風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

明太子食べ放題の『やまや』に参りました。

2015年11月28日 | グルメ
その日、内幸町でお昼を迎え何を食べようかと思案していたら、
同行の輩が、僕がとても気に入るだろうというお店に行きたいと申し出たのです。
歩きがてらまるで恋愛のYESNO占いに答えるが如く質問攻めに遭いました。

「明太子好きですか?」
「美味しいご飯好きですか?」
「ご飯お代わりっ!とか好きですか?」
「辛子高菜好きですか?」
「熱々の唐揚げとか好きですか?」

全てYES!と答えたら
そのお店と120%抜群の相性だそうです。

ウキウキしながら辿り着いた

やまや 浜松町店

ほう、辛子明太子の名店"博多やまや"のもつ鍋屋のお店なのね。
昼時とあって長蛇の列の最後尾に並びましたが、前金1000円を支払い思ったより早く着席出来ました。

期待度MAXで目の前に現れたのがこちらです。



壺の中の明太子を温かい飯に乗せて一口。
おっ!プチプチ食感がたまりません。

唐揚げにも明太子がまぶしてあるのか程よい辛みが効いてます。

あのですね。
明太子一切れと唐揚げ1個で「お代わり!」です。

高菜を乗せ、明太子を乗せ、唐揚げを頬張り
ご飯三杯食べてしましました。

相性占いの通り、またひとつお気に入りのお店が出来ました。
夜も気になるなぁ

ご同輩ありがとさん






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに『トマト煮込みのロールキャベツ』です。

2015年11月23日 | 男の料理
先ほど美味しく頂きました。

リコピンいっぱいの『トマト煮込みのロールキャベツ』でございます。



本日、小雨降る肌寒い一日の終わりに似合うメニューです。
圧力鍋四段重ねで18個も作ってしまいました。

で、

何枚も剥がし18個作った後なのに、



ドでかいままです。

で、今朝から比較で活躍したミカンを食しながら更新中です。

おっ!今年のミカンは旨い!

去年は探し回って糖度の足りないものばかりだったけど、
今年はミカンの当たり年かもね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドでかいキャベツをゲットしました。

2015年11月23日 | 日記
とある八百屋で
とてもとても大きなキャベツをゲットしました。
物語に出てくる大きなカブとか、
ハロウィンのカボチャ級キャベツ様でございます。

この一個を青虫が食い尽くしたら空を覆うほどモンシロチョウが舞うでしょうし、
この葉で包むと一個500グラム位のロールキャベツが出来そうです。
こんな感じです。



それでこのキャベツで今晩何を作ろうか考えていたら、
撮影場所が悪かったのか、モルモット達の大騒ぎが始まりまして、
毒味に外葉を一枚与えました。

ちなみにこいつらの大好物は、
人参、キュウリ、キャベツ、レタスでございます。
あっ、あとブロッコリーの茎部分。
茎じゃないところも好きかも知れないけど君たちには上げないよ。

食べ終わったのに食いしん坊の「藤田君」は、あらん限りの力を絞り出し
ろくろ首でおねだりしておりました。

お前身体伸びるなぁ




娘で例えると、
部屋の前に自分より大きなケーキが置いてあるお気持ちでしょう。

さてと、今晩どんな料理が出来上がるかお楽しみ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『笑って』 しゃかり

2015年11月14日 | 音楽の話
今日は一日中ギターをいじっていました。
左手の指にはギタータコが出来ているにもかかわらず血出そう

来る老人ホームでのボランティアコンサートに向け習練を重ねております。
未だ選曲で迷っているのですが、
お袋の屈託のない笑顔を思い出しこの曲が浮かんできました。

何度も聞き直し、歌詞をWord に打ちこみ
ギターを抱えながらコードを拾い自家製の楽譜を作り上げたのです。

いざ練習に取り掛かりビックリ。

お袋を歌詞に当てはめて歌っていたら感極まりこみあげてきてしまいました。
おいおいそんなに涙もろくなってしまったのかい。
誰もいなくて良かったよ。



『笑って』   しゃかり


一人で泣かないで 頑張りすぎないで
 
時には わがままで良いんだよ

いとしい人よ どうか信じてほしい

あなたがいるから 幸せを考える

笑って 飾らずに生きてる そのままのあなたが好きです 

誰かのために使う力は 今はあなたのもの 迷わず 笑って



誰にも同じだけ 一日が訪れる

選べる時間なら 前に進もう

優しい人よどうか気づいてほしい

あなたがいるから幸せが増えてゆくよ



笑って 飾らずに生きてる そのままのあなたが好きです

誰かを守るための笑顔が あなたを守るから 迷わず 笑って




今日はどんなに悲しくても あなたなら大丈夫 

明日は笑って 飾らずに生きてる そのままのあなたが一番好きです。

ねえ 笑って






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パクチーカレー」

2015年11月08日 | グルメ



こんなカレーを見つけました。
「パクチーカレー」でございます。
中国では香菜(シェンツァイ)、英語では「コリアンダー」と呼ばれる好き嫌いはっきりと分かれる独特の香りのする葉っぱです。
誰かがカメムシの匂いがすると言っておりました。
実は僕は好きです。
神田にある『カラシビ味噌らー麺 鬼金棒』では、パクチーをトッピングしたり、
無性に食べたくなると元祖トムヤムラーメンの店ティーヌンにも出かけます。
他にも新宿三丁目の『居留地』のタコスにも入っていらっしゃいます。

で、先ほど食べ終わりました。
なるほどほのかな香り漂います。
癖になる匂いなのですが、嫌いな人には耐えがたい匂いだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と二人の夜でした!

2015年11月07日 | 日記
土曜の夜。
シロクマ君がおめかしして同窓会に出掛けたので、次女と二人きり

二人で買い物してこんな料理を頂きました。



ヒレステーキでございます。
で、娘の指示通り上から撮りました。

二人だからさ♪
何だかレストランでデートしているみたいだよ
そのあとギターの練習もしたしね。

コード進行も少しずつ慣れてきたようです。
スマホいじってる時間ギター練習すればもっと上手になるのに・・・。
と、思った言葉を飲みこんでその場の幸せ感を味わいました

毎日続ける事が大切なんだよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鶏モモと茄子の煮物」です!

2015年11月03日 | 男の料理
「朧月夜」と、「ふるさと」を飽きるほど練習しまして、
少しだけギターアレンジも加え、こんな感じで良いかな!ってところまでこぎつけました。

で、朝昼兼用の朝食が中途半端だったせいか、
夕方からお腹が空いてしまい歌いながら浮かんできたのが、
「鶏肉」と「茄子」。

焼きあげた後、出汁に、醤油、みりん、お酒、砂糖とお酢でコトコトしまして、片栗粉でトロミを付けました。



これは旨い!

炊き立てご飯の上に蓮華ですくったトロミを掛けまして、
何杯でもいけるお味です。

幸せだなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親を連れ出し居酒屋「まるよし」へ

2015年11月01日 | 日記
昨日は、「Xperia Z5」に悪戦苦闘しながらも、何とか「LINE」だけは開通させて、
夕方、両親の待つ老人ホームに到着しました。

前から約束していた食事会だったのです。
ホームの方に着せてもらったのか父はスラックスにジャケット、
母も外着に着替え久しぶりに見る出で立ちです。

なんだかね。
その姿を見ただけで感無量でした。

そして、「まるよし」へ
父に旨い店があるんだよ、と初めて連れて行ってもらったのは何年前だろ・・・。

普段ホームでは、生ものが出ないので、
中おち、〆サバ、鰯の天ぷらに、たらこ。
ビール中ジョッキに熱燗2合を幸せそうに味わっていました。

後、何回酒を酌み交わすことが出来るのだろう・・・と、
切ない思いが過りながら、
改めてこんな時間を大切にしようと心に誓いました。

さてと、今日は老人ホーム演奏会の練習です。

童謡ね。
2曲決めました。

「朧月夜」と「ふるさと」です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする