いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

バンガシウス・・って外国のナマズちゃん~!・・プリフゥワァ~で・・いろんな食材に・・・!試食チェック

2016-03-09 21:16:48 | 食べるチャレンジ


何これ~?・・・って聞いたことも無い魚の名前~・・・
ベトナム産・・・バンガシウス・・・



イオンで発売されています・・・・パックには名前だけ・・・見た目は綺麗でタンパクそうな白身の魚・・・?
日本名で魚の名前が書かれていないのは、良し悪し・・・かな?・・・・




ベトナム産養殖解凍の未知なる白身魚・・・・!
気になるじゃぁ~ないですかぁ~・・・






調べてわかりましたが、外国産のナマズちゃぁ~ん~!・・

企業さんの戦略もあるのかな?・・・

人は見かけや、名前で好き嫌いの判断をしてしまう不思議な生き物・・・外国人が日本人がタコを食べる事にビックリしているような感じで
日本人も、ナマズ~・・っと聞けばグロテスクなイメージから敬遠されがち・・・・でも昔から日本人も食の文化でナマズは昔から食べられてきましたね!
淡水魚は泥臭いイメージがあるのは、きっと、都会で生活している生活排水や工場排水、不法投棄、ポイ捨てなどで汚れた川の魚を見ているからそう言うイメージが
強いのかもしれませんね、でも見た目は綺麗な川でもまだまだ、水質の方の改善は水質向上はされつつも、自信をもって街中の川の魚を食べてもいいよとはまだまだ
言えない状況の川もありますね・・・・


この魚は海外では当たり前のように好まれて食べられているようですよ~・・・

今回買ったのは切り身で3枚・・・約1枚100円程度・・・・




市場魚貝類図鑑さんサイト・・・・←こちらに、バンガシウスが載っています・・


日本のナマズも食べた事ありますし、興味シンシン・・・!

スーパーでナマズちゃんが売られる時代になったのか~!・・っと感心する部分も・・・
さてさて、心の中はワクワク気分~・・・どんなものか私的に検証~・・・




パックで売られているのは綺麗に身だけの一見白身さかな・・・タラの切り身にも似ています

パックを外して臭いを嗅ぐと、ほとんど、全く嫌な魚臭はしません!・・・

包丁を入れてみることに・・・・包丁で切る感触は、プリプリ感が伝わってきます・・・
切っている時もシャリシャリ・・っとプリプリしているのが分かります・・・・
でも火を通すとそんなプリプリ感もあまり感じなくフワフワ感が・・・

さて、いろんな味付けで食べて見たいと思い、6種類味比べ~・・・・!

少しずつ切って、味比べ~・・!

塩味!・甜麺醤味!鶏ガラスープ味!ウナギのタレ味!ネポン酢味!アヒージョ味!・・・の6種類の味テスト・・




味テストと言っても、学校の中間テストや、期末テストのように勉強は必要無!・・・
自分で味の見極めテスト!・・・採点は個人判断!・・・0点~100点満点でテスト・・
自分が美味しく感じるかそうでないかの、自己判断!・・・



家族には全くこれが外国産のナマズだとは伝えていません!・・・

魚フライと、天ぷらは美味しいのは確実だと思い、あえて作りませんでした・・・

アヒージョが美味しかったというのもあれば、塩が美味しいとも、甜麺醤も美味しい派と苦手派に分裂~!・・

さて、最後に「この魚何か分かる?」・・っと問いかけると、全員「タラ~!」・・・っと言う反応~・・・
確かに北海道のタラに見た目も、触感も似ています~!・・・
でも~これが外国産のナマズだとは誰も気が付かなかったです~・・・


これなら、フライにして外国産ナマズちゃんハンバーガーなんかウマウマに出来そうな感じもします~・・・!

とうとう、一般家庭でもナマズちゃんが店頭で何気なく売れれる日がやってきた事に、ワクワクしています・・・!

でも~・・・何故?外国産のナマズなのか?・・コスト面?・・それとも味の面?・・・・私は日本のナマズちゃんが一般のスーパーで売られているのを
見てみたいです!・・
・臭みや虫や、菌などの食品安全面があるのかな~?・・日本のナマズちゃんも現代の見た目や食べず嫌いの影響か?・・
日本の美味しい食材見逃しているのはもったいないかと私は感じます~・・・・!


日本ナマズちゃんの方がプリプリカタカタしています~・・!

「ナマズちゃんを食べて、プリプリ可愛いガールに~!」~なぁ~んて宣伝したら流行するかも~・・・って・・・・(笑)・・





日本のナマズも負けてはいないウマウマ食材!・・・・・・・

環境ボランティア「igenoyama」・・・川のゴミ拾いで河川をキレイに~・・・

京都の川(日本の川)全ての魚ちゃんが昔のように食べれる事ができるような川の環境作り・・・取り組んでみたいなぁ~と思います!




なので~・・小さなことからコツコツ・・・!毎日朝の散歩がてらの犬の散歩ゴミ拾い~!・・・
道路のゴミは河川に繋がっています・・・道路をキレイにすることは、
川も綺麗にすることと同じです!そして海をキレイにすることにも繋がっているんだよ~!




ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!

にほんブログ村





ボランティア ブログランキングへ