北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

9月議会 一般質問の要旨

2017-09-13 | 珠洲市議会
9月19日(火)の9月議会の一般質問の質問者、質問順が決まった。
こちらからどうぞ。
私は午後2時前後か。

以下は私の質問通告要旨。

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1.奥能登国際芸術祭の運営について
(1)障害者差別解消法と芸術祭の関係について
ア.芸術祭にも障害者差別解消法は原則適用されると思うがどうか。
イ.芸術祭各作品展示場のバリアフリーの実施状況について聞く。
ウ.期後半に向け、情報発信を含め障がい者に対応できることはないか。
エ.自由な創造力を発揮するアートと、諸々の制約がある公共空間(地域)での作品展開について、どこで折り合いをつけるべきと考えるか。

(2)芸術祭の作品準備・運営業務への職員配置について
ア.事務局を除く職員の開催前および開催期間中の総配置数と勤務条件を聞く。また、人件費について予算上実際に増額となる額、および配置された総職員数を人件費に換算した額を聞く。
イ.職員の大量配置について、いつから予定していたのか。他の実行委員会構成組織も同様の配置計画はあるのか。
ウ.市の業務への影響と、その対策について聞く。
エ.基本的には市外からのサポーターが運営の中心を担っていくという構想ではなかったのか。サポーターの確保の責任を負うのはアートフロントギャラリーか、実行委員会か。
オ.芸術祭推進室の職員や実行委員会事務局の職員以外の職員が芸術祭の業務に携わる場合、その人件費は実行委員会予算に計上し、開催経費を正確に把握できるようにするべきと思うがどうか。

2.芸術祭後について
(1)次回の開催についてはどのような手順を経て判断するのか。初めに開催ありき、初めにアートフロントギャラリーありきではなく、他の芸術祭の開催方式を含め、幅広く研究したうえで判断すべきと思うがどうか。
(2)「総合ディレクター北川フラム氏」と「アートフロントギャラリー代表取締役会長北川フラム氏」は利益相反の関係となる。次回の開催判断にあたって、誤解を招くことのない対応が必要と思うがどうか。
(3)常設を予定する作品はいくつあり、その制作費合計はいくらか。常設とするかどうかは、今後の維持管理費用や著作権、所有権などの権利義務関係を明らかにしたうえで決定すべきと思うがどうか。
(4)実行委員会予算約4億700万円、アートフロントギャラリーへの業務委託費約3億円、作品制作費約2億4600万円の妥当性について、議会として十分な検証ができるよう可能な限りの情報公開、資料提供があるべきと思うが、基本的な認識を聞く。
(5)「地域活性化プログラム検討業務」について、具体的にどのような調査をおこない、いつ頃を目途に分析結果を公表するのか。

3.学校の多忙化解消について
(1)4~6月の時間外勤務の集計結果とその特徴、及びこの結果を分析しての当面の改善策について聞く。
(2)残業時間の上限規制を盛り込む労働基準法改正案の要綱が公表された。残業は原則月45時間、年360時間とし、超えて働かせた場合は使用者に罰則を適用するとの内容である。この数字を目安にした業務改善が今後求められると思うが、その認識と対応方針を聞く。
(3)民間企業での業務改善は使用者と労働組合の間で協議するのが常識。本市教育委員会として職員団体との意見交換の場を持ち、現場の声を直接聞くことも大切だと思うがどうか。
(4)市長は「時間外勤務は改善されている」との答弁を繰り返してきたが、この結果をみたとき、果たして改善されているといえるのか。仮に改善されてこの状況ならば、昨年まではいかに非人間的な労働環境だったかということにもなる。学校設置者としての市長の受け止め方と、今後の対応について聞く。 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
開かない? (夏の比良)
2017-09-15 17:42:57
2行目「こちらからどうぞ」のところが開かないようですが・・・
返信する
修正 (北野)
2017-09-15 21:16:03
失礼しました。これで大丈夫かと。
返信する
19日? (夏の比良)
2017-09-16 00:02:54
対応ありがとうございます。ところでこの日は19日のことですね。会期予定を確認しないと・・・議会のHP資料に予定日が書いてあれば・・・
返信する
そうですね (北野)
2017-09-16 08:05:07
言われてみればその通り。了解です。
返信する

コメントを投稿