オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

夏バテ?それとも・・・

2016-08-24 | Weblog

8/24(水) 昨日は参ったね・・・・。朝から腹の具合が、と云おうか・・・〇〇が緩かった。午後になると一層酷くなり、お茶をしに行った先で、駅で、駅から戻る途中でと、散々音入れの世話になった。駅そばの「ちょっぷく」には酒を飲まずに、前夜飲んだ分を返しに二度も世話になった。

暴飲暴食に加えて暑さつづきだ。体調も悪くなろうと云うもんだ。斯様な次第で、昨夜は早々と会社を後にして自宅へと帰った。ここなら何があろうと安心、音入れは近いし替えの下着も、ビールも摘みもタップリなのだから。早く帰っても寝る分けにもいかんので、夕食作りをした。肉jジャガを煮、胡瓜の酢の物や冷凍餃子を焼いた。

飯作りの途中で二度、終えてから二度、音入れの世話になった。勿論、手は丁寧に洗った。然しこうなった原因は?食べた物の所為か、はたまた風邪?薬は飲まない。原因も判らぬのに薬は無駄だ。何よりの薬は「飯」だとばかkりに、自分で作ったものモリモリ喰った。腹にはいいだろうと、自家製の梅干と梅酒をやった。物足りなくてビールも飲んだ! 

家人は呆れて「あんた、お腹の具合が悪いんじゃないの」なんて、嫌みを言った。『喰って治すのさ、逆療法と云うやつだ』なんて返したが・・・・。その療法の効果か、今朝は八分まで回復の感ありだ。

そんな訳で、昨夜の人形町パトロールには参加せず、出来ずだった。今夜は渋谷で友人と会うので、引き続いての不参加となる。

早い帰宅で体調万全かと思うだろうが…、早くから横になぅたが、本を読んで寝付いたのは遅い。でありながら、目覚めたのは四時過ぎと超早。そんなことで頭の中はぼやけたままである・・・・。

弁当方は今朝も一つだ。昨夕、早い帰りだったので焼肉用の牛&生姜焼き豚肉を弁当用にと日山で贖った。帰宅してから、念のために長女に電話をした。「今週はお弁当要らないから。ダイエットだから」との応え。わざわざ肉を買うんじゃなかった・・・。

とはいいながらも、働き者の家人がいる。心こめて弁当を作ろう・・・。

今日のメニューは「牛とタマネギ・ピーマンのプルコギ風焼」「和風ソーセージ」「小松菜の卵とじ&胡麻和え」「焼きタラコ」「オクラの甘酢漬け」であった。

                        

オクラは酢揚げしてから、甘酢に暫く漬けた。和風ソーセージは軽くソテーをしただけである。 

                              

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする