9月議会最終日。
今議会は市長提出議案すべて全会一致、請願も6月議会から継続審査となっている「スズムシ保護条例の制定を求める請願」が全会一致で趣旨採択、「教職員定数改善と教育予算拡充に係る意見書の採択を求める請願」も全会一致で採択、そして「教職員定数改善と教育予算拡充に係る意見書」が全会一致で可決ということで討論は一件もなし。
ということで久しぶりに淡々とした議事進行の中で最終日が終わる。
もっとも、補正予算は一部で反対の動きがあったり、スズムシ条例の請願も紆余曲折を経てたどり着いた着地点が趣旨採択だったりと、途中経過はでこぼこ道。
「教職員定数改善と教育予算拡充に係る意見書」も、県議会で自民党が同趣旨の意見書を初めて提出しており、これを踏まえた文言調整が行われる。
これから12月に向けては議会改革に関する研修会が2件入り、議会基本条例制定に向けた議論は大詰めを迎える。
決算審査特別委員会も10月に3日間入る予定。
なんと私は8年目にして初めて決算委員会の委員となる。
こんなん、おかしいやろ!と何度言ったことか。
今議会は市長提出議案すべて全会一致、請願も6月議会から継続審査となっている「スズムシ保護条例の制定を求める請願」が全会一致で趣旨採択、「教職員定数改善と教育予算拡充に係る意見書の採択を求める請願」も全会一致で採択、そして「教職員定数改善と教育予算拡充に係る意見書」が全会一致で可決ということで討論は一件もなし。
ということで久しぶりに淡々とした議事進行の中で最終日が終わる。
もっとも、補正予算は一部で反対の動きがあったり、スズムシ条例の請願も紆余曲折を経てたどり着いた着地点が趣旨採択だったりと、途中経過はでこぼこ道。
「教職員定数改善と教育予算拡充に係る意見書」も、県議会で自民党が同趣旨の意見書を初めて提出しており、これを踏まえた文言調整が行われる。
これから12月に向けては議会改革に関する研修会が2件入り、議会基本条例制定に向けた議論は大詰めを迎える。
決算審査特別委員会も10月に3日間入る予定。
なんと私は8年目にして初めて決算委員会の委員となる。
こんなん、おかしいやろ!と何度言ったことか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます