風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

バターナッツカボチャのグラタン出来上がり!

2019年10月26日 | 男の料理
もう野球の話はしません。
振り返るとスポーツニュースも、新聞も、スマホのYahoo!の画面も見ませんでした
へへへ、そろそろホトボリ冷めたかもしれません。

ところであの後、蹴とばしたバターナッツカボチャに詫びを入れながら心を込めて調理しました。


ご覧ください。

この鮮やかな黄色!
その前に、君は長細いから面白いところに種が集中してるのね。
初めて知りました。

で、おもろい奴と思いながらチンしてくり抜いて、
玉ねぎ、ベーコン、生クリームでコトコトやりまして、
耐熱皿へ流し込み、改めてベーコンとチーズの帽子をかぶせパン粉をフリフリ
美味しくなあれ!美味しくなあれ!と呪文を唱え、200℃のオーブンで20分。

こんなの出来上がりました。



「バターナッツカボチャのグラタン」

今世紀最大の旨し!です。

日本シリーズ負けたけど君のせいにしないからね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターナッツカボチャ君ごめんね!

2019年10月22日 | 日記
朝起きたらこいつにつまずきまして、



動きがラグビーボールのようにバターナッツカボチャ君が転がっていきました。

大体ね。巨人2連敗してからとても気分が悪く、
誰かに八つ当たりしたかったのですが、カボチャにあたっても申し訳ない。

2連敗

この前、ブログの後、オレンジのユニホームに身を包み
ローストビープをかぶりつきながら応援したのですが、
美味しくできたローストビーフをアップする気分にもなれなかったのです。



こんな感じのね。
この写真を見るとあの時の悔しさが蘇ります。

いかんいかん。

今日は、バターナッツカボチャ君を美味しく料理して、
今日こそ勝つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフ作ります!

2019年10月19日 | 男の料理
いよいよ、あと一時間半で待ちに待った日本シリーズの開幕です。
あのさぁ凄い待ったよ。
こんな気持ち何年ぶりだろう。

で、巨人の選手に食べてもらいたい気持ちでローストビーフを心を込めて作ります。
で、実際は僕のお口にビールとワインがお供しながら胃袋に入るのですが

一キロの牛の塊
こんな感じなのを、


岩塩と、粗びき胡椒と赤ワインと、すりおろしニンニクですりすりしてジップロックの中へ。

で、今からのタイトな僕の予定をお話ししますと、

このブログを書き終えて、風呂に入ります。

そのあとジップロックから取り出した塊をフライパンで表面を焼き、

アルミ箔でグルグル巻きにして放置。

その間、付けタレを作り

18:20に肉を切り、

18:28にビールをプシュッとやりまして

18:30 試合開始と同時にローストビーフの一枚目をお口に放り込みます。

さてスタートだぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島鯛めし 喰ったど~!

2019年10月14日 | 男の料理
食べたいと思い立ち、早5日目の夜にお口の中に入りました。
本日、午後から鮮魚市場「角上」にて鯛をゲット!
もちろん出かける前に、「もしも~し~?今日は営業されてますか~」と確認の電話を致しました。
同じ轍は踏みません。

めでたい!鯛を丁重に裁きまして、
カマとアラは煮つけにしました。
皆さんどうぞ。


熱燗でも冷酒でもお好きなほうをどうぞどうぞ/kaeru_en2/}

で、いよいよケンミンショーで芸能人の方々が、
とても旨そうに食べていた「宇和島鯛めし」
思うつぼと言われても仕方がないくらいメディアに感化された僕は、
出汁を取り、鯛を切り、卵の黄身を入れ、炊き立てご飯をお椀の中へ。



準備万端!至福の時間が始まります

こちらでございます。



参ったなあぁ

漫画のようにお口の中へ。

いやぁ参った!

これはうまい。

食レポしません。

食べたい方は、是非つくってみてください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛めしの続き 昨日の午後

2019年10月14日 | 日記
いじけ寝をして起きたらもうクライマックスシリーズ始まっていました。
こんな変則プレイボールにびっくりしながら、
おぉ!とか、わぁ!とか、いろいろ「とか」を言い放つお父さん独特の応援で、
家族に顰蹙を買いながら応援しておりました。
中でも丸のセイフティーバントは「おお!おお!」の連発でして、
窓を開けていたので、近所でも「おお!」とか聞こえてました。
ご同輩がいるのね。

その後、4-1で日本シリーズ進出を決めた巨人に乾杯と思いまして、
我が家の冷蔵庫ダイエーにビールを買いに行くと、鮮魚売り場にマグロの解凍赤身がいらっしゃったのです。

鯛めしは食えなかったけどさ。
頭の中は刺身です。
今日3度目のよおし!で「海鮮丼」が浮かび上がったのです。

こちらです。
 
 
赤身は煮出し酒とみりん、醤油のお風呂に入れまして漬けにしました。
旨い!
うますぎる!
鯛めしは食えなかったけど、
ラグビーも勝ったし素敵な一日を過ごしましたとさ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島 鯛めしが食いたい!

2019年10月14日 | 日記

実は、台風が来るぞ来るぞと大騒ぎしていた先週の木曜日。

何気にケンミンショーを眺めていたら、「宇和島鯛めし」とやらに釘付けとなりまして、

生まれが愛媛ですから、愛媛の空気を半年吸って生きた訳ですから、

僕のDNAに響くほど食いたくなった次第です。

 

台風野郎のせいで、暫し忘れていましたが、

よおし!今晩は鯛めし食らうぞ!と台風一過の景色を眺めながら

朝一番で近くの鮮魚市場「角上」に向かったのです。

お休みでした

鮮魚が仕入れられないとのことで、お休みでした

まぁ考えてみれば当たり前のこと。

あんなすごい台風で新潟寺泊の漁師さんが魚取って、トラックで運んで埼玉まで運べるわけがありません。

納得したものの肩透かしに遭ったこの気持ち

桃の節句の貝鍋の時と同じ心境です。

 

で、折角朝から行動開始したものですから、気持ちを切り替えて

よおし!ユニクロでパンツを買おうと新たに向かったのですが、産業道路は駐車場状態。

午前中、JRが動いてないから、皆車で移動してるのね。

歩いたほうが早いなあと思いながら澄み切った青空を眺め気分を落ち着かせ到着しました。

ユニクロもお休みでした

 

早起きは三文の得とかいうけどさ、全然得じゃないじゃんか!

心の中で毒づきながらお家に帰りましたとさ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の朝

2019年10月13日 | 日記

テレビをつけると、千曲川の濁流が画面いっぱい覆っていました。

今すぐに止めないと民家まで押し流されそうな勢いに、決壊した場所をいち早く止めるすべはないのだろうか。

この時こそサンダーバード国際救助隊がいればよいのにと寝ぼけた頭でまじめに考えてしまいました。

それと合わせ、自然が人間に対し牙を向け始めている。

自然の強大なエネルギーに成すすべもない人の力を思い知ったのです。

 

【SDGs】持続可能な開発目標

未来の地球と共存していく生物に対し、今こそ人は目覚めないと、一人ひとりが何かを始めないと。


これ以上被害が拡大しないよう祈ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号野郎め!

2019年10月12日 | 日記

とてつもないくらいデカい台風がやってきました。

衛星写真を見ると日本列島をすっぽり覆いこむほどの渦巻き状の雲です。

この大きさは、大西洋から発生するマイアミ沖でよく見る奴です。

「パトリシア」だの「カトリーヌ」だの女性の名前が付くハリケーン級です。

海外でも女性は恐れられているのですね。

「くわばらくわばら」

今回はマツコデラックス級なのでしょうか。

あっ奴は男だった。

 

調べてみると、米国で遡ること1941年

『Storm』という小説が発表され、小説のなかでは、登場するストームを女性名で「Maria」と名付けていました。

そして、この小説が大ヒット。

特に空軍や海軍の気象学者は、この本に影響を受け、太平洋で発生した熱帯暴風雨に

愛妻やガールフレンドの名前をつけるようになったのだとか。

毎年アルファベット順に名付けているそうです。

日本だと、

台風1号は 明美

台風2号は 郁美

台風3号は う、う、うが出てこない

 

現在、排水溝がゴボゴボ音しています。

さあて、こんな日は創作活動に勤しみ新曲でも作ろうかな

皆さんも被害に遭いませんように。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋らしくなった本日です!

2019年10月06日 | 独り言

朝方降った雨の効果か少しだけ秋らしくなりました。

いつもだったら金木犀の香りに秋の訪れを感じるのですが、

まだ?

僕の知らないところで咲いて散ったのかなと思えるほどズレずれです。

大体ね、今年の年始の挨拶に銀杏の黄葉が残ってたからね。

冗談じゃなく近い将来に、お正月が紅葉の見頃になるやも知れません。

 

で、フェイスブックで出会った音楽の仲間たちは、あちらこちらでライブの情報を流していまして、

僕は恨めしそうにそれを見ながら、持ち帰った仕事に勤しみました。

あぁ休みの二日間が終わろうとしている

ブログを更新している時間なんぞないはずなのに。

学生の頃の、試験勉強中になぜか片付けしたり、本を読んだりしている逃避の心理です。

さあて、終わらせて旨いもの作ってギンギンをゴクゴクやるぞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする