住民投票から3週間となるあさって(12日)午後2時から、輪島市の門前会館で産廃処分場問題を巡る住民投票の総括集会がおこなわれる。
この間の取り組みの報告や運動にかかわった皆さんからの発言、そして今後の取り組み方針の提起などがあるが、私もこの間の取り組みの成果や意義などについて話す発言の時間をいただいている。
負けたわけではないとはいえ、残念な結果だったことには違いない。
そんな中で参加され . . . 本文を読む
従来は3つの委員会に分かれて審議していた予算を、今議会から全議員(14人)参加の予算常任員会で審議。
各議員にとっては予算全体を細部にわたって把握できるこというメリットに加え、14人参加ということで、従来の4~5人という少人数の委員会と異なり、多面的に議論し、多様な意見、多様な着眼点に触れることができるというメリットもある。
この3日間、外は雪が舞ったが、委員会室は活発な議論で熱かった。
い . . . 本文を読む
今回の原告意見陳述は富山の宇治谷明美さん。富山県庁に勤め労組女性部の活動に長年携わってきた宇治谷さんは、福島原発事故から6年、毎週水曜日に北陸電力本社前で「ランチタイムアピール」を行っています。
宇治谷さんはエネルギーの「地産地消」を唱え、これまでのような大規模な原発ではなく、その地域に相応しい持続可能なエネルギーに転換することを提案します。北陸電力が一番最初に「志賀原発を廃炉に」し、水力をは . . . 本文を読む
今回の原告意見陳述は富山の宇治谷明美さん。富山県庁に勤め労組女性部の活動に長年携わってきた宇治谷さんは、福島原発事故から6年、毎週水曜日に北陸電力本社前で「ランチタイムアピール」を行っています。
宇治谷さんはエネルギーの「地産地消」を唱え、これまでのような大規模な原発ではなく、その地域に相応しい持続可能なエネルギーに転換することを提案します。北陸電力が一番最初に「志賀原発を廃炉に」し、水力をは . . . 本文を読む
今日は今定例会で初めて設けられた予算常任委員会の初審議。
従来は総務、教育民生、産業建設の3つの常任委員会に分かれて、予算案はじめ各所管の課室に関わる条例案や契約の承認案件などを審議していたが、予算案についてはまとめて一本、全議員が参加する予算常任委員会での審議が実現した。
他市の議会では予算(決算)常任委員会を設けつつも、全議員参加は全体の説明や総括的な質問のみで、詳細はいくつかの分科会を設けて . . . 本文を読む
本日の一般質問の原稿です。
少々長いですが、ご笑覧を。
(正式な議事録ではありませんので引用は慎重に願います)
答弁は近日中にアップします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 先の12月議会に続き今議会も奥能登国際芸術祭を中心にお聞きします。
前回は当初の見込みを上回る大きな予算が投入されようとしていることを指摘し、その要因などをお . . . 本文を読む
明日は3月定例会の一般質問。
いつものことだが、質問日の前日の夜、ようやく原稿が仕上がる。
私の場合はいつも質問通告(こちら)を仕上げて提出後、通告した質問を骨格にして、内容を膨らます形で原稿を書いていく。
珠洲市議会の一般質問の持ち時間は30分。
字数にして9500字~9800字程度にまとめ、29~30分で話すのだが、最初に書き上げた原稿はいつも字数オーバーで10000字~11000字くらい . . . 本文を読む
3月5日の一般質問の通告は今日が締め切り。
今回も質問者は10人で、私は9番目。
以下、私の通告内容です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.珠洲市のブランド化について
珠洲市まちづくり総合指針や総合戦略では「世界農業遺産『里山里海』の保全と活用による地域のブランド化」を掲げている。一方、今議会の提案説明や芸術祭の実施計画には世界農業遺産の文字 . . . 本文を読む