遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

元と高麗

2022-12-27 05:10:02 |  孫孫
この話のドラマを見てるが
歴史知識が忘却の彼方で
この話の時代と元寇の時代との関係が
???だった
時代は南北朝時代の最初ころだ
南北朝時代
ここらは南北朝時代の城跡がある
ってなにもない里山になっているが
高麗と高句麗の関係も???だ
こっちに来る前は
埼玉県の高麗に住んでいたが
そこは高句麗が滅んだときに
そこの人々が移り住んできたという話を聞いた
でも
高麗と高句麗は別なんだよな

見てるドラマは高麗晩年の話
元寇より後の話だ
中国というのは
いろいろな民族が権力闘争の末
様々な国を作ったのだな
この民族というのも
調べれば調べるほど????だらけだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-12-27 04:43:31 | 老化
武蔵の軽トラ壊れちゃった
畑仕事や山仕事があるから軽トラじゃないと
不便なのだ
間に合わせに私の使ってる軽ワゴンで出かけてるが
ここらは大人の数だけ車がある
車がなければ暮らせないだだっ広い田舎なのだ
今日は武蔵は歯医者
私は明日市立病院にリウマチと
心臓血管手術後の診察で出かける
そこもちょっと遠いし坂を跨いでいくし
ちょっと前の天気予報で雪っぽかったから
タイヤスタッドレスに予約が今日だ
それで
今年の予定はおしまいだ
子供たちも来ないようだから
正月料理も年寄り二人じゃ
大していらないし食生活の歴史が
私と武蔵が違いすぎて私の作るものは
どうも気に入らないようだ
例えば鰤は私は子供のころから照り焼き
武蔵は塩焼き
私はろくに食べられないから
作っても余っちゃうし武蔵は
これまたおなかの調子も悪いし
作らないで買い食いの方がいいみたい
私もここらの食事で口に合わないのもある
すみつかれがそれだ
おばさんが家で暮らしてた頃は
これを食べさせてあげないと春が来ない
って感じの郷土料理だ
私には味がくどい感じがするが
栄養はいいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお絵かき会

2022-12-26 04:24:57 | お絵かき課題
昨日は会長が筑波ミカンと
ミカンみんなに配ってた
うちの庭にも筑波ミカンはあるよ
これの砂糖漬けがあって
その汁で紅茶入れて飲むとおいしい
ボケててスマホ置きっぱなしで歩き回ってたから
昨日は歩数稼げると思ったが
2000歩ちょいだった
会場が二階で手術後の弱体化で
お友達が皆道具もって上げようか?
とおっしゃってくれるが
水彩道具ならそれ専用のリュックに入れて
手すりつかまって歩けば行ける
一昨日辺りは食欲ないのとめまいや吐き気がひどくて
もうじき死ぬのか?って感じだったけど
ちょっと食べられたら復活してきた感じだ
次回は図書館展があるが
それに出す絵
思い込んでたら
会長が同じモデルさんの絵持ってきて
先生と相談してたが
額装してあるのと違ってた
いつ描いた絵だっけというのがどうにもわからん
これから描いた絵の裏に日付入れておこう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの記録

2022-12-25 11:10:42 | 老化日記
もともと脳足りんで有名人だが
近頃すごい
こういうこと記録するの馬鹿みたいだから
やる人いないだろうが
考えてみれば多くの人の晩年には来る話だ
何か忘れないようにメモらなきゃと思っても
何メモるんだっけ?と忘れちゃう
歩く力は減退だが
つかまりながら歩けば歩ける
スマホは鈍いから半分くらいしか計算しないが
それで毎日二千歩は行くことにする
今日はお絵かき会だから
会場結構ウロチョロ歩く
これもぼけてて
今日はスパッタリング
と思って下ごしらえしちゃったら
これの模写の続きだった
スパッタリングの下ごしらえ
始めちゃった

漢字パズルは聞いたことがあっても
意味不明なのが意外とすごく多い
間作林って知らなかった
高木を切って次の苗木が生長するまで
その合間に農作物を作る林だって
そういうのは里山の多い
ここらの人はよく知ってる言葉なのだろう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?

2022-12-25 05:31:40 | 日記
世間はクリスマスだが
我が家はかなちゃんママの誕生日だ
クリスマスはキリストの誕生日だが
ここらはキリスト教のあれこれの文句が
貼ってある
私は子供のころから宗教アレルギーだが
宗教が権力と金に結び付くと邪悪なものになる
仏教は美術を通して知ることも多いし
墓は皆仏教がらみだけど
そんな宗教っぽくはない
今見てるドラマは高麗のころの話
知らなかったことがいろいろ出てきて面白い
チベットも出てくるが
チベットのことも何も知らなかった
大国がそれぞれの欲望で
近隣の他民族を蹂躙支配下に置こうというのは
人類の馬鹿な属性なのだろうが
そのあたりの歴史も知らなかった
ここで出てくるのは坊さんの話だから
仏教のことがよく出てくるが
ここでは宗教というよりも
哲学的
仏教というものを荒れ狂う人間という動物の
処世術という描き方だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後のテレビ電話

2022-12-24 18:20:49 |  孫孫
来週はパパちゃんの故郷にお出かけだから
テレビ電話なしだ
ここのところ体調が悪くて
なんか死期が近づいたって感じだったが
夕べから少し食べられるようになって
少し復活だ
ちびたち見ると元気もらえる
怪獣も登場だ
お正月
怪獣は来るかな?と思ったが
コロナがひどい広がりようみたいで
正月は移動しない方がいいかもって
時期をずらして来るかもだ
一週間でかなり成長するな
かなちゃんは今度小学校だけど
障害児だから養護学校だ
ランドセル?って聞いたら
リュックサックだって
私は布製のランドセルだった
かなちゃんママや
怪獣は皮のランドセルだったな
時代とともにいろいろ変わる
怪獣や かなちゃんママが
小学生の時は浦安にいたが
浦安の魚市場の変貌が映画になるそうだ
ビデオになったら
怪獣が送ってくれるって
浦安の魚市場
私が小学生のころ
今怪獣が住んでる
世田谷の家で暮らしてたが
浦安から行商のおじさんが魚売りに来てた
だから私も小学生のころから浦安って知ってた
これが浦安にいたころの絵だ
画面が小さいけど
お宮さんの前で黄色いシャツの
ちびだった怪獣がお絵描きしてるのも
入った絵だ
住んでた頃は魚市場に買い物によく行った
だから子供のころからいろいろ魚食べたな
と言ってた
そういうところもすっかり風景も変わっているようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2022-12-24 02:14:54 |  孫孫
昨日は晴れたけど
道端の水が凍ってた
タイヤスタッドレスに変えるが
来週だ
来週リウマチと心臓血管手術後の診察で
市立の病院に行くが
坂を超えていかなければならないから
雪降るとやばい
車じゃないと買い物もできないだだっ広い
ここ田舎
老人にはきつい
山のある景色が好きだけど
関東平野~~~と広がって
風景も単調
と思ってたが
ここらの貴重なのが里山だ
武蔵は里山を守る会で活動してたが
里山の効能はよくわかってないが
シイタケなんかも作るみたい
武蔵も取ってきてくれる
うちの里山のきのこをよそのおばさんが
ここきのこがいろいろあるよ
採っていきなっていったが
ここ家の里山ですって言ったことがあったな




これ 里山仕事中の武蔵
ちびたちも前に来た時里山に連れて行って遊んだが
ここらは子供の遊べる公園がいろいろある
連れて行こうね
と言ったら
公園じゃなくて里山が楽しかったらしい
広々と広がる畑と田んぼの合間に点々と
木立の塊
里山のある風景ってのがここらの魅力だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水先案内人

2022-12-23 13:44:07 | 忘備
今日は 武蔵と私
ともに 大ボケ事件を起こした
老人世帯は狂ってる

パズルに出てくる言葉は見慣れちゃっても
使いこなせない言葉が多い

水先案内人ってよく出てくるが
この意味調べてもすぐ忘れる
考えてみれば
これの先駆者が
酔っ払いおやじルートのお爺ちゃまだ
このお爺様は船にあこがれ
大きな汽船の機関長になって
航海
ヨーロッパの北の海で
死んじゃって
酔っ払いおやじは孤児になった
時代を考えると
第一次大戦かもしれない
当時汽船と海が好きだったお爺様だったそうだが
考えればそのころは
船が帆船から汽船へという歴史をたどると
おじいちゃんが若いころ汽船に熱中して
機関長を目指した若者だった
というのがわかって来た

水先案内人というのにあこがれて
おじいちゃんは汽船の機関長になったのだな
酔っ払いおやじから見れば
あこがれの父上だったわけだ

水関連でいえば
手水場ってのもある
お寺さんにあるが今描いてる大きな絵は
手水場の竜ちゃんだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋

2022-12-23 02:06:32 | 日記
ここ日本は
アジアの東端の島
中国朝鮮との関係は
知識不足で???だが
人間社会と国家ってのは
人間の動物としての属性
権力と階級動物ってのが続くのだなあ
それで戦争になったら今度は人類は滅亡に向かう
ここのところ古代のものばかり見てたが
中世の朝鮮のものを見始めた
中国の影響下ってすごいけど
国家ってたまたま人間が作った機構で
朝鮮も大陸の一部 高麗や高句麗 満州
といろいろ思うと
結局国家ってのは人間の作った
権力と金のための機構でしかないや
不勉強でよく知らないが
文化面での関わり合いというのが面白い
特に美術関連
もうじき死んじゃう年頃だが
死ぬ前は小学生中学生の気分
味わえて面白いや

地域のいろいろな違いもここ武蔵の故郷に来て
異邦人って感じの暮らしでいろいろ気付く
下町生まれのちびだったころ
世田谷に引っ越したら
行儀作法の違いで近隣のおばあちゃんに
いろいろ叱られたのを思い出す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうは久々ちょっと食べられた

2022-12-23 01:53:23 | 老化
スープは作った
人参玉ねぎセロリも入れて作った豆乳入り
冷蔵庫の中は賞味期限切ればかり
ともかく捨てなきゃならないものが
どんどんたまる
物を買わないで捨てるものを捨てて暮らさないと
死んだあと残ったものは困るだろうが
武蔵は山盛り買ってくる

犬小屋みたいな小屋に古事記みたいな人が暮らす場面が
時々出てくるが
ああいうのをイメージして暮らそう
玄関見ると靴だらけだ
武蔵は長靴10個以上持ってるぞ
私も長靴一つ持ってるが普段はいてるのは
一番簡単な靴
ハイヒールなんて履いて歩けないもんな
いらないよ
靴なんかお下がりなんて履く人いない
食べられたから体重どうか測ってみた
前回より1キロやせた
おなかの脂肪は取れないからな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする