*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

冷蔵庫の条件

2010-08-25 23:01:29 | 
冷蔵庫を買い替えたのは先月だったでしょうか。
コンパクトで家族の使い方にジャストサイズと言えます。
こんなもんでよかったんだな。今まで大きすぎた。

新しい冷蔵庫を選ぶに当り、
この大きさを含め、いろいろと条件がありました。
事前に用意していたことも、実物を見て思いついたことも。
全部の条件をクリアして選んだとは言えませんが、
いくつかの譲れない点は満たしているはずです。

ところが、使い始めてみると、
早くも新たな問題点も現れるものです。

家電と言えばのH社製、
インバータ省エネ仕様で、なかなかのしまり屋です。
しかし、どうも物理的な閉まりが悪いのはどうしましょう。
ドアパッキンが全体的にソフト。
加えて、野菜室と冷凍室は付属棚ががたついて障害に。
省エネもくそもない感じ。

とうとう事件が起こりました。
朝の支度をしようと台所に行ってみると、冷凍庫扉が1cm開いている!
冷凍庫ですよ!
幸い、上部の付属棚に保冷剤や氷を置いていたので、
チョコレートコーティングのアイスバーも無事だったくらい。
よって、被害はなしと判断しましたが…

自首したのは夫でした。夜中に開け閉めしたときに、
音をたててはいけないと気を使ったのが「仇」
もともと、
『ふた』とか『せん』とかに弱い人だと思っていたのですが、
本人も自覚があったようです。
あまりうるさく言われずに育ったんだろうな、私と違って。

過去は振り返らず、

『冷蔵庫はバチンと閉める』

御布令を出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする