![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/03505bb2d6fd72b5e238d252fd8fd0e0.jpg)
今日はうちの集落の江掘り(田んぼの用水の掃除)。
用水脇に設置されたイノシシ捕獲檻に昨夜入ったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/1a46429ce6ae909fb2ca7632ceecad2e.jpg)
檻の中で暴れ回って額に血がにじんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/3c2ec85959dd38e0c66d3ee1e5f99847.jpg)
100Vの電気ショックでピタリと動きが止まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/5c6c60d8dc3f4c8a2f935e22bc292057.jpg)
捕獲報奨金3万円の立派な成獣だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/771582fc32069e9c22fdb8f05cc155a1.jpg)
ちょうど10時の休憩時間中でみんなで捕獲ショーを眺める。
御多聞に漏れずうちの集落でもイノシシ被害は深刻。
今年度は地区内の水田をすべて電気柵で囲う予定となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/8ba36fccec985a66102d91c4bd12834a.jpg)
用水脇にはあちこちイノシシが荒らした跡が。
土を用水の中に入れるので、江掘りの作業が今まで以上に増える。
当然ながら目の前の捕獲に皆さんからは「よかった!よかった!」の声が。
ちなみに昨年度の珠洲市内の捕獲数は1500頭を超えている。
氷山の一角だが千里の道も一頭から。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます