オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

今年は・・・

2014-01-09 | Weblog

1/9(木) 今年の仕事は、7日午前の日本橋七福神詣りが実質的なスタート。先ずは、新年の挨拶と昨日は何社かを訪問した。ここの処、人に会うのは夜の席ばかりだったので、偶には明るいうちに歩くのも悪くないと実感するも、帰社する夕方から雨となった。天気予報はドンピシャだが、有難くない。私が珍しいことをした所為か?

今日の午前には、高松に本社がある会社の社長が年始挨拶に来てくれた。うちのような弱小零細に、お土産持参でお越しいただくとは恐縮の限りである。夜の予定は無いとのことだったので、渋谷で一献交わすこととした。この社長は、一代で築き上げたが修羅も潜った。先人に話を訊くのも良かろう・・・。

今年の抱負などはないが、やるべきことは幾つかある。自然体とばかりに、これまで色んなことを先延ばしにしてきたので、そのつけ、報いが一気に押し寄せてくる。

生まれてから此の方、世間様にゃ憑けばかりしてきた。少しはこれを返してから幕を引きたいと思うのだが・・・、とても返し切れそうにもない。かと云って、知らぬ顔の半兵衛と、開き直るほどの度胸も厚顔も持ち合わせてない。己の器量で出来ることをポツポツやるしかない。

 

 今年やらにゃならぬ・・・こと。

正月でもあるし、今年やるべき、やろうと思っていることを明らかにしておきたい。決意と云うほどの大仰なことではないが、己が逃げないように。

仕事のことでは、昨年の1月にスタートした「ICT教育ニュース」を、事業としての目鼻を付けることである。受け身の仕事から、打って出る仕事へのシフトとしてスタートした。が、漸く2000/日ページビュー程度、十倍返しが最低のレベルだろう。出来なければ廃止するか、スタッフ総替えで練り直しだ。

そして、事務所移転を具体的にしたい。現在、同じ建物ながら4階と6階に別れているので同じフロアーに纏める。その為には、事務所移転が不可欠となろう。問題は、この地域から離れるとあのベッタラ市や馴染の店との縁が薄くなることだ。これが、一番の思案のしどころ?さりとて、空気を変えんといかんのだ。

最後は、適材適所の配置と云うことになるが・・・、これがまた難しい。何と云っても、皆々生身の人間だから。然しながら、向かない仕事をさせておくのは人間軽視、宝の持ち腐れ、人罪となる。私の視点での人財は、財を生み出す仕事をしているか、その可能性を有しているか、自らが成長する生き方をしているか、の判断である。立場が異なれば視点も変わる。だから難しい・・・。然しやりまっせ、断固と!

一寸の虫にも五分の魂、盗人にも三分の理とか云ううが、弁当オヤジにも二分ぐらいの理はあるし、八分ぐらいの魂はある。心算(つもり)・・・つもりじゃ、いかんか。

最後は『古賀武夫 物語』(仮称)の発行である。地球市民の会を設立した、故古賀武夫氏の物語を本にして世に出すことである。ライターは、橋本和喜氏にお願いする予定だが、会との調整や出版社など検討することが数多。されど、今年中に本にする意気込みでいる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする