風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

酒井 宏造さんの個展です

2012年10月31日 | 映画/ドラマ/アート/読書

僕の大好きなイラストレーター

『酒井 宏造』さんの個展が開かれるそう。

6畳ほどのスペースで鳥をテーマにしたイラストを展示されるそうです。

「トリ展」

会期:11月3日~11月25日 ※土日祝日のみ

各日13-18時ころ開催

場所:Gallery45-8

住所:東京都杉並区高円寺南3-45-8

ギャラリーサイト


高円寺に個展と小さな秋を探しに出掛けて見ませんか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナーコーヒーについて

2012年10月28日 | ねた
小学生の頃と比べると、ここ二年足らずで大人の会話に割り込んでくる娘。
反抗期とも相まって、生意気だなと思うこともしばしばですが、可愛いから許している今日この頃です
最近、旬の『武井咲』にも見えるし髪の毛切った『ガッキー』にも似てるし、
親バカ炸裂なのです

今朝、食後のインスタントコーヒーを作っていた僕は、
粗挽きウインナーを食べていた娘を見て『ウインナーコーヒー』にしようかなとつぶやくと、

「コーヒーにウインナー入れるの??」と、とても驚いていました。

どうやら、『ウインナーコーヒー』を知らないようです。

そこで、日頃の生意気娘に仕返しとして、
ケチャップは少しだけ!とか、
お店で飲むウインナーコーヒーは粗挽きで美味しいよ。とかね。
暫し、冗談を楽しんでいたのです。

そろそろタネ明かしで、『ウインナーコーヒー』画像で検索したら、
本当にウインナーが浮かんでいる写真を見つけてしまいました。

驚いたのは、僕の方で説明もできないまま娘は遊びに出かけてしまったのです。

娘の頭の中では、未だにウインナーが入っている事でしょう。
帰ってきたらちゃんと説明しないとね。

では、なぜウインナーなのか、
オーストリア発祥のコーヒーの飲み方のひとつだそうな・・・。
「ウィンナー(ヴィーナー)」とは「ウィーン風の」を意味するのだそうです。


ホイップクリームをたっぷり浮かべてモーツァルトさんも飲んでいたのかね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半身浴と将棋

2012年10月28日 | 日記
今日は全国的に雨
腰痛が芳しくないのでのんびり過ごします。

のんびりと言うと、朝風呂半身浴一時間半も浸かってしまいました。
漬かるという言葉のほうが適切かもしれません。

我が防水のスマホ持ってね。
音楽流しながら、歯を磨きながら、スマホのアプリで将棋を指していました。
将棋を指すとは聞こえが良いかも知れませんが、
昨日の長~い病院の待合室で、足にギブスしていた女の子がスマホでゲームをしていたのを見つけ、オッ暇つぶしには良いなと、おじさんも早速インストールしたのでした。

それで将棋です
流行りのゲームも知らないし、じじ臭いと言われればそれまでですが、ジジイなので仕方がありません

で、将棋が上手かといえば、全くのヘボでありまして、
振り返ると、小学生の低学年で父親に駒の動かし方を教えてもらって以来、修学旅行とか、林間学校で、布団に胡座かいてトランプ、UNO(ウノ)、将棋だった時代以来です。

そんな腕前ですから、PC相手にすぐ詰められると思うでしょ。
ところが一時間半夢中で戦いました。

その訳はね。
『待った』というボタンがありまして、『待った』を何十回。
劣勢になると、何手も前に遡り、そう来るか!と防御策を取るわけです。
相手が、人間だったら将棋盤ひっくり返された事でしょう。

でさ、攻撃に転じると、『歩』を鼻頭に置かれ、身動きできなくなったり。
アプリに心があったら鼻で笑う声が聞こえてきそうです。

で、埒があかないのとのぼせたので切り上げました

さて、昨晩の『日本シリーズ』
巨人選手達の生き生きとした顔が印象的でした。
集大成の二戦目今日も応援します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『筋付着部炎』だそうです><

2012年10月27日 | 日記
先ほど病院から帰って来ました。

名前を呼ばれるまで15分、診察5分、レントゲンまで15分
その後、レントゲン5分、レントゲンの検査結果5分、会計まで、10分
薬局で15分。

なんだかとても長い時間かかり、家に戻ったら『粟生隆寛』負けてました。

診断結果

『きんふちゃくぶえん』と聞き取れました。
先生!どんな漢字書くのですか?と尋ねたところ、

『筋付着部炎』だそうです。

骨にカルシウムが付着して、棘のようになり筋肉に炎症をもたらしているとの事。
キック系のスポーツ、サッカーの選手に多発する傾向があるそうですが、僕の場合、
単なる老化らしいのです

鎮痛剤と、湿布をもらってきました。

さて、ジャイアンツ応援しましょうか
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛です><

2012年10月27日 | 日記
一週間お疲れ様でした。
疲れたよ。

実は、最近腰痛に悩まされておりまして、
午前中、病院と散髪に行こうと試みました。
先に診察券を置いて一度外に出る旨を伝えると、12時30分までに戻らないと午後からの診察になるとの事。
時間的に微妙だと思いつつも強行策
案の定、理容室もおじさんがいっぱい順番待ちをされておりまして、おじさんの隣におじさんは座りました。

でね、午後の診察と相成ったわけです。
このグログ更新したら行ってきます。

症状は、左の腰の付け根が熱を持って鈍痛のような痛み。
同じ姿勢が続いた後、立ち上がると痛むのです。
最近は、かばうから足を引きずるようになってしまいました。

兆候は、8月末辺りから。
なんか変だぞ・・・。から、
痛いな~となり、とっても痛くなった次第です。

会社の連中は、他人事だからさ。
癌だ、内臓系の病気だ、盲腸炎、腹膜炎、痔だとランチタイムなのに病名が飛び交います。
ある人は、ご飯を頬張りながら鼠径ヘルニアと脱腸の話をされていました

まあ、心配してくれてるのだろうけど。

さて、15時から!
午後の診察行ってきます。

で、16時までに帰って来て、
WBC世界Sフェザー級タイトルマッチ
粟生隆寛 × ガマリエル・ディアス

その後、いよいよ
日本シリーズ2012第1戦 巨人―日本ハムが始まります。

今日は、テレビっ子だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライマックスシリーズ『巨人vs中日』タイに持ち込みました!

2012年10月21日 | 日記
Twitterバージョン

今日の試合は、見応えありました。
でも、この機の及んでそんな試合は見なくても良かったのだけどね
心の中では、ぶっちぎりのコールドゲームを望んでたのです。
ヒヤヒヤさせないでおくれよ

ああ、疲れました

さて、明日も野球が観れる

でも、仕事だ・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番の『唐揚げ』を作りました!

2012年10月21日 | 男の料理
何気なくテレビを観ていたら、マツコ・デラックスが唐揚げを食していました。
あの身体だと丸ごと食いそうだけどね。

そこで、眺めているうち唐揚げを食べたくなったのです。

昨晩、早速作りました。
鶏モモ2パック。合計1.2㎏だす。

まずは、
ニンニク、生姜をすり下ろして、塩、胡椒、酒、醤油、定番の調味料に漬け込みます。
これだ!




で、クライマックスシリーズに傾注していたら、お腹空いたコールで我に返りまして、やっと揚げ始めました。

あっ!今、ブランコに打たれた
同点になっちゃった>< これは、実況です。

試合が一気に振り出しに戻ってしまったよ。
これ以上ブログ書けないかも・・・。


二番手投手、福田が何とか5回を抑えてくれました。
さて、気を撮り直して、
揚げたてを、ビール片手にツマミ食い。
これだよっ!



揚げ立ては美味しいね~


油が切れたところで、レタスの座布団にお座りです。




ちょっと食べ過ぎたかも・・・。

23日健康診断だった




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クライマックスシリーズ』巨人勝ったっ!

2012年10月20日 | 独り言
Twitterバージョン

良かった!
明日も野球が観れる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クライマックスシリーズ』の第四戦!

2012年10月20日 | 独り言
Twitterバージョン

あと、20分で『クライマックスシリーズ』の第四戦です・・・。

今日はね、試合開始から終了まで、声をからして応援します

家族には迷惑なオヤジになります。

ジャイアンツのユニホームを見れるのは今年最後となりませんように




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 『三代目茂蔵』の豆乳さしみ生こんにゃく

2012年10月20日 | グルメ
『三代目茂蔵』との初遭遇は、赤羽の商店街を散歩中でした。

浦和のヨーカドーの通りにもありました。

そこで見つけたのが、

豆腐風味のコンニャク。

美味しい食感に出会いました。



ワサビ醤油も良し、
生姜醤油にも良し、
柚子胡椒も良し、

出汁醤油に付けると玉子豆腐の味わいです。

『三代目茂蔵』良い仕事をしています






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする