じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

手っ取り早く罵詈雑言

2022-01-22 20:31:47 | 日記的雑談
いや、大相撲の方も横綱照ノ富士が負けて番狂わせって感じですが自分にも大きな番狂わせがあったのであります。

あれです、本日はバイトだったんですが、シフト表では午後2時半までの早番勤務のはずが、人手不足から午後の7時まで通しの勤務となり、帰宅したのがついさっき、て具合なのであります。

いや、さっさと風呂に入り軽くビールなど飲んでこれを仕上げたら明日のために寝る所存なんですが、飯を食う時刻がズレるって身体に負担がかかりますね。

胃袋に未消化物を残したまま横になるってのはブタの元って言われるんですが、まっ、仕方がありません。

いや、感染者=病人でも無いのに諸外国の流れとは違う日本独自の騒ぎようってのは何が目的なのか、自分には読めません。

やや感じることといえば、万が一を想定して早めの対策ってのと、責任の擦り合いを迂回したくて闇雲に手を打っている、って感じかと思います。

で、煽るマスコミは、他にこれと言ったネタが無いので一度握ったコロナネタを何度でも転がすと思うんですが、まっ、いいでしょう。

なんなんだこの造語は? ツインデミック・・・マジでこんな言葉があるんですかね?

欧州連合(EU)のデータによると、インフルエンザによる世界の死者数は、通常なら年間約65万人に上る。

いや、ツインデミックはドーでも良いんですが、私が驚いたのはインフルで死ぬ人が65万人って事であります。

で、記事全体を透かして感じることは、コロナもだけどインフル用のワクチンも射てよな、って事のようですね・・・おら、どっちも拒否ですけど。

いや、日本円の対ドル相場も円高に振れつつありますね。

しかし自分が言いたいのはそんな事ではありません。

あれです、トランプさんが温暖化の茶番劇から降りていたのは、その根本がユーロとドルの戦いにあるからなんであります。

まっ、しっかりやると長くなるので端折りますが、そもそもユーロってのがドルの覇権に挑戦する仕掛けだったわけでして、トランプさんはそれと戦っていたわけです。

で、グローバリストが担いだバイデンが勝った事でこの流れは当然と言えるわけですが、こんな事は誰も言わないんですけど、まっ、いいでしょう。

いや、間も無く北京オリンピックが始まるはずなんだけれども、日本のテレビやマスコミは静かと言うよりも音沙汰の影も無いですね。

まっ、あっちの準備は整っているんでしょうけれども、YouTubeの噂を見ると北京のすぐ近くでコロナが蔓延して年封鎖、なんて話も飛んでますが、習近平はどんな事をしてでもやるんでしょうね。

まっ、競技が始まって日本勢がメダルを取ればそれなりに盛り上がるとは思いますが、過去にこれど静かなオリンピック前夜を知らないので不思議であります。

おおっと、もう9時過ぎですか・・・明日はスキーなので寝なくちゃ。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする