遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

marshaさま

2016-05-17 19:35:27 | 教育

管理しやすく成型すると


人間は劣化しますよね


ホント 危機です


<script src="http://ax1.itgear.jp/okiron3/8/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョロチョロ

2016-05-17 19:07:30 | ネコ

サツマイモ畑は農薬撒いたし

お向かいにも除草剤がまかれたので

猫たち おんも遊びできない

一回武蔵の不注意で外に出ちゃったけど

無事帰還した


さっき物音がしたら

チョロが 障子の桟を伝わって棚をよじ登り

裏側から 顔を出し そこからこっち来ると

物が落ちる!

そのうち その棚の背後にある巨大な絵の上側を

歩いて ランプの台に乗って

また戻り細い絵のヘリを歩いて 梁の上に

乗って 歩いている


お転婆チョロ

この頃 撫ぜられるの好き

こんな顔になっちゃうとぐるぐる行ってる

白ちゃんは ちょっと顔が長くなって

大人っぽくなった

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアリズム

2016-05-17 17:50:46 | リウマチ

久子さんちから泥棒画像


山口二郎という先生の名前はよく見るけど

全然存じ上げませんが

↓ いい記事だ

a0050728_10164190.jpg

安倍だの日本会議だの

なんで

こんな不思議なものの考え方をすることに平気な人が多いのだろうと

思ったが

自己愛ね

リアルにものは見ない そういう風になっちゃってるというの

国会の中継聞いてて

なんで質問の意味も読み取れないで

自分の都合のいいようにしか答えないんだ?

と思ったが

人間の頭はそういう風になりやすいのだな


そう考えると

これまた手前味噌で

お前もだ

と言われそうだが

中学校の美術教育って大事だよ


子供の認識能力の発達過程で

小学校高学年から中学にかけて

質的な認識能力の発達の節目がある


客観的にものを見る

関係で見る


関係を柔軟に軸を変えて見る

というようなことを授業の中では意識的に取り組んできて


その年齢期の子供にはそれが大事だと

芸術教育なんてのではなく

子供の認識能力を耕す手段として

美術教育を考えて来たけど

大人になって 社会人の美術サークルに入ってみると

大人の生涯学習系のお絵かき人たちの頭の固さには

私みたいな中学の美術教師が 洗脳しちゃったからかも・・

と もはや詮無い悩みを持ってたけど

やっぱり いいのだ

という風に思った


でも国会答弁を聞いていると

ああこんな大臣たちには

教育が 子供の発達にどう関わるかなんて発想はなく

いかに効率よく 批判力もなく 

唯々諾々とこき使える人材を育てるか

しか

発想も持てない


そうなっちまってるな

と思った



 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃の日本 異常事態に見えるけど

2016-05-17 07:20:22 | 時々記事

↓こいつなんか 今にヒットラーみたいに世界中から思われ

それが有名になって偉そうで好きなんじゃないかという気がしてきた

日本:隠された顔&eacute;安倍晋三の電子

オリンピックを巡ったり

舛添をはじめ(じゃないね もっと前から)公費私物化

なんて 思えば もともとそんな

韓国の両班の政治みたいなの

日本も日常茶飯事だった じゃない ・・・なのか?

政治なんて 私の脳みそではわからない

と選挙権もらってから 選挙に行くまで

恥ずかしながら何年もかかった


昔 60年代後半美濃部都知事が誕生したころ

革新統一ってのが全国に広がり

統一すれば 弱者だった側も勝つな

という実感が持てた時代だった

今の野党連合 似ているかもしれない

これって50年以上前の話で

今から考えれば

私が大正デモクラシーのことを思ったのと

同じようなものだな

ともかくね

田舎じゃね

市長やって一財産築いたという噂の流れた

元市長ってのがいて

公職が利権と結びつくなんて当たり前という風土は

根強く残ってる


実に野蛮


実態は

いつの時代かよ というようなことが

どの世界にもまかり通ってるのね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする