
魚道(ぎょどう)・・

いろいろあるようです、プール式「魚が一休み出来るような感じ」や、ストリーム式「一気に上流へ駆け上がれる感じ」
これらを組み合わせる事で、いろんな魚の種類の生きものが、安全に困難な場所を克服して登れる魚道・・・
もともと、河川のブロックは災害から人を守る為のブロックでも、最近は人の安全プラスの生き物たちの安全も守れるブロック
で、景観も生き物たちの生態系にも配慮された京都の河川工事・・・素敵な取り組みでもありますね!
ちなみに、以前の、河川工事前の鯉の事故記事・・・
「コイの事故と、チョウチョのコイチューン~・・・」・・・←こちらから・・・


人が集まればゴミが増えるとお思いでしょうが、近年、環境意識が向上したのか、
遊びに来てゴミを捨てて帰る人も少なくなりました・・・・

京都長岡京市小畑川&犬川リニューアルオープンで、早速最初の休日から人が沢山集まっています・・
まだ、川の中は工事終了間際なので、あと、何回か雨が降れば、さらに綺麗な川になるでしょう~

そして、数年後には、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん、人が集まればワンコも集まる~!

久しぶりだね!


ここ初めて~・・・っと散歩していたのは、

まだまだ、ワンワン勉強中~・・・

遠くに見えるは、

手を振ったけど気づいていないし~・・・・

ここの公園、犬のフン放置も、ゴミも少ない公園~!・・
だって、みなさんが、何も言わずに、小まめに拾ってくれているから~・・・


犬仲間も街をキレイに協力してくれています~・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!


