婆さんへの土産に、ラオスの手織りの生地でできた・・・何だアレは? ショールにもなりそうだし、テーブルクロスでも良いし、鍋敷きでも良さそうな、結局ナニにも使えなそうな布なんだけど、模様というか、織りが面白くて気に入ってもらった。
あと、余ったお金で買える物と言えば大した物は無い訳で、パイナップルのドライフルーツは、女房は、何だこれ? 塩っぱい・・・と、言ったけど、婆さんは、美味しいって、食べてくれた。
あと、自分用にと買って来た、ラオス名物のコーヒーは、古いのか? 気が抜けているので不味くて飲めないと思って捨てようとしたら、婆さんだけが、不味くないっちゃ、と言ってくれた・・・結局、婆さんにはナニを買って来ても喜んでくれるのだな・・・義理か?
みそ汁・・・ああ、みそ汁・・・何も言うな、何も出すな、みそ汁とササニシキの炊きたてが有ればそれで良い・・・ああ、日本よ、日本。
午後からヤブ医者に行ってアレしなくちゃ、と思っていたのに、ウトウトしたまま五時過ぎまで布団に潜っていてダメになっちまった・・・。
新聞を見て参議院選挙の顔ぶれを知る・・・岡崎トミ子がまだ性懲りも無く出る・・・新聞には安倍政権への危惧と指摘が書かれているんだけれども・・・貴方の一番の最重点活動の「従軍慰安婦問題」や、外国人参政権は選挙の時には一言も言わないんですね、と。
岡崎トミ子 卑怯千万
飛行機の座席が薄くなったなと思う・・・昔の飛行機の座席はもっとふかふかだった。
座面も背もたれも薄くなって座席数を少しでも多くしているのだろう・・・ケツが痺れるのはそのせいか?
いや、LCCとの差を強調するためにか、足下は前より広いんじゃないか?と思うんだけど・・・あと、荷物を入れるスペースが大きくなって、まさかと思う様な大きなガラガラを持ち込んでも収まっちまう・・・すげえ、です。
ラオスからバンコクって、国際線とはいえ一時間と少しのフライトな訳ですけど、軽食も酒も出ました・・・国際線だから?
で、これがLCCだと出ても箱物のスナック程度にコーヒーか水ナンだけれども、やっぱし、タイ航空の国際線と名乗っているだけ有って、キッチリとサービスしようとしている訳です。
で、ナニを言いたいのかと言いますと・・・10年も前でしょうか? いや、そんなにならないか?
アジアで一番とか、世界の航空会社の中でも絶賛されていたJALのサービスランキングが10位にも入らなくなったとニュースが流れた訳です・・・このとき一位がシンガポールエアラインで、タイ航空とマーレーシアも上位だったと思います。
ああ、何かが起きているんだな、よく分からないけれども、アジアというか、世界での日本の位置が後退する予兆なのだろうかな?と、思った訳です。
JALの倒産騒ぎはそれから二年後ぐらいから始まりましたか?
で、ラオスの空港の出発ロビーにはテレビが六台有ったんですが、三台が東芝で、三台がサムスン・・・まっ、宣伝なんで無料で置かせてもらうんでしょうから、中とって三台ずつなのでありましょう。
これも10年くらい前ならまず、シャープで決まりだったのに、サムスンがチラホラ見かけられるようになったと思ったら、あとは一気でした。
この頃ですか? ソニーがサムスンと提携したのは。
で、ラオスではトヨタと覇権争いをするかの様な勢いのKIAとヒュンダイですが、あれも、どういう訳か三菱自動車が現代に技術提供して育てちまっている訳です。
おっさんは大所高所に立って世界的戦略とか政治的駆け引きなんて物が分かる立場でも見える立場でもないのでニュースで見たままの事しか知らない訳ですが・・・ライバル育ててドーすんの? と、いつも思った物でした。
20年前、世界の何処を歩いても日本の家電メーカーとカメラメーカーの看板は輝いていた訳ですが、今はそれの大分の所をサムスンに取って代わられているなと思う訳です。
だから、海外を歩いていてコリアン?と訊かれる事はまず無かったんですけれども、今は、ジャパンの前にコリアンと訊かれる事もしばしばです。
まっ、似てるんでしょうね・・・外国の人にはどっちも似た様な国なんでしょう。
で、今度のラオス行きで感じた事は・・・もしも、アメリカが何もしなければ世界はもっと普通難じゃないか? 普通というのは、仲良しナンじゃないか? と、思う訳です。
訳あって南朝鮮とは、国家的には相容れたいとは思わないし、今までの経緯からあの国の国民像も大嫌いですが、しかし・・・やっぱし、なんか方法は無いのか? 日韓ともアメリカの呪縛から抜け出して・・・でももうあっちが手遅れか?
白人だから英語ができるのかと思うとそうでも無くて、アジア人顔だからと舐めていたら英語が母国語的だったり・・・これからって、なんか、ナニ人?とか言うの流行らないというか・・・一括りで「人間」見たいな感じで・・・って、自分の立場では思えるんですけど。
しかし、それは、自分が接する外国人が観光業の人であったり、観光客であったり、外国人と接する環境に居る人たちだからそう思うんじゃないのか? と、言うのは否めない訳です。
日本人は、貧乏なおっさんでも、世界的に見たら金持ちです・・・いや、バンコクの空港のローレックスの時計屋でアラブの金持ちがまるで飴かガムでも買うかのように時計をいくつもカードで買っている姿を見ましたが、おっさん的にはああ言うのが金持ちなんだろうな、とは思うんですけど・・・それでも、やっぱし飛行機に乗って自由に国外に出られる日本人のおっさんは一握りの恵まれた国の人だと思う訳です。
で、国境は無い・・・と、言う話と、人種は考えない、と言う話は、何処かですれ違って交差しないんじゃないか? と、思う所も否めない訳です。
やっぱし、国力って差があって、それって、徹底的に運だけなんで、おっさんは幸運にも日本に生まれた・・・これは何の努力もしていない訳ですが、しかし、現実な訳です。
これを無視して仲良し気分を醸し出した場合・・・日本は平均値を下げて、低かった国が上がる・・・これしか現実的には無い訳です・・・サムスン伸びれば日本引っ込むですから。
こうなった時に、国際親善とか、国際交流とか・・・貧乏国へ援助して笑顔で居る日本人もたくさん居ますけど、それらの人々は、それを真剣に突き詰めたら自分の生活水準を落として分け合う事になるんですけど・・・と、言うのを分かっているのかな? なンてことを思う訳です。
おっさんは、日本国籍というストレートフラッシュ並みのカードを持っちまっている訳ですが、世界にはカードが配られるテーブルに着く事さえできない国がナンボも有る訳です。
で、ラオスやベトナムの歴史を鑑みると・・・やっぱし悪の権化はアメリカだよな・・・まっ、フランスもなんですけど。
と、言う事で・・・支離滅裂なんですけれども・・・結論としては、日本人に生まれた幸運を噛み締めたたびでありました、と。
まっ、毎回なんだけれどもね・・・アラブの金持ちにはかなわないけど。
でも、アラブの金持ちの本物の金持ちはプライベートジェットなんであんな所には居ないんでしょうけどね。
あと、余ったお金で買える物と言えば大した物は無い訳で、パイナップルのドライフルーツは、女房は、何だこれ? 塩っぱい・・・と、言ったけど、婆さんは、美味しいって、食べてくれた。
あと、自分用にと買って来た、ラオス名物のコーヒーは、古いのか? 気が抜けているので不味くて飲めないと思って捨てようとしたら、婆さんだけが、不味くないっちゃ、と言ってくれた・・・結局、婆さんにはナニを買って来ても喜んでくれるのだな・・・義理か?
みそ汁・・・ああ、みそ汁・・・何も言うな、何も出すな、みそ汁とササニシキの炊きたてが有ればそれで良い・・・ああ、日本よ、日本。
午後からヤブ医者に行ってアレしなくちゃ、と思っていたのに、ウトウトしたまま五時過ぎまで布団に潜っていてダメになっちまった・・・。
新聞を見て参議院選挙の顔ぶれを知る・・・岡崎トミ子がまだ性懲りも無く出る・・・新聞には安倍政権への危惧と指摘が書かれているんだけれども・・・貴方の一番の最重点活動の「従軍慰安婦問題」や、外国人参政権は選挙の時には一言も言わないんですね、と。
岡崎トミ子 卑怯千万
飛行機の座席が薄くなったなと思う・・・昔の飛行機の座席はもっとふかふかだった。
座面も背もたれも薄くなって座席数を少しでも多くしているのだろう・・・ケツが痺れるのはそのせいか?
いや、LCCとの差を強調するためにか、足下は前より広いんじゃないか?と思うんだけど・・・あと、荷物を入れるスペースが大きくなって、まさかと思う様な大きなガラガラを持ち込んでも収まっちまう・・・すげえ、です。
ラオスからバンコクって、国際線とはいえ一時間と少しのフライトな訳ですけど、軽食も酒も出ました・・・国際線だから?
で、これがLCCだと出ても箱物のスナック程度にコーヒーか水ナンだけれども、やっぱし、タイ航空の国際線と名乗っているだけ有って、キッチリとサービスしようとしている訳です。
で、ナニを言いたいのかと言いますと・・・10年も前でしょうか? いや、そんなにならないか?
アジアで一番とか、世界の航空会社の中でも絶賛されていたJALのサービスランキングが10位にも入らなくなったとニュースが流れた訳です・・・このとき一位がシンガポールエアラインで、タイ航空とマーレーシアも上位だったと思います。
ああ、何かが起きているんだな、よく分からないけれども、アジアというか、世界での日本の位置が後退する予兆なのだろうかな?と、思った訳です。
JALの倒産騒ぎはそれから二年後ぐらいから始まりましたか?
で、ラオスの空港の出発ロビーにはテレビが六台有ったんですが、三台が東芝で、三台がサムスン・・・まっ、宣伝なんで無料で置かせてもらうんでしょうから、中とって三台ずつなのでありましょう。
これも10年くらい前ならまず、シャープで決まりだったのに、サムスンがチラホラ見かけられるようになったと思ったら、あとは一気でした。
この頃ですか? ソニーがサムスンと提携したのは。
で、ラオスではトヨタと覇権争いをするかの様な勢いのKIAとヒュンダイですが、あれも、どういう訳か三菱自動車が現代に技術提供して育てちまっている訳です。
おっさんは大所高所に立って世界的戦略とか政治的駆け引きなんて物が分かる立場でも見える立場でもないのでニュースで見たままの事しか知らない訳ですが・・・ライバル育ててドーすんの? と、いつも思った物でした。
20年前、世界の何処を歩いても日本の家電メーカーとカメラメーカーの看板は輝いていた訳ですが、今はそれの大分の所をサムスンに取って代わられているなと思う訳です。
だから、海外を歩いていてコリアン?と訊かれる事はまず無かったんですけれども、今は、ジャパンの前にコリアンと訊かれる事もしばしばです。
まっ、似てるんでしょうね・・・外国の人にはどっちも似た様な国なんでしょう。
で、今度のラオス行きで感じた事は・・・もしも、アメリカが何もしなければ世界はもっと普通難じゃないか? 普通というのは、仲良しナンじゃないか? と、思う訳です。
訳あって南朝鮮とは、国家的には相容れたいとは思わないし、今までの経緯からあの国の国民像も大嫌いですが、しかし・・・やっぱし、なんか方法は無いのか? 日韓ともアメリカの呪縛から抜け出して・・・でももうあっちが手遅れか?
白人だから英語ができるのかと思うとそうでも無くて、アジア人顔だからと舐めていたら英語が母国語的だったり・・・これからって、なんか、ナニ人?とか言うの流行らないというか・・・一括りで「人間」見たいな感じで・・・って、自分の立場では思えるんですけど。
しかし、それは、自分が接する外国人が観光業の人であったり、観光客であったり、外国人と接する環境に居る人たちだからそう思うんじゃないのか? と、言うのは否めない訳です。
日本人は、貧乏なおっさんでも、世界的に見たら金持ちです・・・いや、バンコクの空港のローレックスの時計屋でアラブの金持ちがまるで飴かガムでも買うかのように時計をいくつもカードで買っている姿を見ましたが、おっさん的にはああ言うのが金持ちなんだろうな、とは思うんですけど・・・それでも、やっぱし飛行機に乗って自由に国外に出られる日本人のおっさんは一握りの恵まれた国の人だと思う訳です。
で、国境は無い・・・と、言う話と、人種は考えない、と言う話は、何処かですれ違って交差しないんじゃないか? と、思う所も否めない訳です。
やっぱし、国力って差があって、それって、徹底的に運だけなんで、おっさんは幸運にも日本に生まれた・・・これは何の努力もしていない訳ですが、しかし、現実な訳です。
これを無視して仲良し気分を醸し出した場合・・・日本は平均値を下げて、低かった国が上がる・・・これしか現実的には無い訳です・・・サムスン伸びれば日本引っ込むですから。
こうなった時に、国際親善とか、国際交流とか・・・貧乏国へ援助して笑顔で居る日本人もたくさん居ますけど、それらの人々は、それを真剣に突き詰めたら自分の生活水準を落として分け合う事になるんですけど・・・と、言うのを分かっているのかな? なンてことを思う訳です。
おっさんは、日本国籍というストレートフラッシュ並みのカードを持っちまっている訳ですが、世界にはカードが配られるテーブルに着く事さえできない国がナンボも有る訳です。
で、ラオスやベトナムの歴史を鑑みると・・・やっぱし悪の権化はアメリカだよな・・・まっ、フランスもなんですけど。
と、言う事で・・・支離滅裂なんですけれども・・・結論としては、日本人に生まれた幸運を噛み締めたたびでありました、と。
まっ、毎回なんだけれどもね・・・アラブの金持ちにはかなわないけど。
でも、アラブの金持ちの本物の金持ちはプライベートジェットなんであんな所には居ないんでしょうけどね。