風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

ランチサラダです!

2013年05月26日 | 男の料理
がっつり食べたい平日と異なり
のんびり過ごした日曜のお昼時、
小腹の減りを満たす程度のあっさり感を身体が求めました。


でね。これだよ


大皿にたっぷりのレタス、大玉トマトのざく切りに、レモンとマヨネーズで和えたアボカドに、
エキストラバージンオイルと同量のお酢、荒引き胡椒のドレッシングです。


主食は、ふかし新じゃが丸ごと一個

素材の味を楽しみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が母校へ

2013年05月25日 | 日記
もう眠い。

今日はね、年寄りの特権を活用しまして、早朝6時半家を出て車で20分
我が母校へ行ってきました。

昨晩、眠りに付く前、明日は同窓会のスライドを一日で完成させようと心に誓っていたら、
夢の中でも作っていました

夢のお告げによりますと、30年前と変わらない風景はないか、カメラを持って出掛けて来いとのこと。
眼が覚めたからサクッと出掛けてきました。


なんとも変わらずの佇まい、校門入って右の体育館が駐車場になっていたけど。
校舎はそのままでした。


30年前を回想しながらカメラに収めてきたのです。

で、帰って一日中パソコンとにらめっこ。
写真と音楽を組み合わせ我ながら完成度高く仕上がりました。

が、何度も見過ぎて飽きてしまいました。
みんな感動してもらえると嬉しのだけどね

眠い。

今日はもう寝ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と『バレーボール』の試合をしてきました。

2013年05月19日 | 日記
昨日の続きです。


その後、BGMをCDに書き込み終えてスライドに取り掛かるも、
バレーボールが気になって仕方がありません。

最近運動してないし、バレーボールだって二十数年前に会社のリクリエーションでやったきり・・・。
娘の言うことは正しいかも知れません。
でも、3年間休まず続けた成長した娘とゲーム出来るなんて想像しただけでときめきます

睨む顔を思い浮かべながらも、動きやすい服装に着替えて運動靴の底を洗って紙袋に入れ、午後2時、中学校の体育館に僕はいました。

体育館の入り口から覗くと50人近くの女子が声を張り上げ練習に打ち込んでいました。
やばい・・・想像していた楽しい雰囲気とは違い、まさに厳しい練習中。
場違いなところにお父さんは来てしまったと見つからないように物陰から眺めていたらね。

先生から職務質問です

「お父さんですね。今日はよろしくお願いします。充分準備体操して怪我をしないようにしてください」との事。

先生という職業の方と話をすると、どうも緊張してしまうのですがね。

「来たの~」という眼力で訴える娘にアイコンタクトで謝りながら久しぶりにコートに立ったのです。
最近感じた事のない何とも言えない緊張感の中、娘のフローターサーブ が飛んできました。
君は、こんなに凄いサーブを打てるようになったのね

その後、4セット。
怪我もなく、大恥もなく何とか戦い抜きました。
結果は2勝2敗、

共に戦ったお父さん、お母さん、そして先生、心から楽しめました。
一体感が芽生えてきましたね。
ありがとうございました。

試合後、娘から寄ってきて、

「お父さん、人気者だったよ!うちのキャプテンの浮くサーブ良く取れたね!」
だって。

僕はどんな幸せな顔してたんだろうね。


でも、代償として両腕、両膝アザだらけ><
52歳のおじさん張り切り過ぎて今日は身体が動きません。

明日はもっと酷くなるのかな        おしまい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会の準備です!

2013年05月19日 | 日記
ご無沙汰しておりますが、枕詞になってしまっている昨今の更新です。
でもね、忙しいのです。終電、終電、タクシーで締めくくりました。
忙しい事は良い事だと理解はしていますが、先日52歳になってしまいましてね。
身体がついてこないのです。
疲れてるのに早朝に目が覚めるしね。

実は、このブログを書いているこの時間。
5月18日も終わろうとしているこの時間。
満身創痍で綴っています。
今日も、忙しい日々を過ごしました。

タイムテーブル作ってね、同窓会の準備です。
幹事数人の中の、僕の役割は、

① 当時流行っていた音楽をかき集めてBGMをCDに落とすこと。
② 幹事からかき集めた当時の写真を使ってスライドショーを作る事。
③ そして・・・当日の司会です。

なんかさ、マルチプレーヤーでしょ。

朝から図書館行ってあの頃のCDをかき集めてきまして、選曲をしておりましたら、

玄関先で、部活に出掛ける娘が今になって告げてきたのです。

「あのさ、今日、三年生の父兄懇親会のあと、父兄と試合するんだけど、お父さん歳だし、怪我でもされたら困るし、失敗して大恥かきたくないし・・来ないでね!」

とのたまったのです。

2年前、夕暮れ時駐車場で練習したじゃん・・。
お願いだから連れて行っておくんなまし。
もしかしたら、コートでバレーボールするの人生最後かもしれなし・・・。
と、娘に懇願したのです。

「嫌だっ!」と出掛けて行きました。   今日はつづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれのゴールデン・ウィークです!

2013年05月07日 | ねた
先ほど帰り道。
孤独を愛する知人からこんなメールを頂きました。

孤独を愛したG.Wの様子が綴られていました。

以下原文ママ。

本日はお疲れさまでした。
最近あまりお話ができないのでこのGWの旅のお話をさせていただきます。

その前日より、何かそわそわしまして、このままではせっかくのGW が終わってしまうと思い・・・これは孤独一人旅だなと思い付きました。

いく場所は日帰りで朝普通に出て帰りもあまり遅くならない、しかも自然や温泉が満喫できるところと考え『水上温泉)に行く事にしました。

朝6時半に家を抜け出し新宿線、高崎線、上越本線を乗り継ぎ10時30分に水上に着きました。


そこで谷川岳の雄大な景色を見ながら、家には「散歩してるから昼食は要らないよ」とメールを送りました。



そのあとは利根川の川をみてのんびりしたりSL を見たりして露天風呂で浸かり帰って来ました。



GW ということもあり周りは家族連れやカップルばかりでしたが、その寂しさがたまらなく良いのです。

帰りになり高崎から新幹線に乗りました。

そこで家から連絡がありダイエーでソース買ってきてとの連絡がありました。

当然、家族は200キロの電車に乗っているなんて夢にも思っていないにちがいありません。

その後ダイエーでソースを買って帰りました。

いまだに家族は私が水上に行って温泉に入り新幹線で帰ると行った行動を夢にも思っていないでしょう。

これが私のGW の良い思い出になりました。



水上まで行っておいてソースがお土産だったの

孤独を愛し続けてひとり者にならないでねっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山良子の 『Ale Ale Ale』

2013年05月06日 | 音楽の話
先日のブログで、恐ろしく物忘れが多くなってきた事を告げましたが、
僕だけじゃなく同級生もね。

ブログ友の里。さんから、
こんな曲を教えていただきました。

森山良子の 『Ale Ale Ale』

素直に笑えないけどさ。

まさに・・・です。

50代脳みそも含め、いろんなところにガタがきてるね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ鎌倉へ

2013年05月06日 | 日記
部活もないし、
友達の誘いも断ったし、
勉強もしたくないし、
だから、どこかに連れてっておくれとお願いされたものだからさ。

お父さんは、千切れんばかり尻尾をぐるんぐるん振りながら「しょうがないなああっ」とね。

犬じゃなくて良かった

5月末に延期となっている「酔いどれ旅」の下見も兼ねてここを訪ねてきました。

 

 

 


浜辺の見えるレストランの二階で料理が運ばれるまでの時間、
2人で写真コンテストです。



お父さんのアングル。

そして娘です。



脱帽です
良いセンスしているかもね

で、こちらが運ばれてきた『広島県産 牡蠣のピッツァ』



あのね、今まで食べてきたピッツァの中で文句なしの一番でした。
今まで食べてきたのは「ピザ」で、これが「ピッツァ」なのね。

どうよ。こちら!



で、食べながら「鯉のぼり」が泳いでいるのが窓から見えまして、



どこで繋がれているのかと、先端が気になっていました。



なんと、凧です。
これには、驚きました


新緑と潮風を感じてきたけれど、明日からまた仕事です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『麻婆豆腐』だよっ!

2013年05月05日 | 男の料理
昨晩は久しぶりに『麻婆豆腐』を作りました。
実は、お父さんが作るこの一品。
いままで、辛いから嫌だと娘は食べたこと無かったのです。
確かに花椒もいっぱい入ってるし、しびれる辛さだし。

我が家で、マーボーを作る時はね。
娘用に、小さなフライパンにひき肉と豆腐を炒め和えて酢醤油で味付けをした、
なんだか名前も付けられないような代物を炊きたてご飯に掛けて上げていたのです。
まるで賄い料理だね。

で、キッチンで作り始めたら、その賄い料理が食べられると大喜びし始めたのでした。
そんなに美味しいのかね

でもね、もうそろそろ大人でしょ。
花椒入れないから食べてみておくんなはれ。
と、少しだけ辛みを抑えニラをいっぱい散りばめた『自家製麻婆豆腐』の出来上がりです。



最初ね、レンゲですくって、匂い嗅いで、おちょぼ口で、まるで小動物の様で召し上がっておられました。

ところがです。
お代りもされておりました。

美味しいだろっ!って聞いたら、
「まあね」との事。

片想いは続きます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『松井秀樹』スペシャル~背番号55の軌跡

2013年05月04日 | 独り言
NHK BS1で、7時間にも及ぶ特集が放映されました。

最後ヤンキーススタジアム跡地で語った言葉。


『今振り返ると、もう少しいい選手になれたかもって思うこともある。

 でも、後悔はしていない。

 今の自分から振り返ると、こんなことで来たんじゃないかなって少し思うことはあるけど、でもその当時は全て出し切って100%で戦ってきた。

 だから後悔はしていない。


 素晴らしいチームメイトだったし。
 
 素晴らしいファンに応援してもらえたし。

 野球に全てを捧げる事が出来た良い野球人生だった。』


明日、5月5日の巨人-広島戦にて、国民栄誉賞を受賞する巨人・長嶋茂雄終身名誉監督立ち会いのもと、松井秀喜の引退セレモニーが行われます。


55番を見たさにBSが観れる環境にしたし、休みの日は、朝早起きして縦縞のユニホームを追い掛けたし。

ありがとう。

あの、豪快なホームランは忘れません。
本当にお疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日の独り言

2013年05月04日 | 日記
ゴールデン・ウィークの後半を迎えのんびりと過ごさせて頂いています。

巷では、今年は海外より国内旅行が多く賑わっているとのことです。
お疲れのところお父さんも大変ですね。

一昔前、僕も家族のために場所を選定し、宿泊地を決め、ガイドブックで得た情報をもとに計画を練ったものでした。

でもさ、今年中3の下の娘はね。
一に部活、二に友達、三、四、がなくて五番目か六番目が家族と勉強です

まあ、疲れてるし計画立てなくてよいし、渋滞の中運転しなくて良しさっ

良かった、良かった

それで、後半の二日目が暮れようとしています。


全然話変わるけど、
最近、ふと思い出せない事が多くなってきましてね。
自分だけだと思ったらこの年の同級生皆なのね

先日も、ある方が、

あれ、あれあの人!
あの俳優が出てるのさ!
渋くて、背が高い人!
ほら、あの人っ!

渋くて背の高い俳優と言われてもね・・・。

その方は、
「豊川 悦司」を言いたかったらしいのですが。
ほらほらの猛攻撃です。

そんな私自身もどうしても思い出せない事がありました。

友人に

「あいつ車換えたらしいんだよ」

「えっと、トヨタのあれあれ」

ほらほらではなくあれあれ攻撃です。

「ぷっ・」

「ぷ、なんだっけ」

御同輩も、

「あっ分かった!あれね!ぷっ・・ぷっ、何だっけ?」


そのうち別の角度から伝えようと思い悩むうち、
ハイブリッドという言葉も脳みそから消えてしまいました。

その日、「プリウス」が最後までお隠れでした。


50過ぎるとお馬鹿だね








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする