いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

春1番山菜フキノトウ~・・自分で採取し、自分で天ぷら~・・やっぱり採れたて勝負!(&不法投棄)

2016-03-02 21:09:53 | 食べるチャレンジ


日本の春1番の山菜と言えば、ふきのとう・・っと惣菜料理でもよく使われる日本の和の山菜・・
春1番の自然の恵みでもありますね!

2月~3月に芽生えるフキノトウの蕾は、春一番を感じされられる日本の山菜でもあります!
花芽を延ばし、春から夏にかけて30センチ~40センチまで大きな葉をつけるフキになるフキノトウ・・・
やく半年間日本の和の食材として日本人の舌を楽しませてくれる日本ならではの山菜でもあります!

自分で採って自分で天ぷら~体験~しましたよ~!・・・


まず、先日のお休みの朝6時に出発・・・目的地は滋賀県・・・
実家の土地にフキノトウが繁殖しているとのことで・・我が家のイタグレシェィミーと春1番のプチ山菜狩り・・・・

もちろん、イタグレシェイミーはフキノトウなんか目もくれず、山の生き物たちの臭い嗅ぎに必死!・・
猿もいれば、イノシシも、シカも、クマも出る所ですから~・・・ワンコのストレス発散にも!





ワンコは探してくれないので、私がフキノトウ捜索隊長~・・・!
ほんのわずか雪が残っているこの寒さ~・・・!



でも自然界の植物は活動をすでに開始しているんですよね~!・・・
落ち葉の寝床を押しのけて、雪のジュウタン押しのけて~・・・
ヒョッコり、鮮やかなグリーンのフキノトウちゃんの頭がポッコリ~!・・
可愛いもんです~・・



1つ見つければ、周辺には沢山生えています!・・・

フキノトウが大人になったら、あの大きな葉っぱのフキとなるんですよね~・・・
なので、採りすぎなように~・・自分の食べる分だけ、山菜狩り!・・・それが山菜採りの流儀でもありますからね!
自然を残しつつ少し自然を頂く!・・・この気持ち大切ですね!




フキノトウ・・・っと言えば、天ぷ~ら~!・・・
ジュワァ~・・・っと、カラット揚げて~・・・
フキノトウは摘み採って時間が経つにつれて苦みもましてきます・・・
やはり、摘みたて新鮮な状態が苦みもほとんど無くウマウマしぃ~!・・・




熱々ホクホクのフキノトウの天ぷ~ら~!・・・・
私はネギ麺つゆが好きで~!・・・何とも言えない男の摘みたて、採れたて、てんぷ~ら~!
ビールやお酒のお共に最高~・・・

春1番と自然の恵みに感謝して有難う~!・・ですね!・・・





少し山の中をウロウロしていると、今回も不法投棄発見!・・・・

大量の空き缶とラーメン鉢・・・・?・・・・・・・
再資源出来る大量の空き缶?…何故ゆえに?・・・・・・
ラーメン好きな私にとって、このラーメン鉢を見た瞬間何か痛々しい物を感じました、
ラーメン1杯を食べるのに、ほぼ自然の食材から作られるラーメン・・・
ゴミを自然に返してはいけませんね、せめて自然を守る気持ちを返してあげたいもんですね!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フキノトウ~・・・どこでも増やせると聞いて・・・苗を少しだけ頂きました!





京都に持ち帰って数か所植えてみました・・・・・
さて、上手く育ってくれるかな~?・・・・



土地や土や周囲の環境が合わないとダメですが・・・・

来年まで、少し見守りたいと思っています!・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追伸・・・・昨日は忙しくて~家に帰ってから再び高槻まで車で~・・・
何やかんやで~・・・ブログを書こうと思ったら、ゲッ!・・・午前0時過ぎてるやんかぁ~!・・・
時計をみて、ガァ~ン~・・っともう書くのあきらめました~!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!




にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ