ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

待ち遠い新聞連載五木寛之の「親鸞しんらん」完結編

2013-07-13 08:23:21 | 日記
あと10日後の23日から始まる五木寛之の新聞連載小説「親鸞 完結編」が始まる。

第一部「親鸞」は慈円のもと範宴(はんねん)、法然のもと綽空(しゃくくう)、恵信と結婚して善信、親鸞の京都生活。第二部「激動編」は越後へ流されて文字を知らぬ民の布教は念仏を唱えるしかないという法然の訃報、関東常陸の国で唯円や明法房らにであう。

そしていいよいよ完結編の京都での晩年の生活は静かな生活を連想したいが、歎異抄にもあるように、親鸞の意に背く解釈が横行しているように、弟子間の勢力争いそして関東からの訪問者への対応など90才までの激動に近いものであろう。

五木さんの本で私が読んだものは「歎異抄の謎」や「わが人生の歌がたり」昭和の哀観、青春、追憶など、以前グログにも載せた立松和平さんとの対談での言葉などである。