goo blog サービス終了のお知らせ 

じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

眠れないもんだわ

2013-10-22 21:15:39 | 日記的雑談
昨日、本棚を整理していて見つけたのは、千円札が夏目漱石で、五百円札が岩倉具視だったみたい・・・たしか板垣退助とか書いたような気がするんだけど、板垣退助は百円札だったよね?・・・まっ、どーでも良いんですけど。


五百円の方が大きいって・・・どーでも良いか?

おっさんが子供の頃はもう一つ前の岩倉具視の五百円札が出回っていたんですぜ・・・もっと威厳と言うか重みのある、いかにも札です、って感じでしたね。

夏目漱石の千円はつい最近まで流通してましたからそんなに懐かしくもないんですけど、千円札で懐かしいと言えば聖徳太子なんですけど、おっさんはほとんど見る事もない子供の頃に消えているんで記憶にありません。
千円と言えば、伊藤博文ですね・・・流通期間が長かったと思うんですけど・・・。

眠くならないなぁ~・・・働いてる人の中にはまだ会社に居る、とか、現場だ、とか、頑張ってる人が大勢居るんでしょうね・・・まっ、仕事があるうちが花ですからぁ~。

本日、北環状線を走っていたら「イオン水」との看板が目に入ったんで何気なく見たんですけど・・・人が飲む水じゃないんです・・・いやいや、犬猫の水でも馬に飲ませるんでもないわけです。
洗車機の水がイオン水なんですとぉ~・・・意味と効能は分かりませんが、そう言う時代なんでありますねぇ。

ところで、痔って、「じ」だと思いますか? 「ぢ」だとおもいますか?
久弥大黒堂やボラギノールでは「ぢ」を使っていると思うんですけど、やっぱし「ち」に点々の方が血を意識させ易いからですかね?

いや、日本語の発音では「じ」と「ぢ」は発音し分けられず、また、聞き分けられず、なんでどっちでも良いんですって。

おっさん、綿だとばかり思って着ていたジップアップのトレーナーが実は綿は45パーセントで残りは化繊なんですとぉ~・・・まっ、麺が多いのよりスープが多い方が好きですけど。

本日、整骨院に行ったわけです・・・梅案先生が居る整骨院なんで、行ったらすぐに鍼を刺してくれます。
で、梅案先生は不思議な能力を持っているらしく、おっさんの頭痛の原因もすぐに見破りました・・・おっさん、頭に2種類の虫が居ますね、と、宣うのであります。
一つは、外来種のエッチ虫、で、もう一つが在来種のスケベ虫、だそうです。
外来種と在来種が戦うんで頭痛がするのだそうであります。
なので、鍼を打ってもらったんですけど・・・とても小さな付けっぱなしの置き鍼なんですけど、これが結構聞くんです。

頭痛、耳鳴り、目眩、スケベには鍼が効きますよ・・・これ、ホント!!!

うんっ?・・・9痔40分・・・眠れっかな? おやすみなさい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばんでやんす・・・

2013-10-22 20:30:14 | 日記的雑談
おばんでやんす・・・と、言っても地元民以外には分かりませんか? 関西の人だとオバンでやんす、と、勘違いしそう・・・しないか?

いや、無職の二日目は結構忙しくて、朝八時チョボ前に家を出て戻ったのが四時過ぎ・・・結構な時間を費やして来たわけです・・・が、仕事じゃないので金にはなりません。

今まで仕事場に通っていた通勤経路を走って、店の前を素通りして歯医者へ・・・少し早くつき過ぎちまって本など読んで待ってました。

いや、七時台の通勤では店まで30分、で、店から歯医者まで10分・・・なので40分で行くんですけれども、八時台と言うのは如何に田んぼ道といえども通勤ラッシュ・・・ラッシュと言う程でもないか? 一番混んでる交叉点でも信号二回待ちが最高ですからね・・・まっ、しかし、用心して一時間と少し、余裕を持って行ったわけです。

おっさん、分かりました・・・朝っぱらから無駄に遅い緊張感に欠ける車が走っているわけが・・・それは、退職などした無職の車でありましょう!!!

焦る必要がないのであります・・・歯医者なんて少しくらい遅れたからって商談キャンセルされるわけじゃ無し、遅刻で上司に嫌み言われるじゃ無し、朝礼や朝の会議に遅れるわけじゃ無し・・・そう言う、世の中の忙しい時の流れに身を任せていない無職の輩が悠々自適に走っているのであるな、と、今朝の我が事を見て思い至った次第であります。

で、他にも気づいた事があります・・・八時前後の時間帯と言うのは、麗しの女子大生も、女子高生も、大挙して自転車や徒歩で通学しているんでありますね・・・おっさんが通勤していた七時ちょい過ぎではほとんど居なかった、花の女子群が見られるのでありますね・・・これは、無職と言えども子の時間帯に無駄に走ってみたいと思うのは致し方ないと、感じました。

あっ・・・無駄に朝早く、と言いますか、世の勤め人が忙しく通勤する時間帯に、絶対に暇だろうと思う高齢者が犬の散歩などしているわけで、そんなのが信号をのんびり渡ると怒りが込み上げて来たもんでありましたが、無職になって彼らの気持ちがわかりました。
世間との繋がりを断ち難く、なんとかして社会の一員である事を感じたい一心で通勤の人の群れの中に身を置きたくてのこのこと出て来るのでありましょう。
で、外に出るにも大義名分は欲しいわけで、それが犬の散歩なのでありましょう。

いや、無職も二日目になりますとだいぶ世間の波と言いますか、真っ昼間の時間帯に社会と関わりの薄い無色がどんな所で何をしているのか、少しずつ掴めてくるものであります。

ああ、一寸刺激的な事実に直面しちまいました・・・体調が変なんであります。
まず、十日で2キロも減っちまいました・・・いや、喰ってるんですけどね。

で、本日、角度の付けられるランニングマシーンで15パーセントで、時速五キロで歩いていたら胸が苦しくて、まっ、なんと申しましょうか、心臓が突然ドッキンとか言い出して、心拍数を計ったら脈が途切れるじゃありませんか・・・ありゃぁ、始まっちまったのかぁ~・・・と、言う事で、この負荷なら心拍数は上がっても160程度のはずなのに180~190近くまで上がっちまったわけです・・・しかし、不思議な事に呼吸はまだ楽と言うか、口は開かないわけです・・・オーバーロードで酸素が足りない訳ではない?

まっ、フラフラするわけでも目眩がするわけでもないんで続けましたけど・・・結局は一時間半で、理論上の標高差は1100メートル程稼いだわけです・・・これは絶好調じゃないと苦しくて出来ないんですけど。

で、クールダウンを3~4分して、心拍数が110まで下がったんで、これは普通だよなぁ~・・・と、言う事で血圧を測ったわけです。
激しい運動の直後の血圧はずいぶんと下がっているんですけれども・・・90と言うのは前代未聞です・・・おっさんの普通は130程度で、運動直後でも120を切ったらビックリぃ~みたいな感じなんですけど・・・これは、滅茶苦茶であるなぁ~と、言う事で、少し心配です。

口内炎もまだ治らない・・・耳鳴りは蝉が283匹鳴いてる感じで、頭痛は、まあまあ。
今夜はメガビタミン方をブチかまし、全身を温めるべく湯たんぽを入れて汗を垂れ流して寝る所存です。

あっ・・・九時だ、寝なくちゃ・・・いや、電気代の節約の為早寝早起き励行です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする