。

心折らずに、踏ん張って、元気オーラを出しているとね・・・。
なんだか良い方向に導いてくれそうです。

でね、予防線今から張った言い方ですが、
4月からブログの更新も今までと同じようにはいかないかもしれません。

だってさっ、お家に帰る前に赤ちょうちんの関所があるからです

それにしても、都内は地震が心配だな・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「REGZA Phone IS04」の音楽再生アプリについて

2011年03月22日 | 音楽の話
「REGZA Phone IS04」の音楽再生について

購入して約40日、音楽再生に不便を感じていました。
そもそもauには、「Au Lismo」というアプリが備わっているので、

「Windows Media Playerを使い続けていたユーザーが、手持ちの音楽ファイルを簡単にau Music Portに移し替え、LISMO対応の携帯電話に転送して聴けるようになった」との、ネットの情報を信じ最初に試してみたのです。

音は出ました。

でもしかし、アルバム名、曲名は表示されるのですが、アーティスト名がすべて
UNKNOWNとなってしまうのです。

あのね、133枚ものアルバム入れたのよ
アルバム名だけで、今聴きたい曲までたどり着けません。
スクロール中に指先が微妙にタップするしさ。まさに当初の連絡帳と同じ感覚です

これは、使い物にならぬと即座に諦め、いくつものアプリをインストールしたのですが、どいつもこいつもUNKNOWN攻撃なのです。

ところが、ある時ふと気が付きました。
アルバム写真が挿入されるアプリを見つけたのです。
この写真は、CDから取り込んで一緒に貼り付いてくる写真はリンクしないのですが、
自分でネットから見つけて差し込んだ分はしっかり表示されているのです。

ようし、やってやろうじゃないか!

ネットからアルバム、アーティストを検索しては、写真を取り込んでWindows Media Playerに貼り付けていったのです。

そして、SDカードの音楽情報を空にして、Windows Media Playerの全ての音楽も削除します。PCから再度取り入れ、もう一度同期をかけました。

※一度取り入れた音楽は、「同期されています」って表示され再同期してくれないのです。


するとですね、相変わらずUNKNOWNのままですが、写真が入ると一目瞭然
こうして、僕のミュージックアプリが完成したのです。

おまえ、大変だけどオモロイやつよの・・・。

出来の悪いヤツほど可愛がる感覚でしょうか・・・。ハマってきました




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時こそ心和むシリーズ 第二弾

2011年03月21日 | ねた
今日は雨

心も沈みがちになりそうです。
外に出ると沈丁花の香りが漂いはじめました。
もうすぐ桜、本来なら、春の訪れを心待ちにする季節なのにね。

今日も、こんな時こそ心和むシリーズ第二弾
とはいいつつ、そうそう楽しいお話は書けません。
放送作家じゃないしさ

もう何度も読まれた方ごめんなさいね。
和むお話抜粋してみました。

不思議なうどんやさん


授業参観の悲劇


謎の物体UFO




少しでも、笑顔を・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする