ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

ハマエンドウ

2016-05-13 08:20:31 | エッセイ
いわき市久之浜のハマエンドウの花が今見頃です。20日ごろからヒルガオも咲きだします。

夏井川河口の南北の砂浜にはボウフウ、ハマナスが咲いていましたが今は全然ありません。

このハマエンドウも姿を消してしまい、関係者の努力で再興しました。

マメ科の多年草で、北半球に広く分布砂浜に生えます。地下茎を伸ばし繁殖、茎は角張り、60㎝ぐらい横這いに伸び、先端がひげとなっている。

葉は緑で大きな三角形の卵型で托葉をつけ互生ている。花は5月から咲きだし夏にかけて総状花序をつけ、赤紫色の蝶形の美しい花をつける。