今夜はスポーツの話題が沢山在りまして、ナンと申しましようか、世の中ってインチキじゃ通れない道があるのかなぁ~、なんて事を思ったりした訳ですが・・・。
張本勲氏、バド桃田に同情「極刑に値する罪ですか」 自身も同じような経験ふまえ持論
この記事に対しては二つの事を思った訳です。
まずは順当に、桃田の事でありますが、違法賭博云々の前に、既に勘違いも甚だしい馬鹿な感覚が出てましたよね・・・正確な言葉は忘れましたけれども、なんかの大会で勝手賞金をもらった時のインタビューで、派手に暮らして周囲を驚かせたいとか、自分の派手な生活を見て憧れてバドミントンの選手で稼ごうと思う子供が出るのを期待するナンて事も。
こう言う発言を公式の場で言ってしまう人ですから、違法賭博に足を突っ込んでも悪い事だとは微塵も思っていなかったと思うし、反省していると言う言葉は、違法賭博に関しての事ではなく、選手生命が危うくなった事に対しての半生、でしょ、きっと。
そして、先のふざけた発言の時に周囲の誰も注意したり戒めの言葉を掛けなかったのか?
ここら辺に世界を狙って日が浅い組織の、と言いますか、底の浅さを感じるのは私だけでありましょうか?
で、次に思うのは、張本の馬鹿な考えです。
競輪競馬で摺ったと言うのなら未だしも、違法賭博ですぜぇ・・・言ってみれば誰にも実害を与えない不倫騒動のベッキーとかあの国会議員の方が未だ許されるべきでしょ?
違法賭博ってのは、非合法な組織の資金源な訳でして、普通の社会人なら近づかないでしょ?
それを簡単に考えられる張本は、自分も近い所にいるんじゃないの?と、疑われかねない発言だと言うのは、話しが飛躍し過ぎですか?
で、21歳は子供だって・・・張本なんかのコメント出すなよなぁ、腹がたって仕方が無いと、言いたいですけどね。
<FCみやぎ>香川選手の移籍金で人工芝改修
スンゲェ~ですねぇ・・・香川が子供の頃に世話になっていた、と言うだけで「FCみやぎバルセロナ」に5000万円が送られているんですかぁ~。
こうして香川の後を追いたいと思う子供が強くなって行くんでありましょうね・・・凄い事です。
香川サンタが被災地の子ども達にプレゼントを届ける
いや、香川だけでは無いようでして、他にも有名なスポーツ選手があちこちの子供らに夢をプレゼントしているようであります。
やっぱし、子供の憧れの人なんでありますから、そう言う態度と姿で居て欲しいもんであります。
香川に関して言えば・・・台本も手作りで、会場使用料や設備代、警備費、弁当代などを合わせると、約500万円を香川1人が自腹で負担したという。・・・と、言う事で、少しお金が入ったら博打に手を出す人との違いが凄いと思いました、と。
北島康介が引退を正式表明…「幸せな選手生活」
テレビで引退会見を見たんですけれども、北島の顔が良かったですね。
選考レースの前、自分を鼓舞する強気の発言やらからは想像できない穏やかな顔でして、本物の一流なんだな、と、思いました。
結果が全ての世界で長い事トップを泳いで来た訳ですから、その精神力は並外れて強いのでありましょう・・・だからこそ、引退に未練が残らないのでありましょう。
たしか、萩野公介選手が言ったと思うんですが・・・北島の分まで頑張る、と。
北島が水泳界を引っ張っていたんじゃないかと勝手に想像する訳です。
10年前は短命だった競泳選手が随分と頑張って選手寿命を伸ばしたと思う訳ですが、それはやっぱし北島の影響が大なんじゃないかと思う訳です。
で、100mの決勝では僅かに基準タイムに及ばなかった訳で、色んな方面から大目に見ろよ、との声も出た訳ですが、そんな事は北島が一番望んでいないんじゃないかと思う訳です。
あの基準タイムと言うのは概ね現時点での世界の16位以内に入れる予想タイムだそうでして、と、言う事は、準決勝に残れるギリギリのタイムな訳でして、メダルに手が届くタイムじゃない訳であります。
北島を出しておいて「参加する事に意義がある」なんてのは失礼でしょ。
昔、千葉すずが派遣タイムを切れずにオリンピックに出られず、選考に不満だと言ってCASに提訴した事がありましたが、簡単に却下されてます。
いやぁ~・・・北島の引退会見の顔は良かった!!!
張本勲氏、バド桃田に同情「極刑に値する罪ですか」 自身も同じような経験ふまえ持論
この記事に対しては二つの事を思った訳です。
まずは順当に、桃田の事でありますが、違法賭博云々の前に、既に勘違いも甚だしい馬鹿な感覚が出てましたよね・・・正確な言葉は忘れましたけれども、なんかの大会で勝手賞金をもらった時のインタビューで、派手に暮らして周囲を驚かせたいとか、自分の派手な生活を見て憧れてバドミントンの選手で稼ごうと思う子供が出るのを期待するナンて事も。
こう言う発言を公式の場で言ってしまう人ですから、違法賭博に足を突っ込んでも悪い事だとは微塵も思っていなかったと思うし、反省していると言う言葉は、違法賭博に関しての事ではなく、選手生命が危うくなった事に対しての半生、でしょ、きっと。
そして、先のふざけた発言の時に周囲の誰も注意したり戒めの言葉を掛けなかったのか?
ここら辺に世界を狙って日が浅い組織の、と言いますか、底の浅さを感じるのは私だけでありましょうか?
で、次に思うのは、張本の馬鹿な考えです。
競輪競馬で摺ったと言うのなら未だしも、違法賭博ですぜぇ・・・言ってみれば誰にも実害を与えない不倫騒動のベッキーとかあの国会議員の方が未だ許されるべきでしょ?
違法賭博ってのは、非合法な組織の資金源な訳でして、普通の社会人なら近づかないでしょ?
それを簡単に考えられる張本は、自分も近い所にいるんじゃないの?と、疑われかねない発言だと言うのは、話しが飛躍し過ぎですか?
で、21歳は子供だって・・・張本なんかのコメント出すなよなぁ、腹がたって仕方が無いと、言いたいですけどね。
<FCみやぎ>香川選手の移籍金で人工芝改修
スンゲェ~ですねぇ・・・香川が子供の頃に世話になっていた、と言うだけで「FCみやぎバルセロナ」に5000万円が送られているんですかぁ~。
こうして香川の後を追いたいと思う子供が強くなって行くんでありましょうね・・・凄い事です。
香川サンタが被災地の子ども達にプレゼントを届ける
いや、香川だけでは無いようでして、他にも有名なスポーツ選手があちこちの子供らに夢をプレゼントしているようであります。
やっぱし、子供の憧れの人なんでありますから、そう言う態度と姿で居て欲しいもんであります。
香川に関して言えば・・・台本も手作りで、会場使用料や設備代、警備費、弁当代などを合わせると、約500万円を香川1人が自腹で負担したという。・・・と、言う事で、少しお金が入ったら博打に手を出す人との違いが凄いと思いました、と。
北島康介が引退を正式表明…「幸せな選手生活」
テレビで引退会見を見たんですけれども、北島の顔が良かったですね。
選考レースの前、自分を鼓舞する強気の発言やらからは想像できない穏やかな顔でして、本物の一流なんだな、と、思いました。
結果が全ての世界で長い事トップを泳いで来た訳ですから、その精神力は並外れて強いのでありましょう・・・だからこそ、引退に未練が残らないのでありましょう。
たしか、萩野公介選手が言ったと思うんですが・・・北島の分まで頑張る、と。
北島が水泳界を引っ張っていたんじゃないかと勝手に想像する訳です。
10年前は短命だった競泳選手が随分と頑張って選手寿命を伸ばしたと思う訳ですが、それはやっぱし北島の影響が大なんじゃないかと思う訳です。
で、100mの決勝では僅かに基準タイムに及ばなかった訳で、色んな方面から大目に見ろよ、との声も出た訳ですが、そんな事は北島が一番望んでいないんじゃないかと思う訳です。
あの基準タイムと言うのは概ね現時点での世界の16位以内に入れる予想タイムだそうでして、と、言う事は、準決勝に残れるギリギリのタイムな訳でして、メダルに手が届くタイムじゃない訳であります。
北島を出しておいて「参加する事に意義がある」なんてのは失礼でしょ。
昔、千葉すずが派遣タイムを切れずにオリンピックに出られず、選考に不満だと言ってCASに提訴した事がありましたが、簡単に却下されてます。
いやぁ~・・・北島の引退会見の顔は良かった!!!