ホント、無職って無駄に生きているなぁ~社会に貢献とか一ミリも無いですもんね。
特に本日のように一円の金も使わなかった日にはその感が強い訳です。
まっ、だからと言って積極的に社会に出たいとは思いませんけれども。
「日々是好日」ナンでしょうけれどもねぇ~。
私の中には今日という日の重みを感じるとか、平穏な一日に感謝するとか、そう言う気持ちが全く無いんであります。
それどころか、つまんねぇ一日であった、なんて事を思いつつ、次なる暇つぶしの手段などを考える訳です・・・まっ、ただ今は手元不如意に付き大胆な行動は出来ないんですけど。
しかし、こんな平穏な日々が続く日本の有り難み・・・紛争地域の人や独裁政権下に苦しむ国の民は羨んでいるんでしょうね。
大して感じないのは馴れちまった日本人・・・いや、私だけ、ですか?
アレ・・・外国人が大挙して日本にやって来る理由の一つに平和な国の治安の良さ、が有るそーですね。
ただ今、般若心経を流しておりまして、心静かに聞いていた訳です。
で、ブログを開く前は平家物語を読んでおりました。
私しゃ年時たま思い出してこれをさらっと読み返すんです・・・なんと言うんでしょうか?諸行無常なんて言葉ではとても足りない、平家一族の栄枯盛衰・・・平家が絶えて極まる無常観。
物語の全編に漂う粘着質の精神・・・嗚呼日本人ってこれだよなぁ、と。
余談ですが・・・平家物語の合戦の様子から推測しますと戦の手順としては、まず馬上から弓で射抜くのが始めで、相対の時には取っ組み合いをして組み伏せ首をかき切るんですね。
敦盛の最後の所など如何にも日本的でありまして、熊谷に組み付かれ馬乗りになられた敦盛ですが、最後まで気丈で潔い敦盛の態度と、その首を取っ熊谷の後悔と懺悔・・・無常の極みでありますね。
いや、ナニを言いたくて書いていたのか忘れてしまいました。
今夜は少し吞みすぎてますかね。
特に本日のように一円の金も使わなかった日にはその感が強い訳です。
まっ、だからと言って積極的に社会に出たいとは思いませんけれども。
「日々是好日」ナンでしょうけれどもねぇ~。
私の中には今日という日の重みを感じるとか、平穏な一日に感謝するとか、そう言う気持ちが全く無いんであります。
それどころか、つまんねぇ一日であった、なんて事を思いつつ、次なる暇つぶしの手段などを考える訳です・・・まっ、ただ今は手元不如意に付き大胆な行動は出来ないんですけど。
しかし、こんな平穏な日々が続く日本の有り難み・・・紛争地域の人や独裁政権下に苦しむ国の民は羨んでいるんでしょうね。
大して感じないのは馴れちまった日本人・・・いや、私だけ、ですか?
アレ・・・外国人が大挙して日本にやって来る理由の一つに平和な国の治安の良さ、が有るそーですね。
ただ今、般若心経を流しておりまして、心静かに聞いていた訳です。
で、ブログを開く前は平家物語を読んでおりました。
私しゃ年時たま思い出してこれをさらっと読み返すんです・・・なんと言うんでしょうか?諸行無常なんて言葉ではとても足りない、平家一族の栄枯盛衰・・・平家が絶えて極まる無常観。
物語の全編に漂う粘着質の精神・・・嗚呼日本人ってこれだよなぁ、と。
余談ですが・・・平家物語の合戦の様子から推測しますと戦の手順としては、まず馬上から弓で射抜くのが始めで、相対の時には取っ組み合いをして組み伏せ首をかき切るんですね。
敦盛の最後の所など如何にも日本的でありまして、熊谷に組み付かれ馬乗りになられた敦盛ですが、最後まで気丈で潔い敦盛の態度と、その首を取っ熊谷の後悔と懺悔・・・無常の極みでありますね。
いや、ナニを言いたくて書いていたのか忘れてしまいました。
今夜は少し吞みすぎてますかね。