じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ロシア ヤヴァイな の罵詈雑言

2024-12-27 20:30:11 | 日記的雑談
あれです、人が死ぬのは必然なので訃報を聞いても何とも思わないのですが、スズキのバイクと車が好きな自分はメーカーとしてのスズキに何か変化があるのかが気になりましたが、まっ、いいでしょう。

あれです、この記事に対する日本人方のご意見が結構ムキになっているのが面白いと私しゃ思います。

なんとなれば、北朝鮮なんて取るにたらない貧乏国と言っといてロシアと組んで弾薬や兵士を供給するってなると大騒ぎするのは笑止であります。

食うや食わずの北朝鮮兵士なんてロシアの戦場でろくに働けないだろうと笑い飛ばせないのも不思議と思いますが、まっ、いいでしょう。

先週地中海で沈没したロシアの貨物船が「攻撃を受けた」

現在では、この船はおそらくウクライナによって、しかしおそらくは別の「国家による加害者」によって意図的に攻撃され、故意に沈められたことが明らかになっている。
側面の穴が「水面より上」にあったという事実は、爆発がウクライナがロシアとの紛争で頻繁に使用してきた無人船舶(ドローン)によって行われたことを示している。

何と申しましょうか、自分は反米親露では無いのですが世界のニュースを平等に拾ってみると、西側の記事にはどーにも理不尽なものを感じてしまうのであります。

で、昨日おととい騒がれた飛行機の墜落事故もロシアはバードストライクと言うのに西側の記事だとロシアの誤爆になっているわけであります。

いや、一般人が真実を知ることは無いと思いますが、なんか嫌な感じがします、なんちゃって。

ほんの数年前まで、西ヨーロッパの大半は国際政治における安定の要塞のように見えました。堅固な経済、堅固な社会システム、そして「ヨーロッパ統合」という壮大な建造物により、大きな地政学的激変にも影響を受けない永続的な印象を与えていました。
(中略)
しかし、経済的に不安定で、政治的に混沌とし、知的に停滞している西欧は、かつて改革や羨望の的となったものと同じではない。ロシアが模倣する価値のある、あるいは恐れるに値する隣国として見なすことができる場所ではないのだ。
(中略)
中国やインドのような大国は、西ヨーロッパのさまざまな国と貿易し、その技術や投資から利益を得ることに満足している。しかし、西ヨーロッパが明日世界の舞台から消えたとしても、彼らの将来計画に支障が出ることはないだろう。これらの国々は、それ自体が巨大な文明であり、歴史的にはヨーロッパの影響よりも内部の力学によって形作られてきた。
(中略)
西欧はますます矛盾に直面している。政治的に無意味な西欧が、依然として相当な物質的富と知的遺産と衝突しているのだ。数世紀にわたり、EU諸国は膨大な資源を蓄積し、比類のない知的伝統を育んできた。しかし、戦略的重要性のなさがこれらの資産を無価値にしている。かつては権力の象徴だったフランスの核兵器でさえ、今では世界の舞台でほとんど尊敬を集めていない。
(中略)
EUの経済大国であるドイツは、この無力さの典型だ。その富にもかかわらず、自国の問題に対してさえ、経済力を政治的影響力に変換できていない。2022年にノルドストリームパイプラインが破壊されたことは、同盟国のアメリカによるものとされ、EUが自国の利益を守ったり、パートナーに責任を負わせたりできないことを象徴している。

西ヨーロッパで最も積極的な外交政策の担い手としてしばしば称賛される英国は、主にアメリカの後援の下でこの役割を果たしている。ブレグジットは、そのドラマにもかかわらず、この力学をほとんど変えなかった。
(中略)
次に何が起こるのか?
ロシアにとって、西ヨーロッパの知的および道徳的停滞は、課題と疑問の両方を提起している。歴史的に、EUは改革を促し、外交政策戦略を形作った隣国だった。しかし、自らの没落を認めようとしない衰退する大国とどう関わればいいのか?そして、EUがもはや意味のある相手ではなくなった場合、誰がロシアの新たな「統合する他者」になるのか?

これらは、西ヨーロッパの影響力が低下し続けている世界を進むロシアが答えなければならない質問である。答えが何であれ、ロシアの支配の時代が終わったことは明らかである。西ヨーロッパの人々自身がそれを認めようとしなくても、その衰退は否定できない。

あれです、ロシアの視点で見たヨーロッパ評ですが笑い飛ばせない行も多く、自分としては納得の見方であります。

そんな事より、日本の政治家で自国を取り巻く国々の変化がどう作用するのかなど考えているとは思えないのが困りものであります。

いや、ロシアやロシア人の思考って深いと思いませんか? なんちゃって。

🇷🇺🇺🇦 特別軍事作戦の記録
2024 年 12 月 26 日向け

ロシアの作戦戦術航空隊は、ハリコフ州とスームイ州の国境地帯にあるウクライナ軍の陣地に対して多数の攻撃を実施した。ウクライナの編隊はヴォルゴグラード地域のコトフスキー地区を無人機で攻撃した。

ポクロフスク方面では、ロシア軍がノヴィ・トゥルドとダチェンスコエの入植地を解放し、ポクロフスクへのさらなる攻撃に備えた橋頭堡を準備した。

ヴレミエフスキー方向では、攻撃機がストロジェヴォイ西のウクライナ軍陣地を迂回し、ボリシャヤ・ノヴォセルカに至る最後のルートを遮断しようとしている。

あれです、ロシアやウクライナに土地勘のない自分には細かい戦況は理解できませんが、たぶんウクライナ軍の退路や補給路が断たれたって事のようであります。

モスクワ(スプートニク) - ウクライナ軍はキエフとロシアの紛争の終結を望んでいるが、すぐには実現しないと信じていると、メディアは金曜日に報じた。
2025年に停戦が実現する可能性について尋ねられたウクライナの戦闘員は、一時中断を歓迎するが、実現する可能性は低いと同紙に語った。ウクライナの第33機械化旅団の1人は、誰も紛争の終結が見えないことから、「士気はどんどん下がり、悪化している」と語った。

「このままではいけない…我々は撤退している。そして[ロシア軍は]どんどん攻め込んでいる。どんな勝利が訪れるのか?…我々の当局者が終結させられないなら、もしかしたら[米国次期大統領ドナルド]トランプならできるかもしれない」と旅団の別の戦闘員は語った。

あれです、これもロシアの発表記事なのでウクライナ兵士の士気が低下しているなんてのは嘘だ、と言ってしまえばそれまでですが、多分現実だと私しゃ思います。

おおっと、今日はロシアの戦況報告と戦況図の更新も無いようですのでお仕舞いにします。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画三昧の1日 の雑談 | トップ | スキーは辛い の雑談 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記的雑談」カテゴリの最新記事