*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

学期末懇談

2007-07-19 21:56:09 | 学・楽・感
月初めに期末テストを終え、夏休みを目前にする娘です。
私たちの頃は、どこの高校も終業式までテスト休みというものがあったのですが、
今は授業時間確保の為、それは学校によってまちまちです。
娘にもそれはありません。
そして、今日は三者懇談でした。

昼までで早退し、自宅で待つ娘と昼食後、学校に向かいました。
暑かった。日傘ばんざいです。
少し早めに着いたのですが、その分、早く始めていただけました。

成績については、どうこう言う必要のない結果です。
話は、大学受験にまで及びました。
(化けの皮がはがれることなく)今のままの成績を維持、向上させれば、
推薦校以外の受験も可能でしょう・・・な~んてね、
中学の成績からは想像も出来ないような言葉を耳にしました。

惜しむらくは、
美術系の教科について、やや評価が低いこと。
考えてみれば、それが好きな子ばかりが集まっているクラスです。
基準が高いと言えますが。

手渡された宿題は、そこそこ量があったと思うのですが、
これまた、中学時代のそれと比べると、「へ」みたいなもん。
普通は逆のはずですが、おかげで,気持ちに余裕をもてるようです。

家庭科の宿題には、本人も私たちも、ちょっとした恐怖感を覚えました。
たった1食ですが、献立を考えて、家族分の食事を作り記録をするというもの。
娘のできる料理は、玉子焼きとお味噌汁、インスタントカレーうどん。
何を食べさせられるのでしょう??

本来なら、これからなが~い夏休みなのですが、
実力養成講座とかで、半分くらいは学校に行くようです。そして、
8月の最後1週から、2学期が始まります。

高校で初めての夏休み。どんなふうに過ごすのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする