いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

春は山の宝探し~!・・犬のシカの角探し惨敗!・・でも、地元の方からゲット!・・

2016-03-04 21:11:15 | 私と犬猫


春を目の前に~・・・山へ密かな宝物探しに行ってきました~・・・!
イタリアングレーハウンド・・・マイ、わが家のアイドル犬・・・と共に~
犬の嗅覚100パーセント信じて~・・・我が家のシェィミーは探すの得意犬・・
なので、森のちょっとした宝物「シカちゃんの角ちゃん」探しに~・・・でも~敗北の結果になりましたがラッキーな事も・・・

鹿茸(ロクジョウ)と言う漢方薬など高級品(まだ固くなる前の幼角)では無く、自然に生え変わるいらなくなったシカの角・・・では無いですが~・・・

山の自然の中で、春近くに生え変わるシカの角・・・私は宝もの探し気分で去年もトライしましたが結局ボウズ~!・・
今年も少し早い目に山の中へとワンコと宝探し散歩~・・・

でも探そうとすると見つからない山の宝物・・・・・・そんなに甘くは無いですね~・・
今年はイタグレワンコにシカの角の臭いを嗅がせ、「探せ~!探せ~~!」・・っと探させていたのですが
無いです~無いです~・・

何でも追い求めるとその物は逃げていく習性があるのか?・・・
いえいえ、そこには無かったのか?・・・おやつはどんな所に置いてあっても探せる犬の嗅覚それを信じていたんですが~・・・

地元の方によると、田舎で暮らしているワンコはシカの角・・・勝手に探してもって帰ってくるそうです・・・
特に大型犬など・・・・シカの角で作られたキーホルダーなど、シカのナウシカの首からかけているような物はかなりのお値段で販売されている事も・・・
シカの角丸ごと1本も結構お高い値段で売られています・・・


なので、山のシカの角宝物を追い求めて山の中を結構歩きました~・・・
でも見つからないんです~・・・地元の方も何気なく散歩している時に偶然見かけるので探そうとしても
なかなか見つからないとか・・・・
でも地元の方はよく見かけるそうです・・・・

ちなみにどんなふうに落ちているかの再現!・・・
さて~この画像の中にシカの角が落ちているのはどれか判りますか~!
一見ほとんど草木や枯れ枝で見分けは困難です~・・・!




ちょっと、教えてもらったんですが、シカはシカの通り道・・・すなわち獣道を通っているようで、
そこの地面にはシカの糞・・・コロコロした丸い小さなシカの糞がポロポロと落ちているのが見受けられます
そしてそれの付近や、獣道をたどって行くと、冬場に長く伸びた枯草が倒れている部分をよく見れば発見できます!
ここはシカの遊び場!・・・っと地元の方は・・・シカがゴロゴロしておそらく、かゆい所をかいているのか?体についている
虫なんかを払い落としているのかは私にはわかりませんけど・・・・・そういう場所も
何気なく「ポロッ」っと落ちてしまったシカの角に遭遇することもあるような~・・・




時には、朽ちた木に角が引っかかって、ポロリと、他の枝にくっついているのを見かける時も・・・!




でも私は今年も敗北~・・・・!・・・惨敗~・・・私自分自身でシカの角をゲットすることは出来ませんでした~・・・

でもね~!・・・先日拾ってくれていたシカの角!・・・・頂いちゃいましたよ~!・・
いい感じのシカの角ちゃん~!・・
メッチャ感じのシカの角・・・・嬉しい気分がUUPしますよね~・・
よく折れていたり、先端の部分や折れた欠けらの小さなシカの角をゲットする方も多いようです!
でも上手く加工すれば素敵な物に大変身~・・・!




イタグレワンコさん~・・・!
いつものおやつの臭いにはかなり敏感でどこに置いてあぅても探し当てる能力はあるのに~・・
都合の悪い物は、私は出来ません~・・・っと・・・





でも~・・・来週再び滋賀県を訪問しますので、みんなで宝探しでもしようかなぁ~とも・・・・!
頂いたシカの角・・・・我が家のキーホルダー置き場として活躍してくれていい感じ~・・・・・・




また、山の宝物探しに行きたいと思います~・・・!

今、山のシカは増えて、草木を食べつくし、少し邪魔者扱いになっていますが、シカ肉も季節では最高のご馳走~!
シカ刺身なんてウマウマですから~・・・・何でも増えすぎたら人間のじゃま者扱い、少なくなれば貴重生物・・・
少し、人間の勝手な考えもあるかもしれませんね!・・・うまく共存出来るようになりたいこれからの環境問題でもあるかもしれませんね!

私の高校生時代には、

麝香(じゃこう)…ジャコウ鹿の香嚢に溜まる分泌物。中世は香水の原料にも。別名「ムスク」・・・
女の子にモテル香水として、サーファー好きの私の友達も・・・・もちろん私も使っていたのを思い出します
今でも、私の好きな香りでもあります~・・・もうオジサンの年になりましたが・・・(笑)・・・




今年もシカの角ゲットならずの惨敗~・・・今の所・・・もう一度探しに行きたいと思っています~・・・・

こういうのも自然を満喫しながら、山を肌で感じ、山の宝探し・・他にも沢山山には宝物が眠っています・・・面白い企画だと私は思っています~・・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!



にほんブログ村



ボランティア ブログランキングへ