本村のサンクチュアリ 三崎権現の御仮屋 2013-04-13 | 雑感 私の住んでいる三崎町本地内の伝説を少し紹介したい。 昔むかし、三崎権現(須須神社の神様)の御出後幸(おいでごこう)という郡内巡幸があったそうな。 須須神社を出発した神輿は、浜伝いに各村落を回り、木郎村不動寺(現能登町不動寺)の山王の宮までいき、帰りは正院から山手に入り帰座するのを例としていた。 神輿が泊まる道々には仮屋があり、そこでは餅をついて玉居祭りがおこなわれていた。巡幸の最後の仮屋 . . . 本文を読む