いや、驚いた・・・やっぱし温暖化ですわ!!!
俺ん地といえば東北ですぜ!!!
しかも今日は一月二日、まだ正月ですせ゛!!!
なのに外は雨であります!!!
これはどー考えても異常気象ですわ!!!
今夜に限っては温暖化に異議なし、なんちゃって。
いや、マジで、一月の今頃に雨ってのは66年半の人生でも記憶に無い感じなんですが、まっ、いいでしょう。
本日はスキー場にいたわけですが、良い天気でしたぜぇ・・・ほぼ晴れていました。
で、スキー客はそこそこ多く、青息吐息だったスキー場もなんとか息継ぎができたのかと思いましたが、お陰で昼飯の豚汁一杯が出て来るのが遅いのなんのって、ただ丼によそうだけなのに食券を出してから15分も掛かっちまったのには参りました。
明日も行くんですが、多分今日よりもっと混むんですぜ・・・と、なると昼飯を食べる席が確保できないかも、と思いますが、まっ、いいでしょう。
と、言う事で、今夜の罵詈雑言へ・・・。
緑茶がファクターX説に異議あり!!!
いや、今時の日本人は言うほど緑茶を飲まないでしょ?
まっ、私ゃ1日二杯は飲んでいて、なおかつワクチン未接種なのにコロナを退けてピンピンしてるってのは緑茶の効能と言われると頷きたくなるんですが、心の底では否定しているわけであります。
では、何故に日本人はコロナに強いのかと言うと、それは神国日本だからであります。
で、この記事の書き込みにイギリス人は紅茶を飲むのに効果がないだろうってのがそこそこ多くみられたんですが、紅茶と緑茶は見掛けも似てないし、成分的にも非なるものなのに、そんなことも知らずに書き込むな、であります。
で、お茶では無いとすると、それは何か?
日本人の大多数が食すもので薬効があるといえば、ネギ・ニラでは無いかと思ったんですが、強烈に閃きましたぞ!!!
それは、ヤクルトでありましょうぞ!!!
と、言いつつ、自分はそんなに飲んで無いしなぁ〜?
と、なると・・・味噌汁、梅干し・納豆ってな物に目が行くんですが、やっぱし結論としては神国日本は強いのである、が良いと思うんですが、まっ、いいでしょう。
なんだとぉ・・・保育所で定員割れだとぉ〜? なんで?
いや「保育園落ちた日本シネ」って騒動は記憶的にそんなに古く無いんですが、あれは何だったのでありましようか?
と、言うか、今の日本の状態は人口も経済も右肩上がりの頃の余韻を引きずったままでして、分かり切っている今後の少子化を無視していると思うのであります。
早い話が何もかもが過剰になるわけでして、足りないのは人口で、出生率の低下が既存の経済のあり方の全てを吹き飛ばすわけであります。
こんな事は考えなくても勘でわかるんですが、優秀なはずの官僚も著名な学者さんも「絞れ」って話は出さないから不思議であります。
あれです、私ゃSDGsやら温暖化対策の寝言を聞くたびに、マジでクリーンエネルギーとか騒ぎ立て続けたら行く着く先は原発しか無いよな、と宣っていたわけですが、EUのバカどもは自分らの言葉で首を絞め二進も三進も行かなくなって戯けた事を言い出しましたね。
まっ、二酸化炭素の排出削減とか、石炭は使うな、って宣う環境保護の人たちですが、世界の国で電力の使用量を減らして質素に暮らそうとか絶対に言わないって事で察しはつくと思うし、スウェーデンのグレタ・エルンマン・トゥーンベリはプライベートジェットで国際会議に乗り込むあたりに裏はありそうですが、まっ、いいでしょう。
あんた、何が言いたいんだ? なんちゃって。
いや、日本政府が金を払って書いてもらったのか、と疑う私は中学もまともに出ていないので経済のことはドシロートであります。
で、大して知識も無く、また良くわかりもしないのに宣ってみると、要するにMMT信者の戯言にしか聞こえないんですが、まっ、いいでしょう。
「もっとも決定的な繁栄の証はどんな国においても、その住民数の増加である」 アダム・スミスは1776年、『国富論』にそう書いた。その後、デヴィッド・リカードとトマス・マルサスは、食糧の供給が追いつくかどうかをめぐって激しく応酬し合った。そして1937年までにはジョン・メイナード・ケインズが「将来の人口減少が経済に悪影響をもたらす」と警告していた。
あれです、アダム・スミスさんの論は有限の地球でアウトでして、マルサスの方が正解と思うわけです。
で、ケインズが言う人口減少が経済を弱らせるってのも正解なんですが、そこまで言うんなら解決策も示しとほしかったと思うのは私だけでありましょうか?
いや、ヤンキーはコロナに弱いな!!! 弱すぎる!!!
こんなひ弱な米軍に神国日本の防衛を任せて良いのでありましょうか!!!
あれです、ヤンキーはお茶や味噌汁は飲まないだろうし、ネギも食わなそうだし、納豆はもっと縁が無いし・・・ステーキとジャガイモじゃコロナには勝てないぜ、なんちっゃて。
いや、今夜はこれでお終いにします・・・なんたって明日もスキーですから。
では、皆様の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。